森戸やすみのレビュー一覧

  • 小児科医ママが今伝えたいこと! 子育てはだいたいで大丈夫
    柔らかい文章の子育て指南書。
    小児科医なだけあって、エビデンスがしっかりとした情報が多く、勉強になる。
    インターネットにはびこる嘘情報をしっかり否定し、母や父に寄り添う内容で、勇気づけられた。

    特に心配事の項目で母乳のことや離乳食を食べないことなど普遍的な悩みに対し、「普遍的であるからこそ子どもに...続きを読む
  • 小児科医ママが今伝えたいこと! 子育てはだいたいで大丈夫
    小児科医ママによる、子育ての不安・疑問に丁寧に答えている本。
    根拠に基づいて書かれており、その根拠となる文献やおすすめのウェブサイトも紹介されていて、今後自分で調べたいときの参考になった。
    インターネット、SNSでよく情報収集をする今だからこそ、デマや根拠の乏しい情報に振り回されないように気をつけて...続きを読む
  • 小児科医ママが今伝えたいこと! 子育てはだいたいで大丈夫
    小児科医の著者による、子育て(幼児期まで)の不安を受け止め解消する一冊。科学的根拠に基づいて、意味のない心配事をやわらかく解いてくれる。母子手帳の副読本や雑誌やネットの記事を読むより、絶対にこの本を読むべき。
  • #赤ちゃん相談室

    面白い

    お孫ちゃんができると、赤ちゃんに目がいき読みました。こんなふうに考えていたら楽しいだろうなぁと遥か彼方の育児を思い出しました。
  • 小児科医ママの子どもの病気とホームケアBOOK
    森戸先生の著書は分かりやすく、読みやすい。
    症状別にまとめられており、写真も少しだが掲載されている。
  • 小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK
    ワクチン賛成派の一冊。
    細かく解説があり、賛成派の本の中でも読みやすく、分かりやすい。根拠も示されており、下手な誘導はなく、ワクチンに関して不安に思っている人にはいい勉強になる本。
    予防接種のことについての調べ方も記載されている。親にきちんとした情報を集めてほしい、という姿勢が伺える。

    以下、ワク...続きを読む
  • 小児科医ママが今伝えたいこと! 子育てはだいたいで大丈夫
     要は何でも一人で抱え込まずに
    旦那や両親、先輩ママさん等に相談
    していきましょう。

     特に3才までの子育ては
    大変だったのを思い出しました。

    以下あとがき抜粋


     子育てが辛くなっても自分を責めないように
    してください。
     子供に対してマイナスの感情持ってしまう事
    は誰にもある。
     子育てに...続きを読む
  • #赤ちゃん相談室
    先々週、届いてはいたんですが、ようやく、読みました(^^)
    いや、お薦めです(^o^) 育児のつらさを見事に、なるほどと、くすりとした笑いに変えてくれています。外来、病棟において、分娩前と分娩後、退院までに、一読するように、ママクラスで指導(?)したいと思います(^-^)
  • 小児科医ママが今伝えたいこと! 子育てはだいたいで大丈夫
    医師が書いたものでもちゃんとしたエビデンスがないものや、ただただ不安をあおるだけのものが多いけれど、
    この本は
    「こう言った話はデマです。なぜなら○○だから」という内容が、普段子育てに不安を感じてる親に寄り添って書かれててとても良かったです。
    全体的に「ここはおさえておこう、でもそれ以外は大丈夫!」...続きを読む
  • 新装版 小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK
    きちんとエビデンスにそって不安についての回答がかかれている。
    無駄に不安があおられないので、安心して読める。

    小児科医の目線で、どんなときに病院にきてほしいかなどがかかれていて参考になる(過度に心配しなくていいんだなーとか)。
  • 小児科医ママの子どもの病気とホームケアBOOK
    読みやすくまとめられていて、きちんとしたエビデンスに基づいて書かれている。おじいちゃん先生が内科の片手間にやっている近所の変な小児科にかかるより、よっぽど有益な情報がいっぱい。必読だと思う。
  • 新装版 産婦人科医ママと小児科医ママのらくちん授乳BOOK
    母乳育児について、お母さんに寄り添って書かれている本。混合でも、完ミでも、完母でもどのような人にも不快なく根拠に基づいた正しい知識を提供しようという著者の心遣いが感じられます。
    授乳についてのお母さんの疑問もカバーされていて、「そうそう、これこれ」と思うページがいくつもありました。
    授乳についての基...続きを読む
  • 新装版 小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK
    母親の不安にそっと寄り添い、根拠をもってデマを否定しつつ「あなたは母親失格などではない。頑張りすぎているだけ、立派なお母さんですよ」と言ってくれる、素晴らしい本。
    育児に関してはデマや無責任な断定、極端な意見などが多くあり、不安をネットで検索すればたちまちデマ情報に行き当たるのだが、この本はそれらを...続きを読む
  • 新装版 産婦人科医ママと小児科医ママのらくちん授乳BOOK
    妻が第一子を妊娠し、授乳に関しての知識を得るために2人で読んだ。
    とても読みやすくわかりやすかった。母乳育児や授乳に関して、授乳トラブルの対処法に関して勉強することができた。授乳に対する漠然とした不安が少し軽減した。
  • #赤ちゃん相談室
    Twitter上の「赤ちゃん相談室」というハッシュタグをまとめた本。
    育児が一段落して子ども2人が小学校高学年になろうとする今、小さかった2人に翻弄されていた日々を懐かしく思い、最近赤ちゃん動画とかをやたら見てしまう。育児に関する本も、今読んでも遅いのに笑、けっこう読んでほっこりします。自分が赤ちゃ...続きを読む
  • 小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK
    予防接種の考え方に関して、おすすめの情報ソースなど、詳しく書かれており、勉強するうえでためになる一冊であった。
  • #赤ちゃん相談室
    育児の大変さに対して不安を感じるけれど、その大変さを笑いに昇華している本。
    Twitterで「#赤ちゃん相談室」のついたツイートを厳選し、まとめている。
    大変な現実は変わらないけど、こうして考えたら少し前向きに捉えられそうだな、と思った。
  • 小児科医ママが今伝えたいこと! 子育てはだいたいで大丈夫
    初めての子育ての準備として読みました。あまり心配しすぎず、こだわりすぎないほうが良いことはわかっていましたが、実際に新生児を前にすると心配なことばかり。この本を読んで、まぁまぁ大丈夫でしょう、くらいの気持ちを持つことも長期間の子育てを続けていくのに必要なことだと思っています。
  • 小児科医ママとパパのやさしい予防接種BOOK
    ワクチンの効果について、摂取群と非摂取群における罹患率の差/ワクチン摂取率の低下に伴う社会における罹患率の増加など、数値をもとに示してあるので納得感がある。
    ワクチンに含まれる添加物についても、食品を通じた摂取量よりも遥かに少ないことが示されており安心したが、口からの摂取と、注射器で体内に直接入れる...続きを読む
  • 新装版 小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK
    無駄に不安を煽ったりする内容ではないので安心する内容。
    子どもが産まれて不安になったときに読むと安心するかも。