道草家守のレビュー一覧

  • 悪役令嬢は今日も華麗に暗躍する 追放後も推しのために悪党として支援します! 1巻

    共感

    推しのために暗躍(?)する姿に共感出来ます。推しには幸せでいて欲しいですよね…!
    転生先でがっつり推し活めっちゃ楽しそう!
  • 龍に恋う 贄の乙女の幸福な身の上【分冊版】 1

    不思議奇譚

    ヒロインのふわっとしたある種浮世離れした雰囲気が良いですね。
    なにか仔細がありそうですし、続きが気になります。
  • 死に戻り令嬢は、完璧な幸せを手に入れた アンソロジーコミック

    なかなか面白かった…です

    いろいろな物語を読めるのでアンソロジーは愉しいですし、1話完結でスッパリ、スッキリ読めますねー。
  • 死に戻り令嬢は、完璧な幸せを手に入れた アンソロジーコミック

    アンソロジー

    最近流行りのアンソロジーです。4話集録されています。それぞれ違う形で巻き戻りやり直すものです。元の婚約者とやり直すストーリーもあれば別の人とやり直すストーリーもあり読んでいて楽しかったです。特に1話目は巻き戻りの理由?も描かれていて私の好みでした。
  • 死に戻り令嬢は、完璧な幸せを手に入れた アンソロジーコミック

    やり直しの話

    4話目の話がざまぁ要素が強くて一番好みでした。やり直しの後皆上手くやってるのが良かったです。読後感も良いですね。
  • 死に戻り令嬢は、完璧な幸せを手に入れた アンソロジーコミック

    面白かった

    どの漫画も割と楽しく読めました。
    個人的にはアンソロジーってハズレが入ってるイメージなんだけど。
    でもどれも面白かったんだけど、もっとスカッとしたかったなー!とは思ったかな。
  • 虐げられ乙女の幸せな嫁入り アンソロジーコミック

    幸せって難しい

    いろんな意味の幸せのアンソロかな…?
    ハッピーエンド以外地雷って方は気をつけられた方が良いかもしれませんね。
  • 龍に恋う 贄の乙女の幸福な身の上
    自分が優しくありたい、優しくされたいと思っているのか、暖かな気分になりながら読み進めました。似た様な題材の話が増えていて、読み漁っていますがとりあえず次の巻も買って来ようかなと思えた作品でした。
  • 虐げられ乙女の幸せな嫁入り アンソロジーコミック

    虐げられ感は少なめ。

    虐げていた側を悔しがらせる逆転劇かと思いきや、「これまでのあらすじ」並にあっさり最初の数コマで終わってしまい、その点は残念でした。
    大体がそこから逃げ出した後のお話がメインです。
    どれも絵が好みで、その点は大満足でした。
  • 龍に恋う 贄の乙女の幸福な身の上 1巻

    不憫

    すごく働き者なのに人間の勤め先でも、銀古でもそれが生かせず報われなくてとっても不憫なタマちゃん。過去はなにやら巫女のような存在だったようで、何があったのか気になる。
  • 龍に恋う 四 贄の乙女の幸福な身の上【電子特典付き】
    瑠璃子さん掘り下げ回。
    失踪してしまった時には大変驚いたけれども、珠のために体を張ってくれたし、その珠の魂の説得もあって最終戦には無事に合流。
    珠も声を荒げて怒れるようになったのです。

    今回の敵、痕跡がわれわれ現代人にはお馴染みなので、「ああ、あの西洋妖怪ね」と簡単に分かるのだが、作中の皆さまには...続きを読む
  • 龍に恋う 四 贄の乙女の幸福な身の上【電子特典付き】
    表紙の瑠璃子姉さん素敵。
    生きる時間が違うからこその葛藤がこういうお話の醍醐味ではあるけど、とてももどかしい。
  • 青薔薇アンティークの小公女【電子特典付き】
    内向的なヒロインがヒーローと出会って芯の強い女の子になっていくのが印象的でした。ヒロインはブラウニーと呼ばれていて冴えない子なのかと思ってたけど、本当はそうでもなかったんですね。これからヒロインが自信をつけていって欲しいです。後、靴磨きの少年と貴族の奥さんの話が良かったです。続きが読めたらなって祈っ...続きを読む
  • 帝都コトガミ浪漫譚 勤労乙女と押しかけ従者
    職業婦人の朱莉が物怖じなくはっきりと物言う性格なのが好きです。智人との掛け合いや、勘助との掛け合いがテンポ良くて、面白かったです!
  • 青薔薇アンティークの小公女【電子特典付き】
    労働者階級で日々を生きるのもままならない生活を送っていた少女が、ある日見初められて生活が一変。アルヴィンさんが見つけてくれてほんとによかった。祝福によって死なない店主とのやりとりがどうなっていくのか、これから本物の妖精に会うことができるのか気になります。ただ、エセルが灯台下暗し感がしますが。。
  • 青薔薇アンティークの小公女【電子特典付き】
    人はそれを「一目惚れ」という。
    人の感情の機微に疎くなってしまった、ゆえに細やかな観察でもって感情を読み取っていた彼が遭遇したのは、きっとそういうこと。

    『龍に恋う』が和風なお話に対し、今回は固有名詞を変えつつも、厳格な階級社会に燻んだ空、妖精とくれば勿論。
    つまりは、イギリスをモチーフにした物語...続きを読む
  • 龍に恋う 贄の乙女の幸福な身の上 2巻
    一緒に住んでる妖ちゃんたちが可愛いすぎる❤️
    櫛から出てきた妖さんも気になるところです。
    次回も楽しみです。
  • 悪役令嬢は今日も華麗に暗躍する 追放後も推しのために悪党として支援します! 2巻
    前巻に引き続き影からメインストーリーキャラを支える悪役令嬢
    ただ前巻より幼くなった?
    素が出てきてるからかな?
  • 龍に恋う 二 贄の乙女の幸福な身の上
    少女時代からの境遇のせいで感情の薄いヒロイン。今回は昔勤めてた屋敷の令嬢と再会。交流を深めていくうちに、彼女の想いを知り銀市への想いを深めていくのが印象的だった。
    お嬢様でも芸者の娘に生まれても大正女性は大変だな…と切なくなったけど、最後に冴子さんが幸せになって良かったと思った。
  • 龍に恋う 三 贄の乙女の幸福な身の上
    子供の姿に戻るヒロイン。子供時代に友達と遊べ誰からも守って貰え無かった苦しみを侠骨や、銀市に漸く癒して貰えて良かった。
    ようやく我が儘を言える様になって、これから銀市との恋が進展しそうなので楽しみ。
    お染さんがやって来て錦玉を持って来たシーンが、微笑ましかった。