芥見下々のレビュー一覧

  • 呪術廻戦 8
    8巻で懐玉。思ったより前半なんですね…

    やっぱり高専夏油は格好いい。
    髪形からボンタンまでトータルのフォルムが格好いい。これは狂いますね。それまであんまり他人とふれあったことのない坊ちゃんはひとたまりもなかったろうと思いますあの人タラシめ…
    そして甚爾も登場。
    表情のせいか、恵よりも真希に似てるな...続きを読む
  • 呪術廻戦 15

    東堂虎杖タッグが見れます

    真人を東堂&虎杖タッグで追い詰めます。
    この2人は相性バッチリですよね。虎杖くん、どんな人とでも打ち解けてしまうので色んな意味で強いなと個人的に思います。
    真人はくどい強いなと思います。
  • 呪術廻戦 13

    宿儺やっぱり強いな

    宿儺と漏瑚の戦闘で漏瑚は宿儺に一発も入れることが出来ないことからも宿儺の格の違いがうかがえます。
    伏黒パパのレベチさも分かる巻となっています。
  • 呪術廻戦 14

    ナナミン(T . T)

    ボロボロになっても戦い続けるナナミンに感動します。宿儺が大量殺戮をしますが、自分を責める虎杖くんの優しさにも悲しくなります。
  • 呪術廻戦 11

    虎杖くんが

    大声でナナミンと叫ぶところが面白かったです。伏黒くんとの共闘も個人的には好きですね。
    五条先生が封印されたのは辛いです。それから出番少なくなるんでしょうね。
  • 呪術廻戦 12

    冥さんとナナミンかっこいいです

    冥さんと特級呪霊の戦いで冥さんの黒鳥操術の真骨頂が見れます。あまり戦闘シーンがなかったので、貴重だなぁと思います。
    ナナミンもかっこいいです。
  • 呪術廻戦 10

    メカ丸と真人戦闘シーンから

    与幸吉(メカ丸)と真人の戦闘シーンから始まります。あんな大きな装甲傀儡どうやって作ったのかなって個人的に思いました。一時は秘策で真人を追い詰めたかに見えましたが、敗れてしまい京都校の仲間に会えないのは切ないなと思いました。
    また、五条先生と特級呪霊とのバトルが見れます。
    敵も作戦を立て五条先生を追い...続きを読む
  • 呪術廻戦 9

    夏油さんにフォーカス

    夏油さんの闇堕ちの原因が分かります。
    様々な事情が重なり断定できず推測になりますが。1コマ1コマに意味もあるように感じられて、何度もよみかえしたくなります。
  • 呪術廻戦 8

    面白いです。

    五条先生と夏油さんファンは喜ぶと思います。アニメから見て、漫画を読みましたが、文字にした方が分かりやすいので、アニメからこの作品を知った方にもおすすめです。
  • 呪術廻戦 26
    『生徒が見てるんでね』から、その生徒達の顔が映ってからの『まだまだカッコつけさせてもらうよ』からのラッシュにヤラレます。

    ここのシーンがアニメでどうなるか楽しみ。

    冥さんの『新しい自分になりたいなら北へ、昔の自分に戻りたいなら南へ行きなさい』が今後の人生の節々で思い返しそうな印象的な言葉でした。
  • 呪術廻戦 6
    6巻は丸々VS花御。
    東堂と虎杖のコンビで戦うシーンはアニメでもめっちゃ動いてて面白かったんですよね。東堂すきだなぁ、五条先生よりよっぽど先生向いてる気もする。
    そんな五条先生の最後の1発・虚式「茈」が最高に格好いい感じで次の巻へ。
  • 呪術廻戦 7
    7巻は八十八橋と受胎九相図1~3番
    それぞれに強くなる一年生ズにワクワクします。
    特に野薔薇ちゃんが良いです
    野薔薇ちゃんの術式は如何にも呪術って感じで良い…ゲームだと強いしね…
  • 呪術廻戦 5
    5巻は丸々京都姉妹校交流編、ラストに花御登場。
    五条先生は出番無し。
    冥さんもチラッと登場で嬉しい。
    真希と真依の姉妹の物語は切ないですね。そして今後への布石でもある。続き楽しみです。
  • 呪術廻戦 26

    今回も面白かったです、
    五条の楽しそうにたたかっていることが見てて楽しかったです。
    死んでしまったのは残念ですが次も楽しみです
  • 呪術廻戦 16

    渋谷事変_終幕

    ハラハラドキドキの展開で楽しませていただきました。
    からの死滅回游へと続いていき、続きが気になる!!
    だんだん内容が複雑になり、一部理解が追いついてませんが笑 じっくり読み返していきたいです
  • 呪術廻戦 3
    3巻でナナミンと吉野順平と真人登場。
    幼魚と逆罰はアニメで観た時にすげぇ作品が出てきたなぁ呪術廻戦おもしろいなぁと思ったエピソードなので感慨深いです。
    順平は当然救われるキャラだと思ってましたよね…OPに笑顔で一緒に居るし…
  • 呪術廻戦 4
    幼魚篇終結、からの京都姉妹校交流会は温度差で風邪引く。

    夜蛾先生に技掛けられてタップしてる五条悟は可愛くて良いですね。身内には無限使わないし甘んじて技も受ける所が。
    そして歌姫との関係も良い。仲良くケンカしてるの可愛い。
  • 呪術廻戦 2
    2巻で五条先生のご尊顔が拝めます。思ったより早かったなぁ。
    というか漏瑚戦が2巻というのがアニメ勢からすると早く感じる。京都校の子達が2巻ラストで登場。
    この頃はまさか東堂があんな良いキャラになるとは思ってもみませんでした…
  • 呪術廻戦 19

    死滅回遊

    死滅回遊のルール複雑です……。
    日車は新宿にいるのか、池袋にいるのかめちゃくちゃ気になっていたので、続きが読めてよかったです。
    早く伏黒くんのお姉さんが助かりますように!!
  • 呪術廻戦 26

     

    面白かった。
    怒涛のバトルだった。
    両者お互い一歩も譲らずといった感じ。
    ハイレベルな攻防を描いてくれてとてもよかった。