山本英夫のレビュー一覧

  • 殺し屋1(イチ)10

    大団円

    大団円です。
    イチたちが「平和の新宿(ハイキョ)計画」に向けて、いよいよ最終局面です。
    全巻を通して、目を背けたくなるような暴力的なシーンが満載でしたが、続きが読みたくなる作品でした。
  • 殺し屋1(イチ)8

    新宿計画

    この巻も面白かった!
    「平和の新宿計画」を計画するジジイ。
    それを実行に移すイチ。
    こんな暴力的なことでしか平和にできない時代が新宿にはあったかと思うと感慨深いです。
  • 殺し屋1(イチ)7

    トラウマ

    イチもスランプになるんだなと意外な一面が感じられる巻です。
    高校時代のいじめのトラウマはイチとはいえかなり深いものなんだと感じさせられます。
  • 殺し屋1(イチ)6

    凶暴ブラザーズ

    双子・二郎&三郎が凶暴すぎます。
    この巻でも目を背けたくなるような残虐なシーンが多く出てきます。
    それでも読みたくなる魅力的な作品です。
  • 殺し屋1(イチ)3

    生々しい

    とても面白かったです!
    生々しくシーンや目を背けたくなるようなシーンがいっぱいあります。
    でも、読み進めてしまう魅了があります!
  • 殺し屋1(イチ)4

    垣原

    組から絶縁され、窮地に追い込まれる垣原の生々しさが印象的です。
    ジジイたちがイチを新宿へ呼ぶところからがドキドキの連続でした。
  • 殺し屋1(イチ)9

    いよいよ物語は終焉へ

    相変わらず目を背けたくなるようなシーンもありますが、物語はいよいよイチと垣原が対峙してクライマックスに向けて歩み始めます。
  • 殺し屋1(イチ)5

    マゾらしさ

    マゾらしさがふんだんに出てくる垣原がとても怖くて目を背けたくなります。
    この後、イチがどう絡んでいくか楽しみです。
  • 殺し屋1(イチ)2

    拘束

    ジジイが安生組の若頭・垣原に接触するシーンがドキドキハラハラさせられます。
    垣原はジジイにそそのかされ、船鬼一家幹部の身柄を拘束するシーンも目を背けたくなりながらもどんどん読めました!
  • 殺し屋1(イチ)1

    暴力

    暴力の描写が目を背けるくらいエグいですが、不思議と次のページが見たくなる魅力ある作品です。
    全10巻にまとめられているのも読みやすくて良いです!
  • ビッグコミックスペリオール 2023年19号(2023年9月8日発売)

    「血の轍」がついに最終回

    押見修造氏作の「血の轍」は全編どうなるかハラハラドキドキでした。

    母・静子が亡くなり、静一のゆくすえが心配でしたが、
    最終的な、静一の姿をみてホッとしました。
  • おカマ白書 1巻

    異色なラブコメ

    主人公が女装した自分に一目惚れ!?
    そしてそのままオカマバーに働き出すとかどんなギャグマンガだ!
    何もかもが常識はずれだ…
  • ビッグコミックスペリオール 2023年12号(2023年5月26日発売)

    劇光仮面

    やっぱ劇光仮面は面白いですね。予想もつかない展開でワクワクします。単行本が待たずについつい毎週スピリッツを買ってしまいます。
  • ホムンクルス 15
    最初から最後まで一気読みしてしまった作品。最後まで展開が読めず、目が離せない内容だった。ラストシーンはゾッとするし、考察のしがいがある作品でした。
  • 週刊ビッグコミックスピリッツ 2023年7号【デジタル版限定グラビア増量「水湊みお(#ババババンビ)」】(2023年1月16日発売)
    巻頭カラーのグラビアが、表紙と同じく花をあしらった衣装やホットパンツ姿のカットが、グラビアというより、個展で載せてるようなアート感があって、ステキです。
    加えて、デジタル版限定のグラビアは、ロリータ衣装に扮したカットもあり、楽しめました。

    また、あくまで個人的な見解ですが、「マイホームアフロ...続きを読む
  • 週刊ビッグコミックスピリッツ 2022年52号【デジタル版限定グラビア増量「新内眞衣」】(2022年11月28日発売)

    紙と電子。次からは電子で。。。

    朝、コンビニで購入。
    昼、電子書籍を眺めていたら、【デジタル版限定グラビア増量「新内眞衣」】と発見!

    こうゆうの今まで知らなかった。

    次からは電子で。
  • ビッグコミックスペリオール 2022年9号(2022年4月8日発売)

    編集の一生がない・・・

    娘の友達 という作品で知った作者さんの新連載が最近なくて残念ですが、
    この漫画雑誌のラインナップは最強です。
    サンダーボルトに関しては、
    MS戦としてはちょっと地味だったかもしれませんが、ジムカスタムや新たなペガサス級タイコンデロガ(パイロットや艦長がムーンライトマイルで見たような・・・)のワ...続きを読む
  • ビッグコミックスペリオール 2022年8号(2022年3月24日発売)

    今号はラインナップが神

    サンボル、らーめん、血が掲載されていて本当に感謝です。
    内容はもちろんグッドです。
    自然派ママさん達の話がありました。私自身、このような方達と出会ったことがあり、とてもリアルに描かれていると感じました。どうしてそこに行き着いたかが大事で、自然派コミュティがママさんたちにとっての拠り所になっている...続きを読む
  • ビッグコミックスペリオール 2022年7号(2022年3月11日発売)

    娘の友達の作者の作品がない..

    今週はタイトルに記載した作品が休載なので残念です。
     冒頭の戦闘以外は慰霊祭などの人間模様を描く溜めの巻でしたけれども、こういった日常や世界の
    背景をきちんと描いてくれるのはやはり物語に重厚な奥行きができてすばらしい。死の商人の親玉も
    ハイテクに囲まれ優雅に暮らしているように見えても、それは楽...続きを読む
  • ビッグコミックスペリオール 2022年6号(2022年2月25日発売)

    編集の一生がなかなかよき

    最新兵器を作り続け人類を戦争へと導くAE社はレヴァン・フウやダリルたちにとって悪の象徴であり滅ぼすべき敵ですが、そんな彼らと同じような気持ちをイオたちもAE社に対して持っていました。
    実際、本巻ではガンダムMk-Ⅱを始め、アッシマーや百式、リックディアスといった『Zガンダム』世代のMSたちがすでに...続きを読む