小阪裕司のレビュー一覧

  • 「心の時代」にモノを売る方法 変わりゆく消費者の欲求とビジネスの未来
    モノが溢れている時代となり、今のモノが売れるために何を考えなければならないかとてもわかりやすく書かれた本です。読んでいて、なるほど、なるほど、と思う点が多々ありました。オススメの一冊です。
  • 「買いたい!」のスイッチを押す方法 消費者の心と行動を読み解く
    かなり深い内容がシンプルに分かりやすく書かれているところがすごいなと思う。同じ著者の「ビジネス脳を磨く」と内容的に重なる部分があるが、それでもこの本は読んでよかったなと思う。

    消費者行動論を実際のビジネスの現場に適用できるように、引きなおして書かれており、また具体例も分かりやすく勉強になった。

    ...続きを読む
  • 「感性」のマーケティング 心と行動を読み解き、顧客をつかむ
    筆者の言う通り、世の感性消費行動は変化している。コトラーの時代はSTP、顧客をセグメントしてターゲットを絞り、ポジショニングを明確化することでヒット商品を出し、維持することができた。今日では商品が世に溢れ、ヒットは短命になり、何かのきっかけで面白さがウケて・・・みたいな話は多い。

    そういう時代にあ...続きを読む
  • 「感性」のマーケティング 心と行動を読み解き、顧客をつかむ
    感性を軸にしたマーケティングの考え方・手法が紹介されている。
    感性のマーケティングの考え方はとても重要だと思う。
    中でも、商品のサービスの価値をしっかりと顧客に伝えていくことの大事さは自分の仕事を通して感じていることでもあり、非常に共感した。
  • 「感性」のマーケティング 心と行動を読み解き、顧客をつかむ
    数字や理論的なマーケティングではなく、人の行動からの分析、感動が購買や来店のきっかけとなると説く一冊。
  • 「買いたい!」のスイッチを押す方法 消費者の心と行動を読み解く
    消費者が買っているものは「未来の自分」。その商品を手にすることで得られる幸福感(=ワクワク)。それは、より好きな自分を作ること。
    なぜその商品を買えばワクワクできるのか、売る側は情報を伝えることが重要(=買うための動機付け)。それを的確に知るには生身の客に寄り添うこと。
    消費者が「買いたくなるメカニ...続きを読む
  • 「感性」のマーケティング 心と行動を読み解き、顧客をつかむ
    感性工学という人が物事をどのように感じ、どのような印象を受けるかということを分析する学問とマーケティングのつながりを述べている本。「売れない商品」というものはほとんどなく、どのようなプロセスを経れば、消費者が「買う」という行動をとるか、ということに重点をおいてビジネスを行っていくべきだという主張だっ...続きを読む
  • 「買いたい!」のスイッチを押す方法 消費者の心と行動を読み解く
    商品を通して未来の自分の理想イメージを買っている
    という部分、とても共感ができました

    何にお金を使うのかでその人が大事にしているものがわかる
    というのを昔からよく耳にしますが、
    確かに人に見られるような時計や車にお金を使う人、
    物が残らなくても仲間などと楽しむことにお金を使う人、
    自分だけで楽しむ...続きを読む
  • リーダーが忘れてはならない3つの人間心理
    小阪さんの書籍で、お客様との関係づくりや動機付けなどに触れている人には、それらの考え方を社内の人間関係づくりにも応用した話、というのが分かりやすいかもしれない。
    いや、きっと、小阪さんの書籍の世界観でいえば、お客様だけでなく社内の人、もしくは関係会社の人、家族など、全てのステークホルダーとの関係づく...続きを読む
  • 「買いたい!」のスイッチを押す方法 消費者の心と行動を読み解く
    「考えに考えている人は、考える総量が大きく違う。考えることに使っているエネルギーが違う。だから、そこから生み出されてくるものの力が違う。」

    買うという行動について分かりやすく書いてあって、そこからとるべきアクションについて考察されていた。
    飽きずにさくさく読めて尚よい。
  • 「買いたい!」のスイッチを押す方法 消費者の心と行動を読み解く
    [ 内容 ]
    消費者の心と行動を読み解き、「買いたい!」を創り出す。
    売れないのは商品や価格のせいではなく、売り方のせいだ。
    マーケティング理論と脳科学の進歩でわかった「買いたくなる仕組み」の作り方。
    四千社以上での実践から得た具体例も満載!
    本書を読めばあなたにもできる!

    [ 目次 ]
    第1章 ...続きを読む
  • 「買いたい!」のスイッチを押す方法 消費者の心と行動を読み解く
    人間が物を買うとはどういうメカニズムか。いまの人間は何を求めて物を買うのか。「人間」という根本からのマーケティング理論を展開する。
    いまは「ストーリーの時代」と言われている。家を売るにしても、その家に住んだ後のストーリーが必要だ。家具にしても、その家具を使うストーリーが人の心をつかむ。小阪氏の言葉で...続きを読む
  • お客さまの「特別」になる方法 「リレーションシップ・キャピタル」の時代
    2011年04月 01/017
    お客様の利他性を刺激する関係性を作ること=絆が今後のマーケティングには重要。そのための手法が記載されているが、読みながら自社であれば、自分であればどうするのか。また、実際に取り入れてうまくいっていることはこれだな、など振り返りながら読むことができた。
    プロモーションの...続きを読む
  • 「買いたい!」のスイッチを押す方法 消費者の心と行動を読み解く
    日経MJに連載もしている小阪さんの本。
    感性情報により五感への刺激を通じて、買いたいという欲望(動機)を呼び覚まし、買うという行動につなげていく。言われてみれば、ごくごく当たり前のことなんだけど、豊富な具体例で、なるほどと思わされる。モノやサービスを提示するだけで売れる時代は終わり、今後の時代は、モ...続きを読む
  • お客さまの「特別」になる方法 「リレーションシップ・キャピタル」の時代
    お客さんにとって大切な「誰か」になる。
    信頼と共感を得ることが大事。
    コミュニケーションは上手い下手ではない。自分らしくあるかどうか。
  • 「買いたい!」のスイッチを押す方法 消費者の心と行動を読み解く
    脳科学や感性工学の理論を用いながら人の「購買行動と心」のメカニズムを明解に説明した良書である。
    マーケティングやセールスのみならず、ビジネスの基本を考える上で役立つ内容となっている。

    購買行動を創り出す方法やアイデアを商売の実例を通して紹介しているが、テクニックよりも大事なのは消費者の共感を得るこ...続きを読む
  • お客さまの「特別」になる方法 「リレーションシップ・キャピタル」の時代
    絆は一対一の関係ということを再認識。ソーシャルメディアなど、ツールに頼ってしまうと見落としがちなところ。利他の精神。情緒的な体験の提供。個人的には灯台下暗し。祖父母両親が手本だった。自分はどうか。恥ずかしい。
  • リーダーが忘れてはならない3つの人間心理
    タイトルに「リーダー」とありますが
    リーダーに限らず、人と接する上で重要なことが書かれています。

    要は、どれだけ周りの人を大切に出来るか。

    僕自身も、この本を読んで自分の関わり方を見つめなおすいい機会になりました。
  • 「買いたい!」のスイッチを押す方法 消費者の心と行動を読み解く
    今月は、私の営業トーク力UP月間という事でして・・・また、営業関連の本です。いや、営業関連ではあるけども、これから日本を盛り上げていくためには、営業職以外の方にも必読の本です。

    今回読んだ本は、
    「買いたい!」のスイッチを押す方法-消費者の心と行動を読み解く/小阪裕司

    なんで、この本を読んだかと...続きを読む
  • リーダーが忘れてはならない3つの人間心理
    「自己愛の欲求」に繋がる内容です。ねぎらい=魂のごちそう。「ねぎらい」とは相手の存在そのものに対して、感謝と敬意を表すということ。逆にねぎらわないということは、存在を否定すること。グッド&ニューやバリデーション・サークルに取り組みたいと考えている人には、役立つ内容だと思います。【溝口康隆t】