古舘春一のレビュー一覧

  • ハイキュー!! 21
    白鳥沢に勝利したよ!!!
    山口も活躍したし、最後は日向が決めました。

    白鳥沢の監督も小さい選手だったようだ。
    しかも小さくても積極的な攻撃ができる選手になりたいと思ってたが、その願いは叶わなかったのだね。
    だから日向のプレーを見て、日向を否定したいと思ってる。すごい。胸熱すぎるね。
  • ハイキュー!! 18
    白鳥沢との試合が続く。
    ウシワカはやっぱりすごいプレイヤーなんだと、描写で伝わるからすごい。
    何だかんだ劣勢だけど、烏野は工夫でなんとか凌げている。
    私は忠が大好きなのだが、今回も名言いただいた!
    力を貸せるところまでは来たよ 泣ける。。
    そして月島に火が付いたのも見ものである。
  • ハイキュー!! 5
    GWの合宿から1か月。インターハイ予選が始まった。
    1回戦を終えると半数以上のチームが引退となるらしい。引退を迎えるって特別なことだよね。そんなびょうしゃがあった。
    烏野は2回戦の伊達高と対戦。最強の囮が輝くほどチームが輝く。囮が機能した時は意外にも影山が嬉しそうだったよ!
  • ハイキュー!! 9
    音駒などのチームと戦える東京遠征が決まったが、成績不良者は行けないことを知った日向たちは定期テストに向け頑張る。かなりおバカであることが判明…
    新マネージャーも無事入部。それにしても田中の「きみがいると清子さんがよく喋る」はないわ〜笑 事実ではあるが笑
  • ハイキュー!! 2
    はじめての練習試合が青葉城西とで烏野が勝利する。ただし及川は最後の登場だった。
    王様イメージが抜けてなかった青葉城西の影山を知っているやつらに日向との変人プレーを見せつけられたのは、読者としてもスカッとしますな!
    そして、のやっさんが最後登場した。
  • ハイキュー!! 13
    春高の県代表決定戦の初回、条善寺高校とあたり、ストレート勝ちした。しかし、向こうも奇想天外な攻撃が多く烏野は苦しめられていた。
    2回戦は和久南とあたるが、コーチ曰く烏野と相性が悪いと言う。しかも大地さんが怪我をしてしまう。。どんな運びになるか。
  • ハイキュー!! 14
    大地さんが途中退場し、代わりに縁下が投入される。そんなこんなでこの巻は縁下メインだよ!!!
    練習サボっちゃったエピソードめちゃくちゃ共感できる。。。練習よりサボった方が辛い場合ってあるよね。
    そんなこんなで和久南に勝利。青葉城西戦に突入する。
  • ハイキュー!! 20
    白鳥沢との試合が続く。
    天童気持ち悪いな〜笑
    勘が鋭いタイプがスタメンなんだと思ったけど、
    監督の点が取れるなら何でもいいという言葉に納得した。ちゃんと仕事できるから起用されるんだね。
  • ハイキュー!! 19
    白鳥沢との試合が続く。
    月島が主役の巻ですね!
    常に冷静でプレーに関して頭が良い。
    ブロックの司令塔となりつつある。
    ウシワカをブロックした時の描写は素晴らしいですよ◎
  • ハイキュー!! 15
    伊達高も青葉城西も新チームになってからよりグレードアップしている。
    青葉城西は狂犬ちゃんを投入し、烏野を掻き回す。
    忠出てきたー!!!!って、ところで終わった。
  • ハイキュー!! 12
    春高宮城予選ベスト16になった!
    2mの百沢はまだ一年生なので来年以降が怖い。
    日向と影山も上々。月島も静かな炎が見えてきた。
    忠も…!しっかり成長してる。
  • ハイキュー!! 11
    夏休み合宿で新しい速攻が決まり、日向と影山の亀裂が戻ってホッとした。
    月島の兄ちゃん、グレていなくて良かった。
    いよいよ春高の第一予選が始まる!
  • ハイキュー!! 16
    大好きな巻です!!忠!!!すごいよ君。
    とはいえ大王様も本当に容赦ない。どちらが勝つか分からないところで終わった。
  • ハイキュー!! カラー版 35
    音駒の戦術がすごくてもう一度読み返したいと思った。日向と影山がどうやって攻略していくのか楽しみです。
  • ハイキュー!! カラー版 42
    影山の成長に泣いた。
    鷲匠先生の存在感よ。
    元祖、小さい巨人の宇内氏が出てきてたのは、そういうあれか。
  • ハイキュー!! 37
    ゴミ捨て場の決戦終結。いやぁ、共に出し切った良い結末だったんじゃないでしょうか。音駒初登場の4巻読み返してしまったわ。
  • ハイキュー!! 34
    ここまで丁寧に両チームを描いているので、もっと長く見ていたくなりますなぁ。
    月島と山口の小学校からの思い出に不覚にも
  • ハイキュー!! 19
    月島バレーにハマるの巻
    なんやかんやいって、日向、影山の次に確りストーリーが描かれているキャラなのでこういった活躍をしてくれると非常に嬉しい。
    それにしても、私はこういった戦略的なものはからっきしなので、「ワンタッチ」と言う言葉がコース読めてるでと、セッターにプレッシャーかける言葉だったってのも、こ...続きを読む
  • ハイキュー!! 21
    ウシワカは最後まで強かったなぁ。月島はドはまりしてるなぁ。
    188話「コンセプトの戦い」のサブタイトルの出し方が最高にカッコよかった。
    敵も含めて憎めないやつばかり出てくるのはよい。
  • ハイキュー!! 9
    張り詰めた試合の雰囲気から一転、学生生活が垣間見える巻だけど、色々詰め込んであり飽きない。作者的には辛いんだろうけど、一巻にこれぐらいエピソードが詰め込んであると読者は満足度高いんじゃないかと思う。
    マネージャーの話と、翔陽の意識がちょっとづつ変わっていく感じが非常によかった。月島も大分優しいよね。