緑川聖司のレビュー一覧

  • 怪談収集家 山岸良介の帰還
    5年ぶりに前住んでいた町に越してきた浩介。不幸な事故から、隣にすむ“怪談収集家”を名乗る男の助手をするはめになってしまった。彼の仕事は「本物の怪談を集めた百物語を完成させること」だというのだがどうにも怪しいぞ! *** 「わたしの本」「あなたの本」にちらちらっと出ていた、神出鬼没の男『山岸』のスピン...続きを読む
  • まぼろしの怪談 わたしの本
    怖い話を読みすぎて、怖い話展開がだいたいよめるようになってしまった私。そんな退屈な状態をぼやいていると、友人に自分で怖い話を書いてみたらどうかと勧められた。小説を書くことに憧れていた私は、怖い話を書き始めるが……。 *** 児童向けの怪談本。このシリーズは多く出ており最初から読み進めようと思ったが、...続きを読む
  • 座敷童子の幸せごはん 福まねき寺で謎解きを
    表紙に登場していた猫ちゃんが謎解きに深く関わるお話かと思い手にしてみたが…。
    4話それぞれ読みやすく、また続編が出たら読んでみたい。
  • 座敷童子の願いごと 福まねき寺で謎解きを
    久しぶりのシリーズ新刊。
    いつの間にか出てた(笑)
    あいかわらず、兄の行方は分からないものの、
    様々な日常の不思議を解き明かしていく清隆の
    キャラが好き。
    座敷童騒動は、子供の気持ちが切ない。
    でも、あの一件で解決したよね、きっと。
    修平の恋、うまくいきそうなのに。
    がんばって踏み出せば。
    ほんと、...続きを読む
  • 座敷童子の幸せごはん 福まねき寺で謎解きを
    ちょろちょろっと姿を見せる座敷童が可愛い。
    修平の兄のことはびっくり。
    まさか、そんなことだったとは。
    そこに、ちょっとした企みが絡んでいたのね(笑)
    色んな人の恋が進んでいくお話が多くて微笑ましい。
    でも、このシリーズはここで完結かな。
    にっこりできるラストで大満足。
  • 晴れた日は図書館へいこう ここから始まる物
    今回もほわっと温かくなるお話達。季節が秋から冬の寒い時季なのにこの温かさ。対照的でさらに際立ったな。
    子供達とこういう関係を作れる大人になりたい。

    「たった1つの台詞に色々な可能性」。
    これって、夢や妄想も広がるけど、反対に誤解も広がる。最近ネットなどでよく見かける。文章の一部だけを拾い上げて明ら...続きを読む
  • 福まねき寺にいらっしゃい 副住職見習いの謎解き縁起帖
    檀家などのお悩み解決ミステリー。
    ご近所の鋭い清隆さんの力をかりつつも臨時副住職となった修平がお悩み解決に挑みます。

    はじめは失踪した兄のかわりに運転免許取得につられてはじめたことがすこしずつらしくなっていく様子が読んでいてとても面白いです。
  • 追ってくる怪談 緑の本
    正直、一作目以降盛り下がってきたなぁと思っていたのですが、今作は本当怖かったです。聞いたことがあるような話もあったのですが、ドキドキしながら読み進めました。『ぺとぺとさん』『おまえだ!』は読んでいてはらはらしました。『電話ボックス』は好きだなー。青の本と対になっているようなので楽しみです。
  • ついてくる怪談 黒い本
    面白い。本を読み進めるうちにぼくの周りに様々なことが起きていく話で、会談の内容は知っているものもあったがシンプルで分かりやすい文章にどんどんと読み進めていった。面白かったです。
  • 晴れた日は図書館へいこう
    軽やかで爽やかな気持ちになりました。本が好きな子って、いいね。愛らしく思いながら、ふんわりした気持ちで読めました。休日に読むのにぴったりだね。作中の言葉、
    『言葉はわたしたちの、剣であり、盾であり、食事であり、恋人である。
    言葉は時に、剣を防ぎ、盾を壊し、食事を隠し、恋人を奪う。
    あなたが言葉の海に...続きを読む
  • 福まねき寺にいらっしゃい 副住職見習いの謎解き縁起帖
    お寺さんの仕事の一端が見えるのは面白いですね。物語のテンポもいいので、さくさく読めます。
    兄の失踪で急遽副住職を押しつけられる主人公ですが、そんな理不尽とも思える状況に腐ってないところがいいですね。そんな主人公の人柄も、この物語を支えてます。
  • 海をこえた怪談 銀の本
    前に読んだ本なのでよく覚えていませんが、ある男の子が城に隠された『銀の本』を見つけて、守る話です。(もちろん怖い話も入ってます。)一番怖かった話は
    ある家族の赤ちゃんが悪魔の赤ちゃんがすり替えられる話です。普通の赤ちゃんはミルクを飲むのですが、悪魔の赤ちゃんは、酒を飲むのです。想像したらとても怖いで...続きを読む
  • 追ってくる怪談 緑の本
    この緑の本と青い本の主人公は双子の、姉弟で山岸良介という人物が登場します。この山岸良介さんが出てきて、とても気になっています。山岸良介さんはこの本になんの関係があるのでしょうか…。
  • 学校の怪談 黄色い本
    学校にまつわる話がたくさん詰まっていました。自分の学校にもこんな話があるならちょっと怖いな。と思った。赤い本とこの黄色い本の主人公が同一人物だったのがビックリしました。
  • 呼んでいる怪談 青い本
    赤い本などいろいろな種類がありましたが、青い本は弟(空生)と同じ名前の本だったので興味がありました。
  • ついてくる怪談 黒い本
    いわゆる学校の怪談、という類の話だけど、怖い!児童書だからって関係ない。よくあるシチュエーションの怖い話でも、連打連打でくるとほんとに怖い。
    もってまわった書き方や余計な描写がなく、シンプルな文体が、かえってストレートに怖い話にしてる。これも児童書だからこそだろうけど、やはり話の構成といい、作者の上...続きを読む
  • 終わらない怪談 赤い本
    これ小野不由美さんの怪談話と同時に読んだんだけど、自分がどうして怪談が好きなのか、あらためて気づかされた。よくできた怪談って、話の筋立てがちゃんとしてて、オチが間違いない。それに加えて怖さという娯楽を十分に提供できる上手い書き手による怪談だったら、そりゃ面白いよな、とつくづく思った。
  • 晴れた日は図書館へいこう ここから始まる物
    1作目に続き、優しい気持ちになれる本。

    そして、最後の番外編を見て改めて思ったけど
    たくさんの本に出会うってことは
    たくさんの人に出会うってことなんだなぁ

    わたしも、たくさんの本と出会いたいし
    それでたくさんの人と出会えたらいいな♪
  • 晴れた日は図書館へいこう ここから始まる物
    シリーズ2作目にして、ストーリーを支える小さな謎たちが、とても素敵になりました。ひとつひとつが…とにかく素敵です。

    短編の連作としての深みも、登場する人たちがそれぞれの短編の垣根を越えて繋がり始めたことで増してゆく感じがします。ひとりひとりのキャラクターや服装、話し方までくっきりと映えてきて、まる...続きを読む
  • 晴れた日は図書館へいこう
    特に伏線やトリックがすごいわけでも、劇的な展開があって盛り上がるわけでもないですが、こういう日常ほのぼのミステリ系で登場人物が素敵な本は読後感がすごくいいですね。

    この本もそういう読後感が味わえました。