桜井画門のレビュー一覧

  • 亜人(1)
    外見や思考は通常の人間と同様だが、死亡した際には即座に蘇るという驚異的な再生能力を持つ「亜人」。人の中に生まれ、一度死ななければ本人にも亜人なのかどうかわからない。世界に47名しか確認されていない亜人は人間から苛烈な差別を受けており、政府や企業による非人道的な人体実験の道具とされていた。
    高校生・永...続きを読む
  • 亜人(2)
    外見や思考は通常の人間と同様だが、死亡した際には即座に蘇るという驚異的な再生能力を持つ「亜人」。人の中に生まれ、一度死ななければ本人にも亜人なのかどうかわからない。世界に47名しか確認されていない亜人は人間から苛烈な差別を受けており、政府や企業による非人道的な人体実験の道具とされていた。
    主人公・圭...続きを読む
  • 亜人(5)
    外見や思考は通常の人間と同様だが、死亡した際には即座に蘇るという驚異的な再生能力を持つ「亜人」。人の中に生まれ、一度死ななければ本人にも亜人なのかどうかわからない。世界に47名しか確認されていない亜人は人間から苛烈な差別を受けており、政府や企業による非人道的な人体実験の道具とされていた。
    市街地のビ...続きを読む
  • 亜人(5)
    死なない亜人を殺しながら捕獲するという作戦にビックリ。
    永井と中野の組み合わせが会話がかみ合ってなかったりして面白いです。
  • 亜人(1)
    一巻はものすごい勢いでハマったけれど、最近ちょっと悩ましい。ただ最新刊を読んで、ちょっと盛り返してきた感じかな。
  • 亜人(6)
    今回は話のつなぎのような位置づけで本編を補完するエピソードが多かった。それでも読者を世界観に引きづりこむ表現はさすが。
  • 亜人(6)
    主人公が持つ黒い幽霊IBMが普通と違う?

    なかなか、黒い幽霊について興味深い始まりでした。
    まだ何んであるかは分からないですが。
    主人公の闇深そうだ。

    トサキに使える一人の女性亜人。
    過去話は、非常に暗い。苦労したんだな…と。
    根は良い子なんだな、と好感(^^)

    黒い幽霊は、持ち主の闇に関係す...続きを読む
  • 亜人(6)
    やっとグルッときておもしろさが見えてきたかも。人物が 大友克洋ぽくなってきたんだが、どうした?一方で背景が白とかベタとかに。どうした?
  • 亜人(6)
    下村泉の過去、少年院に収監された永井圭の友人海斗、と主人公以外の場面も読みごたえがあった第6巻。巻末の見開きページは「画」の力が胸に響きました。
  • 亜人(5)
    設定は『東京喰種』に似てるというか
    ざっくりと、人為らざるモノが戦うみたいな。

    ただこちらの漫画は、掴みどころのない主人公に見応えあり。

    リスクを冒してまで他人を助ける、助けたい、という本能的な部分と
    その一方では虫けらのように人間を殺す残酷な一面。
    冷酷で残忍、でもそこまで何にも執着していない...続きを読む
  • 亜人(4)
    クズな主人公・圭。奇をてらったのかもしれないけど、動かし辛くて描いてる人も困ってるんじゃないかな…。そのための新キャラ中野君投入か?
    一方、やりたい放題の佐藤。喜々として愉快なテロを遂行中です。最後の数ページは圧巻の画でしたね。
    しかしなんというか…大友克洋が大好きなんだろうなぁ。影響を受けている漫...続きを読む
  • 亜人(5)
    旅客機をビルに墜落させた佐藤と警視庁特殊急襲部隊(SAT)との対決。
    難を逃れた佐藤は第2のウェーブとして、反亜人関係者たちの暗殺を実行する。
    永井圭は周囲の人たちに正体がばれ、中野とともに村から脱出する。
    圭は佐藤に対抗するため、戸崎と組む計画を立てる。
  • 亜人(5)
    前半は佐藤さん、後半は永井くんが物語の中心。どちらも非道ですが、自分の役割を全うしている感があって嫌いじゃないです。今後の展開が特に楽しみ!
  • 亜人(5)
     殺されても死なない不死身の亜人。少数でありながら、研究対象として殺され続けている事実。その迫害に対して、テロを起こし、国を転覆させると宣言した帽子こと佐藤。一方で、事故によって死ななかったことから、自身が亜人であることを知った高校生永井の戦いを描く。人間を憎みテロを起こす佐藤一派とは違った道を模索...続きを読む
  • 亜人(4)
    3巻を読んだのがだいぶ前で内容忘れてました。
    でも面白かった!
    なんだか勢いがあります。
    死んでも生き返るから、戦い方が自殺めいてる時も。。
    窒息は時間がかかるとか。。飛行機で突っ込んだりとか。。
    亜人は色んなオッサンが出てきてそれも楽しみだったりする。
  • 亜人(5)
    人間側のほうが無頓着に使い捨てするって皮肉はよしとしてだよ?そういう方向にするなら、3巻あたりでやっておいてほしかったですよ?
  • 亜人(1)
    初めは絵柄があまり好みじゃなかったけど、内容が面白くて全く気にならなかったです。圭が思っていたような性格じゃなかった。主人公任せていいのかって感じ!圭の友達の方がよっぽど主人公気質で面白い。そして素晴らしい叔父様佐藤さん、戦闘シーンがカッコよすぎる。5巻まで読みました!
  • 亜人(4)
    【今後に期待】
    キャラクターも豊かになり、今後の展開が楽しみ。
    物語はまだ序盤も序盤なので、現時点で物語に対する評価をするのは難しい。それなのに内容が浅いだとか、早速酷評が目立ってきている。それは少々気が早くないか。

    【絵】
    これはこの作者に関して最も期待できるところだ。大友や皆川や岩明の影響を受...続きを読む
  • 亜人(1)
    映画のような場面(コマ)転換、BGMが実に上手くはまりそうな切り替えの仕方、別々の場面をそれぞれ適度な間で見せていくやり方、展開の疾走感。
    マンガを読んでいながら、映像を見ているようでした。展開上の静と動みたいなものの魅せ方が、とても上手い。もちろん絵も上手いので、作品の世界観や主人公らの動作、思考...続きを読む
  • 亜人(2)
    サクッと殺してしまうのがよいです。伏線を散らしつつ枝線回収は見事。スゴく緻密な描き方と最近気がついた。