七草のレビュー一覧

  • シニガミノバラッド。アンノウンスターズ。(2)
    “だから、

    このときはまだ、
    モモの、
    たったひとりの気持ち、
    想いが、
    いつか、世界の終わりを左右することになるなんて思いもしなかった。”

    那由多ソラ可愛いよ那由多ソラ。
    「みずたま。」のマシロと「しにがみ。」の那由多ソラかな。
    ……というか、うーん、「しにがみ。」と繋がってるのかないのか...続きを読む
  • みずたまぱにっく。 ―This is MIZUTAMASHIRO!!―
    家にある妹のライトノベル読んでしまおう期間。でした。

    これは…ギャグなの?ありがちな感じが…。とりあえずしろーがかわいい。

    08'12'10
  • しにがみのバラッド。


    せつないお話が多い小説。
    死神モモが可愛いです。

    最近は小説というか、詩みたいになってきて読んでて飽きてくる。
    連作とかになってるのgdgd感が否めなかったり。

    アリス君のお話と、プールのが好きかな。
    バンドのお話は楽しみにしてたのにすごくがっかり。

    後の巻で話が繋がってたり掠ったり、そう...続きを読む
  • しにがみのバラッド。(2)
    1巻に続き、文章の書き方やイラストはとっても好き。
    でも話の内容やキャラがそんなに好きではなかったです。
    『スノウリバース。』は私の好みでした。
  • 神様ゲーム3 カミハダレガマモルベキ
    3巻は羽黒ちゃんを中心に進んでいく物語ですが、3と4で一話と長編が好きな方は楽しめる作品だと思います。ただ、展開の速さと謎解きがワンパターン化してしまったのか、ぐだぐだした文章になってしまう場所も見受けられました。細かい設定すぎて話に入り込めない部分が残念です。しかし、生徒会の恋模様は主人公の魅力を...続きを読む
  • 神様ゲーム カミハダレニイノルベキ
    かのう様(軸)と神様と人間のゲームという斬新かつ複雑な導入ですが最初のルールさえ覚えてしまえば規則が同じなので続刊が読みやすいです。主人公の順応力の高さもさながら、メイン生徒会の落差ある性格にキャラクターの魅力を感じました。かのう様を舞台に続々と続くストーリーの基盤としては構成として後に生かされてい...続きを読む
  • 神様ゲーム2 カミハナニヲエラブベキ
    相変わらず順応性を持つ主人公とめくるめくる展開していく神様と人間を巻き込んだ世界規模の大ゲーム。ストーリーの規則や構成は一巻同様、性格もしっかりと定まる作品に仕上げられていてイメージも固定しやすかったです。過程で見えてくる事実が所々パーツとして繋がっていて、のんびりペースで解決されます。そのせいかキ...続きを読む
  • シニガミノバラッド。アンノウンスターズ。
    しにがみのバラッド。に学園キノやハルヒの成分のはっちゃけ成分を混ぜ合わせたようなイメージ。
    えーと、期待していた切ない雰囲気とは違ったけれど、これはこれでありかもとか。
  • しにがみのバラッド。(8)
    「ストロベリぃノート。Strawberry's Note」「ちいさないのり。We wish upon a Sterlet」「てのひらの銀河。<前篇+後篇>Cherish You (Side-A&B)」「花の旋律。Unknown Star's Bolero Side-B : Starlight / m...続きを読む
  • しにがみのバラッド。(7)
    「このこどこのこ、このこねこ。My Girl, My Girl, Call My Name, My Girl」「キミが生まれた夏の終わり。baby baby, me me me」「花の戯れ。Unknown Star's Bolero Side-A-; Twilight / momo extra.7...続きを読む
  • しにがみのバラッド。(6)
    「はじっこの少女。Sunny Side Girl」「きみがあるく塀のうえ。Everything But The Girl」「彼女の風景。END OF THE WORLD GIRLY SENTIMENTALISM (NORTH MARINE DRIVE)」「言の花。It's a girl everla...続きを読む
  • しにがみのバラッド。(5)
    「あのときそのとき、でっきぶらし。deckbrush」「スイカと星の種子。I wanna be your Starlet」「しにがみのうた。〜しあわせの国のアリス。Alice, Alive, in Wandering Wonderland」「花の環。Symphony No.100100 in Ama...続きを読む
  • しにがみのバラッド。(4)
    「ほしくずのため息。hello, myself」「ホタルノヒカリ。Candy Apple Girl's Red」「しちがつなのか。Tuesday, 7th July」「青すぎる空の詩。Love and Hate / momo extra.4」
    「モモ」の名付けはダニエル。
  • しにがみのバラッド。(3)
    「ビー玉と太陽光線のかなた。 children on that hybrid rainbow」「きのうとあしたの其処らへん。 orange in my head」「ほしの空、ひとしずく。 planetype flowers, a drop / momo extra.3」
  • しにがみのバラッド。(7)
    1話と2話がつながってる。
    別の視線から、とゆうのがいいと思う。
    キミが生まれた夏の終わり。がめちゃ感動。。

    このこどこのこ、このこねこ。 キミが生まれた夏の終わり。 花の戯れ。
  • しにがみのバラッド。(5)
    しにがみのうた。〜しあわせの国のアリス。〜
    これはドキッとした。

    あのときそのとき、でっきぶらし。 スイカと星の種子。 しにがみのうた。〜しあわせの国のアリス。〜 花の環。
  • しにがみのバラッド。(11)
    モモの話以外はうーーーん、て感じかな。
    でも、モモの話はすごくいい。
    正直泣けた。本屋で。
    続きが知りたい。
  • しにがみのバラッド。(2)
    「水のないプール。Pool Side Girl」「あさっての未確認レインボウ。rude rainbow」「スノウリバース。Snow Rebirth」「ひどく綺麗な透明な空。I'm waiting for my girl / momo extra.2」
  • しにがみのバラッド。
    「ヒカリのキセキ。I feel the light」「きみのこえ。echo」「傷跡の花。Low Blood Pressure」「あの日、空を見てた女の子。ballad for innocence/momo」
  • しにがみのバラッド。
    借本。
    タイトルが気になったので。
    短編形式で、サクサクと読めました。
    内容は確かに「哀しくてやさしいお話」でした。
    5巻位迄は続きを読んでみたい作品