倉貫義人のレビュー一覧

  • ザッソウ 結果を出すチームの習慣
    自分は開発チームのいちメンバーに過ぎませんが、チーム内のコミュニケーションをもっと大切にしよう、ザッソウを取り入れてみたい、と感じさせられる本で良かったです。


    個人的には課長や部長には課員の誰よりも暇であって欲しい、定型業務よりもコミュニケーションなど創造性の高い業務に時間を使って欲しいと思って...続きを読む
  • 人が増えても速くならない ~変化を抱擁せよ~
    タイトルが現場のエンジニアからは当たり前であることから伝わるように、ソフトウェア開発の現場向けというよりも、そこに発注する方に向けた内容と言えます。
    その文脈において開発に対して想像していることと、実際に発生する内容との違いが明確になっており、かつシンプルにまとまっています。
  • 人が増えても速くならない ~変化を抱擁せよ~
    経営層に向けたソフトウェア開発の特性とビジネスとのギャップに関する書籍。というか、Devと事業側という構図がある限りどういった組織でも発生しうる問題であり、対象範囲はとても広いと感じた。協働を目指していくにあたり広くお勧めしたい一冊。ボリュームが程よくとても読みやすい点も良。
  • 人が増えても速くならない ~変化を抱擁せよ~
    ページは少なく図なども無いが、内容としてはソフトウェア開発で陥りがちな誤った意思決定を指摘した堅実な本だと思った。
    パーキンソンの第一法則とブルックスの法則は必ず念頭に置くべき法則と思う。
    特にブルックスの法則に関しては、同じ過ちを繰り返す企業が多いので要注意だ(ソフトウェア人材を〇〇人補充、みたい...続きを読む
  • 未来ビジネス図解 働き方シフト
    リモートワークを中心として働く人と会社のこれからをサイボウズ式編集長藤村氏とソニックガーデン代表倉貫氏が語ります。リモートワークについては起こりうる問題点を挙げて先駆者としての経験に基付いた対策を提示(特に雑談的なコミュニケーションの演出は勉強になりました!)するなどとても実用的です。企業側としても...続きを読む
  • 未来ビジネス図解 働き方シフト
    自分で経験したことがあるリモートワークと比較しながら読む。出社している人の方が有利だったりしない、ビジネスチャットで気軽に(雑談も)やり取りできる、文字で伝わりづらいときは、気軽に音声でにやり取りができる。そういった、本書でも紹介されていたことがなされていればリモートワークもぐっとやりやすくなる。
  • リモートチームでうまくいく
    新型コロナ以前の2015年の著作、というのが信じられないくらい、リモートワークについて本質的な指摘がたくさん。文中zoomが出てこないことで、そうか、これは2020年に書かれたものではないんだあ、と思う。

    「セルフマネジメントができる人たちで構成されたチームを作り上げることでリモートチームは成立す...続きを読む
  • ザッソウ 結果を出すチームの習慣
    新入社員の時、報連相は大事と学んだが、かしこまってしまう傾向があった。
    しかし、この本では雑談+相談を「雑相」と呼び、気軽にコミュニケーションを取ることでアイデアが浮かび、問題点と感じたら即対応できるとしている。
    時代とともに考え方も変わっていくのだなと実感した。
    今年に入ってからテレワークが日常と...続きを読む
  • ザッソウ 結果を出すチームの習慣
    帯に書かれた「お話があります。お時間をください」に身に覚えががあったので、読んで見ました。弊社でも10年ほど前に社内SNS立ち上げたもののほぼ業務連絡ボードと化している理由が分かった気がします。オンライン・オフライン問わず、先ずは私からの雑談の問いかけ、相談ですね。
  • ザッソウ 結果を出すチームの習慣
    仕事中に話しかけづらい職場環境はよくある話。聴けばすぐに解決するようなことでも、まずは自分で調べてから、という考えが頭にあるために聴くタイミングがずいぶん遅れてしまってタイムロスになっている。ggrksという言葉に怯えているのも一因か。この状況、ザッソウできる雰囲気があれば、少しは解消するかもしれな...続きを読む
  • ザッソウ 結果を出すチームの習慣
    雑談、相談が大事大事というが、
    相談の前に雑談が必要な理由について、
    著者の考え方が分かりやすく書いてました。
    読んでみて納得です。

    また、ザッソウには「雑な相談」という意味もあり、
    雑でも相談出来る関係になることが強い組織、
    クリエイティブな組織に求められる関係性である。
    なので、笑いも入るよう...続きを読む
  • リモートチームでうまくいく
    社内ベンチャーから初めて、コツコツと貯めたリモートワーキングのノウハウを惜しげもなく公開。場所に囚われない真のノマドワークがここにあると思う。
  • リモートチームでうまくいく
    リモートでの作業のメリット盛りだくさん。この本は多くの人(特に経営陣)に読んでもらいたい。デメリットもあるけれど、乗り越えるための方法はある。会社で働いていたら意識せずにできている「雑談」はたしかに重要そう。「会社で席についてさえいれば仕事をしていることになる」わけではなくなるので、確かに仕事の効率...続きを読む
  • 「納品」をなくせばうまくいく
    かなり良本。
    私個人も現代のSIer業界に違和感を感じて悩めるエンジニアに対してキャリアコンサルを提示しているが、本来エンジニアのあるべき姿。
    特にフリーランスSEという働き方はあるが、本来フリーランスはプロ(個人事業主)。ようは1人社長だ。
    なのにも関わらず、某エージェントの「簡単に稼げる」という...続きを読む
  • 「納品」をなくせばうまくいく
    以前勤めていた職場のつながりもあって読んでみた一冊。今の仕事でもそうだし、この形での働き方は求められているだろうなと思いました。これまでのやり方を踏襲してうまいことまわそうとすると、技術の進歩のスピードやお客さんの要望の変化するスピードとのギャップが大きくなりがち。割と地方の中小企業のIT相談役のよ...続きを読む
  • リモートチームでうまくいく
    数年後には当たり前の働き方の一つになっている(かもしれない)リモートワークに関する珠玉の知恵が満載!必見です!
    田舎暮らしの長時間通勤の私には非常に刺激的です(^。^)
  • リモートチームでうまくいく
    会社の成長と共に築き育て上げてきた新しいワークスタイルであるリモートワークのソニックガーデンでの成功事例を紹介しています。

    試行錯誤の過程で自社開発したRemottyというリモートワークに不足しがちな存在感と雑談にまで配慮したコミュニケーションツールやテレビ会議システムを利用したリするリモートワー...続きを読む
  • リモートチームでうまくいく
    リモートワークという手段から入るのではなく、マネジメントを考え抜いた先の1つの方法としてリモートワークがある。
    そして課題を追求し、新しいワークスタイルとして確立していく。

    流行りではなく、本当に有効な形としてのリモートワークを体現されていて、非常に納得感がある一冊です。
  • 「納品」をなくせばうまくいく
    自分はシステム開発など、全く門外漢ですが、とても、共感できる内容。
    自分が働きたいのはこんな仕組みの会社だなと感じました。

    スッキリとして読みやすいのに、とても整理された文章も印象的。会社の内容と同時に、こちらもスッキリしてムダがない。そして、芯がしっかりしています。

    この理念というか考え方は、...続きを読む
  • 「納品」をなくせばうまくいく
    システムの受託開発を長くやっていると、顧客と開発者との間に意識のギャップを感じることが時々あります。システムの完成させるという目標は一致しているはずなのに、その先の最終ゴールの捉え方が致命的に異なるのです。
    こうしたギャップは、システムを使ってビジネスを拡大したり作業を改善することをゴールと捉える側...続きを読む