新川帆立のレビュー一覧

  • 倒産続きの彼女
    一作目より主人公に感情移入できて面白かった。1人の女性が勤める会社が続々と倒産していくのはなぜ?という疑問から、段々と別な組織や会社が絡んできたのはミステリー色が強くて良かった。
  • 倒産続きの彼女
    遺言状のほうが手に入らなかったので先にこっちを読んだ。地味で難しい法や企業の話題も、わかりやすく明快に物語に組み込む力はさすがと思った。この厚さ・文量でここまで展開させるのは、計算されてるんだなあと新川帆立先生の人となりが浮かびあがる。
    しかし、10年単位で久々に読んだミステリだからか、最近の小説は...続きを読む
  • 縁切り上等!―離婚弁護士 松岡紬の事件ファイル―
    縁切りで名高い鎌倉の東衛寺の末娘・松岡紬は離婚事件専門の弁護士。赤ん坊を抱えて逃げてきた、パワハラ夫と離婚したいという妻に、「もう大丈夫だよ。これまでよくがんばったよ。」と声をかけ、子どもの親権、慰謝料、財産分与、養育費について有利に交渉するために、浮気の証拠集めの必要性について説明するのは、さすが...続きを読む
  • 東大に名探偵はいない
    6つの東大をテーマにしたストーリー。話題になった作家さんが書いているので読んでみました。実話をもとにしたものもあり、楽しめました。
  • 縁切り上等!―離婚弁護士 松岡紬の事件ファイル―
    縁切寺の離婚弁護士・松岡紬とその周辺の短編連作。

    ・面白くて面白くなかった編
    5話「またいびりたくば~」
    こんな悪質な事例があるんだなー(実例かどうかは知らないので可能性という意味で)という点で面白く、ちょっとした小細工からそれを見破る所が「そうはいくかよ!」という点で小気味いい。しかし元妻と父親...続きを読む
  • 東大に名探偵はいない
    新川帆立さんの話には驚きつつ、学問的な見方をすると理にかなっているような。。
    東大女子は結婚できないわよ、という主人公の母の言葉。
    東大に通っていた頃の友達が、
    「東大女子は東大男子としか付き合えない」と言っていたことを思い出した。
  • 先祖探偵
    「先祖探偵」なんて目の付け所が面白いです。
    棄児戸籍や焼失戸籍などいろいろな種類?があるんですね。
    邑楽風子が依頼者の要望を受け、調査していく過程が興味深かったです。

    高名な先祖がいなくても、自分の血がどう繋がってきたのか知るのもいいですね。
    私も曾祖父母あたりまで辿ってみたいと前から思っていたの...続きを読む
  • 元彼の遺言状
    『自分を殺した人に遺産を全て渡す』という、発想がすごく面白い!!!
    様々な登場人物が出てくる中で、予想だにしない人物が犯人であり驚きつつも同情したり。。。
    とりあえず、色男というのも悪やのぉぉぉ〜とおもった笑笑

    ドラマは観てないのだが、きっと面白いだろう!という、先入観があまり良くなかったのか、期...続きを読む
  • 東大に名探偵はいない
    東大にまつわる色々なミステリー。
    東大に入る為に何かを犠牲にしてきていたり、入ったら入ったで東大という肩書きに対するイメージにコンプレックスを持っていたり、別の作者さんの話でも共通する思いはあるのかなーと思ったり。

    作者さんによって作風もガラリと変わるし、短編なので飽きずに楽しめた!
  • 先祖探偵
    【君は一体、どこから来たんだろうね】母との記憶だけが頼りだった。父が誰かもわからない。自分がどこから来たのか知りたかった。ただ知りたい。母はどんな人なのか。どうして離れ離れになったのか。『過去に決着をつけるには、時間が経ちすぎてしまった。おらが一人で、背負っていかなければならん』依頼人の先祖を辿る探...続きを読む
  • 縁切り上等!―離婚弁護士 松岡紬の事件ファイル―
    新川先生ポンポンと物語出てくるな。小路幸也と同じ印象。小路先生もしばらく読んでいたけれど、登場人物がキラキラし過ぎてリタイアした身としては、小綺麗なだけでは終わらない世界を書き続けて欲しいです。
  • 倒産続きの彼女
    最初のを読む前に続きを手にとってしまったものの、なかなか面白く楽しませていただきました。
    コレは最初のものも読んで見たくなりました。主人公の彼女は、性格に難ありかとも思いますが、その背景までも含めてお話の中で解けていくのは気持ちよく、この後の規模感が大き過ぎて心配になってしまうくらい。
    シリーズもの...続きを読む
  • 縁切り上等!―離婚弁護士 松岡紬の事件ファイル―
    北鎌倉の縁切寺の娘。そして離婚弁護士。
    なるほど~~~いいですね。
    悲しむ女性を昔から見てるから結婚願望無いですよね。
    弁護士の話も面白いのですが、
    専属の探偵として雇われている出雲との関係が気になるところ。

    あと聡美さんが後半はバリバリに働いてるのがとっても嬉しい。
  • 倒産続きの彼女
    前作と比べると、親近感が湧きやすい現実的な主人公で、話全体としても、主人公単体としても、社会的序列に囚われているのが問題となる話だった。
    主人公の考え方や、祖母との思い出話は共感できて面白かった。

    80代の祖母に恋人・赤坂ができて、結婚を約束しているという話は素敵だったが、終盤でサラッと哀田の手で...続きを読む
  • 先祖探偵
    探偵の話だけど、想像していた探偵物語とは違くて、あまり探偵らしさはなかった気がする。

    「家族」や「縁」の話でもあったので、そのストーリーを伝えたかったのかなと思った。
  • 令和その他のレイワにおける健全な反逆に関する架空六法
    新川先生の本は、設定が新しかったり、そんなこと思いつくんだ!っていう本が多いけど、こちらはぶっとんでました。。。その中でも現実とリンクしているところが散りばめられていて、、、っていう6話が入っている本。
  • 令和その他のレイワにおける健全な反逆に関する架空六法
    架空の日本で架空の法律が絡んで起きる騒動が語られる短編集。猫から訴えられた猿の裁判に人間の弁護士が乗り出したり、どぶろくが合法になって嫁の嗜みになっていたり、電子決済と感染症が手を取り合った結果現金が悪になっていたりと現行の法律を捻った世界で起こる騒動自体は面白いのだがどうもオチがいまいち。オチの種...続きを読む
  • 競争の番人 内偵の王子
    09月-10。3.0点。
    公取委の女性審査官、第二弾。福岡へ異動になった主人公、きもののカルテル疑いを調査。同僚にはとてつもなく爽やかの男がいて。。

    結構面白い。前作の東京組も捜査に参加。以前の同僚小勝負がいい味。
  • 競争の番人
    09月-09。3.5点。
    公正取引委員会の主人公。栃木県の旅館がカルテルを行っているとの情報で、捜査に。。

    公取委の捜査内容がわかりやすく記述されている。殺人未遂も起き、なかなか面白かった。次作も期待。
  • 縁切り上等!―離婚弁護士 松岡紬の事件ファイル― 無料お試し版

    勢いがある

    作品ですが、読み切りタイプだからか、中身が薄いです。夫のモラハラや不倫は表面だけしか書かれていないし、相手の女性も、友達なのにいっさい、途中経過に触れていない。弁護士さんの突飛な性格と、ざっくりとした解決法。ほぼ主人公の一人称で話が進むから仕方ないのかな?これが、続きを読めば深みを増していくのであれ...続きを読む