古舘春一のレビュー一覧

  • ハイキュー!! カラー版 1
    烏野メンバー全員だいすきです。最高に熱くなれて青春をかんじられるスポ根マンガで素晴らしいです。他校の生徒たちも魅力的。
  • ハイキュー!! カラー版 2
    面白いのでおすすめ。
    バレーマンガの中で一番好き。キャラもいいし、バレースキルもみんなそこそこ高いからワクワクする。
  • ハイキュー!! カラー版 3
    影山と日向のコンビネーションがすごくいい。
    影山の王様な性格と日向の突っ走る性格が上手くハマっていい方向に行ってる。
  • ハイキュー!! カラー版 2
    こんなに登場人物全員好きになるマンガはなかなかないです。個性的でキャラが強い人ばかりだけど悪い人がでてこない。
  • ハイキュー!! カラー版 1
    こちらはカラー版。カラフルだから見やすくなって読みやすい。
    バレーのコートでの場面とか分かりやすくなった。
  • ハイキュー!! カラー版 28
    稲荷崎高校の強者感と絶望感がすごい。今のところめちゃくちゃ強そうだけど、一個ずつ対処していくのが楽しみ。
  • ハイキュー!! 41
    全ての漫画の中で、この巻の最後の数ページが一番好き
    なんて愛に満ちた鼓舞される言葉なんだろう
    武ちゃん先生みたいな先生に出会いたかった
  • ハイキュー!! カラー版 41
    全ての漫画の中で、この巻の最後の数ページが一番好き
    なんて愛に満ちた鼓舞される言葉なんだろう
    武ちゃん先生みたいな先生に出会いたかった
  • ハイキュー!! 1
    この漫画は最後の最後まで何があるかわからないし、そこからがまた熱い展開で一回一回心が動かさられます。アニメもやっていますが、またそっちでも良さが溢れ出ています。是非読んでみてください
  • ハイキュー!! 36
    最終巻まで読みましたが、36巻が1番好きです。
    それぞれの想いが一つ一つの動き、表情につながって、烏野、音駒それぞれのメンバーの過去・現在・未来へつながる。最後は漫画でしか表現できないページ割・コマ割り。最高でした。何度も読みました。
  • ハイキュー!! カラー版 27
    初全国で注目を浴びる影山がかっこいよかった。最後の三年生3人が試合中のコートに並ぶシーンはとても感動した。
  • ハイキュー!! カラー版 26
    ただ試合するんじゃなく、そこに至る過程も描いてくれるのがハイキューのいいところ。3年生の思いや清子さんの話も良かった。
  • ハイキュー!! 44

    2年間の修行の見せ場

    ビーチでの経験が相手にも通用する姿をみて、かつての圧倒的勝者達に通用する技を身に付けたんだなぁと思いました!
    ビーチでの頑張りを見てきたからこそ、かつての仲間や好敵手達にすげぇ、ビックリしてる姿をみると嬉しくなります
  • ハイキュー!! 43

    本当に大好きです!!

    高校生の時も含めて、日向のバレー特訓シリーズ大好きです!!
    ブラジルに単身で行き、言語も土地勘も不自由ながらバレー(ビーチ)に向き合って頑張ってる姿何回も見直してしまいます
  • ハイキュー!! 42

    色々な感情をこみ上げさせる

    鴎台戦の結果がでてどちらかは必ず引退します。
    引退試合の後の行動もチームっていいなと思いました。
    その後、日向たちの卒業までとんだのはビックリしましたが笑
  • ハイキュー!! 10thクロニクル

    すごい!!

    再び集まって試合するまでの黒尾さんの努力がみれて面白かったです!
    チーム内での様子は漫画としてはなくても、言葉だけで楽しめました!
  • ハイキュー!! 45

    最終巻!!

    ついに試合の結果がでてしまいましたね!
    最後に向かって、それぞれのチームの部旗が背後にみえるのがまた良い!!
  • ハイキュー!! カラー版 25
    影山やその他のメンバーも春高での成長につながっているいい回だった。技術でトップレベルの影山も精神的に成長してまだまだ強くなるところがかっこいい。
  • ハイキュー!! 36
    春高音駒戦、激しい攻防の応酬に息つく暇も無いほど
    マンガなのに、静止画なのに、躍動感・臨場感がハンパない!
    試合の描写もさることながら、研磨くん黒尾くんの子供時代のエピソードがよかったな~
    音駒の選手みんな好き
  • ハイキュー!! 1
    青春スポーツ漫画としては最高峰。
    自分のメンタルもポジティブに引っ張られる。
    何より学生スポーツ漫画にありがちな後日談のふわっと終了がなくてよかった。
    ふわっと終了が悪いわけではなく自分の気持ちが収まるとこに収まるからありがたい。

    あとは自分の気持ちと同じくらいのスピードで物語が進んでいくのがあり...続きを読む