さいとう・たかをのレビュー一覧

  • ゴルゴ13(139)

    続編読みたい

    Yahooブックストアには140巻以降も販売されていましたが、BookLiveではいつ続編の発売がれるのでしょうか?
  • ゴルゴ13(1)

    ww

    続巻はいつ出るのでしょうか?
  • ゴルゴ13  (166)
    ゴルゴを読み始めてかれこれ経つけど、これほど全編が読み応えのある内容の深い巻は今までなかったんやないやろか?

    表題の「至近狙撃」は日本がいまだ自民党政権の呪縛から逃れていない現実を指摘し、「環の城」は華やかな湾岸部の中国とは対照的な農村部の中国を描き切っている。

    シナリオは今、外部スタッフを採用...続きを読む
  • ゴルゴ13(60)
    原題「プロキシー・ファイト」
    (間借です)
    ビッグコミック増刊 1985年11月1日号
    (1985.10.20購入)
    【収録作品】
    「アルヘンチーノ・ティグレ(アルゼンチンの虎)」(1982年9月)
    「ジーク・ハイル!!」(1981年11月)
    「マシン・カウボーイ」(1983年4月)
    (2012年5...続きを読む
  • ゴルゴ13(86)
    タイトル登録されてないけど禿鷲伝説っていう出生説がいい。やっぱりゴルゴ13は出生説がアツい。今アップしたのはすべて出生説です。ぜひ。読むなら1巻のビッグセイフ作戦からをおすすめします。
  • サバイバル 1巻
    劇画風のタッチがこういうパニックものにはあっている。
    一人の少年が家族に会うまでまさしく「サバイバル」をするのだが、細かい描写や生き抜く知恵が満載で子どものようにハラハラしながら読んでしまった。

    ときどき社会の教科書のような問題提起をするのがベテランらしくてよかった。
  • ゴルゴ13(119)
    ゴルゴ史上最大最悪のピンチ!
    標高8000メートルで繰り広げられる死闘!
    凍傷にかかり、ライフルの引き金を引けなくなったGの
    起死回生の手段とは?
  • ゴルゴ13(119)
    【白龍昇り立つ】
    パンチェン・ラマの生まれ変わりである少年ラモンは中国政府に
    その命を狙われる。ダライ・ラマにラモンの救出を依頼されたゴルゴ13はチョモランマで山岳部隊と死闘を繰り広げる・・・
    最も好きなゴルゴ13のエピソードです。中国山岳部隊の隊長燐がとにかく強い!超人すぎます。互角に渡り合うゴル...続きを読む
  • ゴルゴ13(1)
    世界情勢(特に中東のオイルマネー、米国大統領選挙、宗教権力など)を短期間に効率よく入手するのに、下手な新聞よりはるかに優れる名著。
  • ゴルゴ13(148)
    ビジネスマン必携のマンガです。

    ゴルゴの仕事に対する姿勢には毎回ほれぼれします。
    自分もかくありたい、と思わずにはいられない。

    世界の歴史についてもっと勉強しなくてはな・・・とも思わされます。
    まだまだ勉強することは山積みなのです。
  • サバイバル 1巻
    ワイド版全6巻+最終巻。
    ゴルゴ13にさいとうたかを作品。
    これ、サバイバルの知識もつくし、かなり面白い!
    読んでみて損はないかも。
  • 鬼平犯科帳 1巻

    父親が時たま買ってくるのですが、うっかりはまりました。
    全巻読めてはいませんがいつか買い揃えたいと思ってます。
    ここまで時代物の主人公が好きになったことはないです。
    長谷川平蔵の男前度に惚れろっ!
  • ゴルゴ13(146)
    まさに男性の理想。銃の腕も格闘技の腕も半端なく、医学を初めとして知識量も半端ない。そして、セックスはゴルゴセックスと揶揄されるほどの器量。そりゃ女性もメロメロですよね。うさぎのように臆病な彼が、たまにとんでもない行動に出るのが楽しくて仕方ない。おすすめの回がいろいろありすぎて、紹介しきれない。
  • ゴルゴ13(143)
    リイド社発刊のやつはたぶん全部買いました。最近はゴルゴがあまり登場しない作品も多いのがちょっと不満。
  • ゴルゴ13(5)
    『飢餓共和国』。                                  ナイジェリア内戦の悲しい結末。
  • ゴルゴ13(21)
    『海へ向かうエバ』。                                海へ向かうエバ!!
  • さいとう・たかをセレクション BEST13 of ゴルゴ13
    喫茶店やラーメン屋でついつい長居してしまうのは「ゴルゴ」を読むときが多い。プロの何たるかを学んだ(が、活かせてはいない)。
  • 剣客商売 1巻
    剣客が時代遅れの商売になりかかっている頃のお話。
    いまでいうと探偵かな〜、剣客って商売は。
    人を斬る為の刀を持った武芸者達が、徐々に政治の刀に持ち替えていく中、時代とは逆流して剣客になるべく生きていくことを決めた二十歳を過ぎた不器用な武芸者の話かと思いきや…
    あれ…主役は親父殿??
    60にも...続きを読む
  • リーダーズチョイス BEST13 of ゴルゴ13
    いわずと知れたゴルゴ13。
    とにかく分厚い。
    古い話が多いので最近読み始めた人ほど楽しめるはず。
  • リーダーズチョイス BEST13 of ゴルゴ13
    世界最強のスナイパーゴルゴ13の超A級アクション!
    ≪評価≫
    インパクト─A
    本の厚さ─C
    登場人物の濃さ─A
    共感度─C
    読後の成長性─A
    話のスケール─A
    笑い─D
    暖かさ─E
    主人公の強さ─測定不能