保坂隆のレビュー一覧

  • 50歳からの人生術 お金・時間・健康
    2018年の作品ですが、取り上げている内容(特に IT 関連) が古すぎる気がしました。内容的にも特に目新しいものはありませんでした。
  • 精神科医が教える すりへらない心のつくり方
    すぐに取り掛かれる心のほぐし方、マインドリセットの方法が書かれていた。
    ちょっと自分とは違う考え方かな?自分には出来ないかな?と思うような記述もあったけど、そういうのもひっくるめて「そういう風にも考えられるのか!」「なるほど」と思わせてくれる。
    心のストレッチをしたい時に読みたい。
  • 精神科医が教える すりへらない心のつくり方
    別に病んでるわけではありません
    でも、毎日毎日、仕事や人間関係に頑張ってると ふと…手にとってみたくなる本です。『読むと何だか元気になれる。
    明日も頑張ろうって思える。』そんな一冊です。どんな事にも『感謝』を忘れず、気になることも『まっ、いいか☺️』と思おう!
  • 老いも孤独もなんのその 「ひとり老後」の知恵袋
    老後、そんなに怯えなくても良いでしょ~~
    って思えてきた。
    ひとりでもお金がなくても楽しくしていこうと思いました。
  • 精神科医が教える すりへらない心のつくり方
    だれかの体験談を、一般化した内容ではなく、精神科医が医学的に解説してくれるところが良かった。

    例えば
    落ち込みやすいかそうでないかは自己認知の違いであり、成功体験をした後に自己認知のレベルが上がるか、失敗したときに上がるかの違いとの話や、
    しんどく思える仕事は小分けにすることで、達成感が感じられ、...続きを読む
  • [図解] 「熟睡できる人」の習慣 なぜ、「食事」を変えるとよく眠れるのか?
    264時間も寝ずにいて、人体に深刻な影響がなかった人がいた、という記事には驚きでした。

    睡眠の為にこうすると良いですよ、
    というざっくりとした内容で50項目プラスα
    紹介されています。

    精神医学の先生らしく、
    心の面からのアプローチが多目の印象です。
    科学的根拠や情報の出典が
    明確に書かれていな...続きを読む
  • 精神科医が教える 60歳からの人生を楽しむ孤独力
     ①「生涯現役」という気持を捨てる:はい、捨てています ②「生きがい」「生きがい」とあせらない:あせってはいませんが、気をつけます ③「人は人、自分は自分」で生きる:そうしてるつもりですが、時々、人が気になりますw ④「いい加減にできる人」になる:努力中です ⑤「いまさら」は禁句、「いまから」と言っ...続きを読む
  • 頭がいい人、悪い人の老後習慣
     頭がいい人の老後習慣について参考にしましたw。保坂隆「頭がいい人、悪い人の老後習慣」、2016.5発行。私のメモは:①一日の計は「朝」にあり ②一日一感動 ③体重・体温・血圧などの測定習慣 ④夏も冬も水分補給 ⑤電車やバスを利用して外出 ⑥財布の中は5000円で十分(私もそんな感じw)⑦肩書を忘れ...続きを読む
  • 精神科医がすすめる脳が若返るおとなの学び術
     「これはいい」とハッとするような内容はなかったです。保坂隆「脳が若返る、おとなの学び術」、2021.2発行。共感したところは:①やりたいことをリストアップ ②勉強のための書斎はどこにでもある ③テーマを持って旅をする ④運動は「遊び心」で継続させる ⑤友活でコミュニケーションを。
  • 精神科医がたどりついた「孤独力」からのすすめ
    ➖本書のポイント➖
    ❶ 孤独には3つの力がある
    →孤独に耐える力
    →孤独から展開させていく力
    →孤独を楽しむ力
    ❷ 誰にとっても「孤独」は運命である
    →「寂しい孤独」を「心地よい孤独」に変えられる
    ❸ 脳の活性化と孤独について
    ・「孤独に耐える力」「孤独から展開していける力」のことを「孤独力」と定義...続きを読む
  • 精神科医が教える 60歳からの人生を楽しむ孤独力
    孤独と孤立は違う。
    60歳以上に限らず、多くの人達に言えることの数々。
    孤独で寂しいのではなく、孤独は自由なのだから楽しむ、そんな風に思えたらいいなあと思う。
  • 精神科医が教える 60歳からの人生を楽しむ孤独力
    記録によればコロナ騒動が始まって数ヶ月が経過した、令和2年6月頃に読み終わった本ですが、今年GWの部屋の清掃時に部屋の隅っこから発掘された本です。

    今年3月末に58歳を迎え60歳まで2年を切りました。私が社会人になった頃には、60歳といえば定年退職でしたが、この10年くらいでかなり変化してきました...続きを読む
  • 精神科医が教える すりへらない心のつくり方
    二進も三進もいかなくなった時 「貴方の願望を凝縮した単語を口癖のように唱えていると、単語の本質や性質に応じた状態や環境が、貴方の生活に顕れてくる」 脳が刺激を受けてからアチセルコリンが分泌されるまでには 自己成就予言によって思いがけない解決策を発見できる可能性も高くなります そこにあるのは主観的な視...続きを読む
  • 50歳からのお金がなくても平気な老後術
    "お金がなくても平気な…"というタイトルに惹かれて読んでみた。
    これからの人生を心豊かに健やかに過ごすためにどうしたらいいかのヒントが沢山書かれていたがそれほどお金がなくても、に特化した内容でもなかった。
    健康な身体と老けない気持ちがあればまだまだ楽しい事が沢山あるよ。と言う感じの本
    この手の本を読...続きを読む
  • お医者さんがすすめる すごい瞑想
    瞑想について、効果ややり方がとても丁寧にわかりやすく書かれてあります。
    まずは基本から始めてみて、少しでも脳の疲れをとり、集中力と記憶力の低下をくいとめられるよう、脳を休ませ心穏やかになれる時間を作りたい。
  • 50歳からの人生を楽しむ老後術
    斬新な記載はないが、現状を楽しむ考え方やちょっとした将来への準備や心構えは参考にしたい。健康維持の為の食事への意識付け”マゴワヤサシイ”はお気に入り。
  • 50歳からのお金がなくても平気な老後術
    老後に2000万円いるとかいらんとかよく聞くけど、ホントのところはどうなんだろうな~と思っていた時に目についたので読んでみた~

    お金の貯め方の本ではなくて
    お金がなくても大丈夫!な生き方の本
    まあいうならば50歳に向けての生き方の準備本

    足るを知る
    温かなものの言い方を心がけよう
    ネガティブ言葉...続きを読む
  • 図解 50歳からの人生が楽しくなる生き方
    さほど遠くない将来の50代に向け、少しヒントをもらえた気がする。焦らずに慌てずにゆっくりと過ごせるようになりたい。
  • 50歳からの人生術 お金・時間・健康
    ●読んで得たもの
     今後の自分が歩むコースの考え方

    ●感想
     「したいことリスト」を作ってみようかと思った。
     目新しい話は特になし。
  • 50代から「楽しい老後」の準備をはじめなさい
    心に響くフレーズ
    ① 定年後は今の人間関係の大部分を失う。
    ② 定年後辛い気持ちになるのは、「人と会わなくなる」ことだと断言してよいと思います。