津川友介のレビュー一覧

  • 世界中の医学研究を徹底的に比較してわかった最高のがん治療
    より詳しく、がん治療について知ることができる本です。
    様々なデータや、データの見方が紹介されていて、科学的根拠に基づく判断をしていくにはどうしたら良いかが示されています。

    最善の治療と出会っていくためにはどうしたらよいか。
    備えとして、早めに読んでおけるとよいのかなと思いました。
  • HEALTH RULES 病気のリスクを劇的に下げる健康習慣
    10
    どれほど大金持ちでも、自由な時間を持て余している人でも、病気になってしまったら、元も子もない。

    どれほどの大金持ちでも、ガンや脳梗塞や糖尿病になってしまったら、元には戻せない。

    一方で
    日頃の生活習慣を変えることで、病気のリスクを下げることはできる。

    11
    権威ある人が言ったとしても、エ...続きを読む
  • 医良戦略2040~2040年の医療を生き抜く13の戦略
    2月絶対読みたい!

    胸熱な予感、、
    やはり、これからの医療は未来の自分の幸せな最期のためにも、地域で支え合う。一人では生きれないから、余っている優しさを差し出し合って、医師だけに頼らず、市民医師のように、みんなで助け合う土台づくりが最優先課題に思う。
    他人ごとの意識で、病に倒れたら病院にいくもの、...続きを読む
  • 「原因と結果」の経済学―――データから真実を見抜く思考法
    メモ
    相関関係なのかは因果関係なのか。如何に因果関係を見抜くか。

    因果関係を読み解く5ステップ
    1.原因は何か
    2.結果は何か
    3.3つのチェックポイント
    ①まったくの偶然ではないか②交絡因子(第三因子)が存在しないか③逆の因果関係は存在しないか
    4.反事実を作り出そう
    反事実を作り出せない場合が...続きを読む
  • 世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事
    これ読んだら、テレビやネットやいわゆる「健康本」で取り上げられる食べものや食事法に踊らされなくなりそう。
    健康に良い5つの食品【魚、野菜と果物、茶色い炭水化物、オリーブオイル、ナッツ類】中心に減塩を心がける。
    シンプルで特別な食べものや食べ方は不要。
    流行らないけど廃れない食事法がわかりやすくまとめ...続きを読む
  • 「原因と結果」の経済学―――データから真実を見抜く思考法
    因果関係と相関関係の違いを、どうしたら因果関係があると言えるのか
    いろいろなパターンで観測する方法が優しく例をもとに書かれている。
    なにか研究分析をするならまず初めに読むべき本
  • 世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事
    本書では、津川教授が言うところの「最強のエビデンス(科学的根拠)」で裏付けされた、健康で長生きするための食べ物が紹介されています。教授が言う健康とは、美容やダイエットが目的ではなくて、脳卒中、心筋梗塞やがん等の「病気にかかる可能性を減らして健康的に長生きする」ことです。
    まず、医学研究でいうところの...続きを読む
  • 世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事
    巷に溢れる健康関連の情報に対して、信頼性を判断するための知識が得られます。その上で、健康に良い食品、悪い食品をはっきりと示しているところが良いですね。今までなんとなく健康そうだからと選んでいましたが、これからはエビデンスがどれだけ信頼できるものかを考えるようにします。
  • 世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事
    健康に良い食品
    1、魚
    2、野菜と果物
    3、茶色い炭水化物
    4、オリーブオイル
    5、ナッツ

    健康に悪い食品
    1、赤い肉(牛肉、豚肉)(鶏肉は含まない)
    2、白い炭水化物
    3、バターなどの飽和脂肪酸

    ひょっとしたら健康にいいかもしれない食品
    ダークチョコレート、コーヒー、納豆、ヨーグルト、酢、豆乳...続きを読む
  • 世界中の医学研究を徹底的に比較してわかった最高のがん治療
    医療の本なのにとっても読みやすく、わかりやすい!がん治療について知らないことや思い込みが多いと気付かされた。家族や自分ががんにかかったとしても、今は2人に1人がかかる時代で、治せなくてもうまく共存できる時代なんだと頭に入れておきたい。
  • 世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事
    科学的根拠に基づいた健康情報を提供してもらえた。
    目次程度の大枠を理解すれば充分だとは思ったが、
    細かいデータなども面白いので、読む価値はあったと思う。
    食事の健康情報に関して疑問を持ったときは、ぜひこの本の情報を軸にして判断していきたい。
  • 「原因と結果」の経済学―――データから真実を見抜く思考法
    経済学を学ぶ人だけではなく、日常でも大切な「因果関係と相関関係の違いとは何か」という基本中の基本から、ある原因と結果が因果関係なのかそれとも相関関係なのかを正しく見極めるための方法論としての「因果推論」の幾つかの方法を実際の研究結果を例に著した一冊です。難しい話は、専門書を読むことで補うように出来て...続きを読む
  • 医良戦略2040~2040年の医療を生き抜く13の戦略
    最高に面白かった。医学書ではないけれど、医療に関してガッツリ書かれている本。
    若手医師が読むと確実に刺さる内容がいっぱい散りばめられていると感じた(というか、自分には刺さる内容が沢山あった)

    自分のやりたいことは、最近「病気治し」よりも「病気になりかけの人を良くすること」だと感じている。1番自分の...続きを読む
  • 「原因と結果」の経済学―――データから真実を見抜く思考法
    因果推論と分析の基本概念を理解できる1冊。
    データサイエンスを学びたいけど何から始めればいいのか分からない社会人向け。根底にある概念を学べる。
    章が分かれているが、一貫して同じ型で書かれてありすごく読みやすい。
    因果関係と相関関係の区別がつくようになる。
    【学んだこと】
    因果関係のチェックポイント3...続きを読む
  • HEALTH RULES 病気のリスクを劇的に下げる健康習慣
    【なぜ読むか】
    健康は幸福の第1条件だと思うから。病気のリスクを極力下げ、充実した毎日を送るために自分の身体について正しい知識を得たいから

    【感想】
    「終わりに」で筆者が述べていた通り、生活の中で健康を意識するためには何を選ぶべきか、どう行動すべきかという生活習慣を変えるために必要な情報が簡潔にま...続きを読む
  • 世界中の医学研究を徹底的に比較してわかった最高のがん治療
    標準治療、という保険対象の治療が今のところ最善のガン治療。

    標準治療と認められるためには様々なテストを乗り越えてようやく認可されるもので、効果として統計的に信頼性が高い。

    逆にネットにある標準治療以外の、保険適用外の治療は、一部患者がたまたま治るなどの場合があるかもしれないが、効果があると言える...続きを読む
  • HEALTH RULES 病気のリスクを劇的に下げる健康習慣
    市販のカット野菜は、やはり加工された野菜になるんでしょうね。

    睡眠時間は質より量、質が良くても短ければ健康に良くない。
    やっぱり睡眠は体にとって大切なんだということがわかりました。

    そのほかに、子宮頚がんのワクチンは存在自体知らなかったので、読んで驚きました。
    もっと早く知りたかった。

    本書で...続きを読む
  • 世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事
    まごはやさしい、の中にそういえば肉は入っていなかったなぁ、と本書を読んで思い出した。

    食品一覧、リスク(病気)一覧ごとに逆引きできるのが、わかりやすくていい。

    本書の食事を実践しようとすると、外食、コンビニ食、レトルトがいかに健康に良くないかが分かる。

    そして、日本の健康志向の低さにより、手に...続きを読む
  • 世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事
    健康に関する様々な情報が溢れるなかで、この本では科学的に基づき整理されていた。情報の選択方法などについても触れていてくれるため参考にしたい。
    以下のことは参考までに
    •白米は良くない
    •フルーツは適度にいい
    •魚はいい
    •オリーブオイルとナッツはいい
  • 世界中の医学研究を徹底的に比較してわかった最高のがん治療
    これは面白い。
    医療データ分析の専門家である津川友介は良いね。
    話が分かりやすい。

    権威ある医者でも、けっこう、一級のエビデンスに基づかない、個人的体験を、もっともらしく、話してる場合がある。
    ある、と言うより、そういうケースが、意外と多い。

    そこに
    医療データ分析を持ち込むことによって
    純粋に...続きを読む