ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
近所でも一押しの悪ガキ・花田一路(はなだ・いちろ)少年。ある日、いたずらが過ぎ自動車に激突してしまう。幸いにも九死に一生を得たがこの事故以来、頭に残った9針のキズと共にオバケが見えるというコワ~イ能力まで得ちまったからたまらない。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
1~5件目 / 5件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
Posted by ブクログ
何回読んでも四巻で号泣!泣きたくなった時にいつも読む。 この人すっごい子供描くの上手い!仕草とか行動とか、リアルだし、可愛いなぁと思う。 好みが別れる絵だけど、みんなに勧めたい大切な漫画。ラストも秀逸。素晴らしい。
昔昭和のお話。 近所でも一番の悪ガキ一路。 ある日、車にはねられ生死のふちをさまよう。 奇跡的に九死一生をえるが 頭に9針のキズとお化けが見れるという能力を得る。 お化けたちと、一路の家族や友達とのやりとりは 笑いと、感動無しでは語れない良い漫画。 映画版は、残念だったけどね笑
▼お化けが見えるようになってしまった小学生・花田一路の ハートフル?ストーリー。とりあえずよく泣かされました。 ▼お上品ではないのですが、どたばたした家族・学校の様子や 田舎の素朴な雰囲気、様々なお化けとの掛け合いは、見ていて和みます。あったかいぜ。 そして巻が進むにつれて見える、やんちゃ坊主一路...続きを読むの成長っぷり。 最終回は3倍泣きました。泣いてばっかりです。 ▼なんというか、作者さんは悪ガキを描くのが上手だなあ、と。 あとキャラクターの表情の生き生きした感じがすごく好きです。 ▼全5巻。本編は4巻までで、5巻は外伝。
今よりも少しだけ昔の話。 玄関に鍵をかけずに外出するのが普通で、公園がなくても子どもたちの遊び場は無数にあって、どこかの家で冠婚葬祭があれば自分のことのように喜んだり悲しんだりする、今となってはおとぎ話のようになってしまった時代の日本。本当はそれほど昔ではないはずなのに、短い間に私たちはなんて多く...続きを読むのものを失ったんだろう、と不思議な気さえします。「花田少年史」は、随所にそんな懐かしさを感じさせる物語です。 内容としては、手のつけられないほど腕白な少年「一路」が、ある日突然霊が見えるようになったのをきっかけに、成仏できないさまざまな霊たちの願いを聞いて悪戦苦闘していくうち、自分自身もいつの間にか「少年」から「大人」へと成長してゆく―――というストーリー。最初はギャグマンガかと思っていましたが、一話ごとに出てくる登場人物とのエピソードに、あたたかい気持ちで笑ったり泣いたりしながら読みました。世代を超えてオススメできる作品です。
ほのぼのとしながら,ときに腹を抱えて笑ってしまう。ストレスがたまっているときなど,この本を読めばあっという間に現実逃避! 子供が主人公ということもあってか,どこか『よつばと』に通じるコミックです。
大好きな漫画 なんですけど 友人に貸すと 意見が真っ二つにわかれます 「わんわん泣く」VS「品が無くて イヤ」 わたしは 何度読んでも泣いてしまいます・・・ イチローも ジロも いい子やのぉ~^^
以前読んだことがあるけど、もう一度読みたい!と購入しました。 笑いあり涙ありの名作です。何度も読みたくなります。
霊と話す力に目覚めた少年のお話。 これは漫画の出来も素晴らしいが、アニメの出来も素晴らしかった。 アニメのオリジナルストーリーを入れた第5巻の“メロン”の話では何回泣いたかわからない。
名作だと思います。 笑ったり、じんとしたりしながら1巻から読み進め、 4巻の最終話では必ずと言っていいほど何度も感動して、ホロリと涙してしまいます。 (番外編の5巻でもホロリとしてしまうのですが…。) どんなことがあっても、手放せない一冊です。
なんかこの頃の子どもや家族の感じって、いいなぁー。おかあさんめっちゃ怒るし一路はとんでもない悪たれやけど。泣けます。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
花田少年史
新刊情報をお知らせします。
一色まこと
フォロー機能について
「ミスターマガジン」の最新刊一覧へ
「青年マンガ」無料一覧へ
「青年マンガ」ランキングの一覧へ
~ガキの頃から~ 一色まこと短編集
13日には花を飾って 1
ピアノの森 超合本版(1)
闇の少年 上
「一色まこと」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲花田少年史(1) ページトップヘ