真造圭伍のレビュー一覧

  • 森山中教習所 1
    これは是非、北野武に映画化して欲しいです。
    物凄く北野映画向きの作品だと思う。
    救いがないように進むのに、最後は救われるのがいい。
    キッズリターンを彷彿とさせる感じです。

    2020.7.7再読して改めてこれは北野武監督に映画化して欲しいと思った。
    スクリーンで見たい。
  • ひらやすみ 7
    変わっていくこともあれば、変わらないものもある。
    安定に良かった〜
    お互い嫉妬してたけど、それでも友達だからおめでとうって言いたいし言えてよかった〜
  • ひらやすみ 7
    やっぱり友達でも羨ましい気持ちは分かる。
    自分が上手くいってないとき他人が幸せそうだと目そらしちゃうし。
    なつみちゃん人間味あっていいな。
    ヒデキいなくなるの寂しすぎる。
    ヒロトは俳優に戻るのか。
    次巻が気になる。
  • ビッグコミックオリジナル 2024年4号(2024年2月5日発売)

    やっと、復活

    ずっとドキドキ読んでいた ミワさんなりすまし やっと復活しました。 
    嬉しい反面 最近ペースが遅くて もう少しペースアップして欲しい。
  • センチメンタル無反応 真造圭伍短編集
    粒揃いで良い短編集。なんだか、センチメンタルな瞬間の切り取り方がうまい。ただ、短すぎる話よりも少し長いお話の方が味が出る気がする。キャラクターの心のちょっとした瞬間を描くのが上手いのだけど、掌編だとそれが1回分くらいしかない気がして。その意味で、「清水家のすべて」がちょうどよく、この本の中ではいちば...続きを読む
  • ビッグコミックオリジナル 2023年22号(2023年11月4日発売)

    はじめての青年雑誌

    先日、ミワさんなりすます、のコミックに沼落ちしました。ミワさんが神と崇める八海に私まで心ときめいてしまい、次がどうなるのかと気になっての購入。少女漫画派の私のはじめての青年漫画雑誌です。なんと、アキコ様も連載されておられ、気になる漫画も出てきました。が、あくまでも宝物としてコミックを持ちたい私、今回...続きを読む
  • ひらやすみ 5
    ヒデキ回良かった〜。ヒデキがヒロトくんをLINEブロックして怒るんじゃなくて心配して職場に駆けつけるのがズッ友感あってすき。ヒデキの仕事と家庭での心労も、ヒロト君がいたからこそのラストの選択も、ひらやすみって感じで良かった。
  • ひらやすみ 6
    ムダなことにこそ意味がある。
    すごくいい言葉だと思った。
    ヒロトくんとヨモギさんの距離が縮まった?
    朝ごはん美味しそうだった。
  • ひらやすみ 4
    スピリッツの漫画って、ほっこりする作品が多いなぁ。って感想。
    20歳くらいから30前まで買ってた気がするけど、ヤンマガじゃなくて、ヤンジャンじゃなくて、スピリッツだったなぁ、と。
    きっと少数派。
  • 台風の日
    あんまり他に見ないタイプの漫画。手元に置いておきたいが、癖が強くて勧められる人は選ぶかも。
    突拍子のないことが、なんでもないようにつるつると流れていくどこかとぼけた感じが良い。そして、全般的に漂う懐かしさ。こう、たまに読み返したくなる。イチオシは、やはり表題作「台風の日」。非常事態にこういうことやっ...続きを読む
  • ひらやすみ 5
    あかりちゃんと山田くんがくっついたかー
    なつみちゃんとどうなるか気になる。
    ガス直ったからひらやすみなヒロ兄に戻って欲しい。
    最後何をひらめいたんだろう。
    よもぎさんにアクション起すのかな。
    とりあえずばあちゃん可愛かった!


  • ひらやすみ 4
    この漫画は変わらないようでいてゆっくりゆっくり成長していくのがいいんだなぁ。

    しかし、何度も思うけどばあちゃんは生きてた方が絶対にもっと面白くなったんじゃないかと思う。
    ばあちゃんとなっちゃんの絡みも良かっただろうなぁ、とか。

    イケてるグループとの関わりができてどうなるか楽しみだねぇ。
  • ビッグコミックオリジナル 2023年5号(2023年2月20日発売)
    僕らはそれを乗り越えてゆくは高校野球の漫画でとても面白く読んでおるが、今回のラストに新型コロナの記事を見て愕然。
    そうきたのかと、リアルで読むことがどんなに心を揺さぶることになるのか知った。
    彼らは知らない、でも読み手はそれだけでわかってしまう神の気持ちになることに、どんなに辛いのか、どう克服するの...続きを読む
  • センチメンタル無反応 真造圭伍短編集
    タイトルになるほどなぁと反応。

    もっともっと自分が若いともっと共感度がアップしたのかもしれない。

    全8話の短編集。
    なかでも「清水家のすべて。」がいい。
    どんな家族なんだ〜と思うのだが、けっしてお互い罵倒するわけでもなく、離れているわけではないと感じた。
    すべてにおいて、投げ出さないのが良い。
  • ノラと雑草(1)

    貧困問題と独親と……

    作者、巻末に参考文献も挙げていますし、事の本質、当然よく分かって描かれていますよね。
    アナログ作画っぽい絵柄が殺伐とした作品世界にあっているようでもあります。
    コミックDAYSでも1巻分くらいは無償公開されていますね。
    貧困問題と自己責任論、社会性のない世間の有象無象の関係等、かなり身に沁みる...続きを読む
  • ひらやすみ 1
    読みやすい!!

    バランスが絶妙で、
    泣かせすぎない。イラすぎない。
    会話が小気味よくて、
    共感ではないけど
    みんなに好感がもてる。

    さくっと読んでしまいました。
    この先、何が起こるのか
    見守っていきたいです。
  • ひらやすみ 1
    家のせいか、どこかノスタルジックな感じがする。
    このまんが全体にひろがる空気感が、読んでいて心地よいな。
  • ひらやすみ 4
    ヒロトくん、なつみちゃん、あかりちゃん、それぞれが、少しずつ今の自分を乗り越えて一歩踏み出すお話でした。
    阿佐ヶ谷の平家が舞台のほのぼの漫画、今回も楽しみました。
  • モーニング 2022年34号 [2022年7月21日発売]

    表紙が可愛い

    ちいかわと東リベのコラボの表紙が凄く可愛いです。ちいかわのマンガは相変わらず食べ物が美味しそうで見ていて楽しいですね。
    猫奥も面白かったです。
  • モーニング 2022年18号 [2022年3月31日発売]

    ちいかわが可愛い

    ちいかわの描きおろしがあるときいて購入しました。大好きなキャラの栗まんじゅうの登場が嬉しかったです。栗まんじゅうはお酒飲みでよく酔っ払ってますが優しくて気遣いが出来て素敵です。今回努力家な面も見られて良かったです。