スティーブ・マコネルのレビュー一覧

  • Code Complete 第2版 上 完全なプログラミングを目指して
    ■概要
    コードは書く事に費やす時間より
    読むことに費やす時間のほうが長い

    読みやすいコード(=変更するときに間違えにくいコード)
    を書くための色々なテクニックが紹介されている

    割と基本的な事からしっかり書かれている

    ■感想

    こんないい本を今まで読んでなかったなんて・・・と,衝撃を受けた
    後1...続きを読む
  • ソフトウェア見積り 人月の暗黙知を解き明かす
    見積もりする際には参照したいです。
    今後見積もる場合は、最良ケース、最有力ケース、最悪ケースの 3ケースを提示するようにしたいですね。
  • ソフトウェア見積り 人月の暗黙知を解き明かす
    なんか最近 McConnell の本ばっかり読んでるような気もするけど、彼の最新作。見積りというものの位置付けやその考え方が非常に明確に整理されていて、プロジェクト・マネージャ必読と言える。

    見積りを「プロジェクト・マネージャがプロジェクトの "ターゲット" を達成するための "コントロール" を...続きを読む
  • Code Complete 第2版 上 完全なプログラミングを目指して
    手続き型言語を扱う全てのプログラマに無条件でオススメできる本。ある程度プログラムの経験を積んでくると、きれいなソースや効率化、再利用性といった物を求めると思いますが、その様な中級プログラマとして必須な考え方がぎっしりと詰まっています。デザパタ的なものではなく、モジュール強度や結合度的な考え方、変数や...続きを読む
  • Code Complete 第2版 下 完全なプログラミングを目指して
    説明しなくてもわかるじゃんと思うようなことについて理路整然と根拠が書かれているので職場のわからず屋を説得するのにいい材料になります。
  • Code Complete 第2版 上 完全なプログラミングを目指して
    さぁ読め、今読め、全部読め。
    その分厚さに怯んではいけません。
    これなくしてコーディングは語れない。
  • Code Complete 第2版 上 完全なプログラミングを目指して
    昔仕事で読んだ本。業界ではよくある「より綺麗なプログラムを書く本」だ。この手の本は、数年に1回バズる印象を私は持っている。
    この本はマイクロソフト公式を売りにしている。どこまで社内で活用されているかは分からないが、しっかりした内容はさすがあのソフトウェア"Windows"を作っているだけある、と思わ...続きを読む
  • Code Complete 第2版 下 完全なプログラミングを目指して
    昔仕事で読んだ本。業界ではよくある「より綺麗なプログラムを書く本」だ。この手の本は、数年に1回バズる印象を私は持っている。
    この本はマイクロソフト公式を売りにしている。どこまで社内で活用されているかは分からないが、しっかりした内容はさすがあのソフトウェア"Windows"を作っているだけある、と思わ...続きを読む
  • Code Complete 第2版 上 完全なプログラミングを目指して
    プログラミングを行う上で、おそらく熟達したプログラマーであれば自明であるような作法が丁寧に解説されている。
    そして自明でありながら、最初からここに書かれていることを遵守したコードを書いていた、という人は少ないのではないか。

    それぞれの現場で蓄積されたノウハウや事情が醸成するその現場のその時点では正...続きを読む
  • ソフトウェア見積り 人月の暗黙知を解き明かす
    見積りとは何か? ターゲット、計画との違いに始まり、アートとしての見積り手法、見積りの課題、見積りツール、ステークホルダーとの対処方法までが解説されている。

    本書では、数学的な計算により算出される「サイエンスとしての見積り」ではなく、経験則と単純な公式から求められる「アートとしての見積り」に重点を...続きを読む
  • Code Complete 第2版 下 完全なプログラミングを目指して
    チューニング・リファクタリング・レイアウトなど高度な技術を詳細に解説

    よりよりプログラミングを行う方法について書かれた本の下巻。下巻では,ソフトウェアの品質や管理についての言及が多くなっており,より高度で上級者向けの内容になっていた。その中で,チューニングやレイアウトについて書かれていて興味を持っ...続きを読む
  • ソフトウェア見積り 人月の暗黙知を解き明かす
    なんとなく感覚で思っていることを、はっきり明文化してくれた。

    ・何故過去の工数を使用するのが良いか
    ・判断(推測)は可能な限りしない
    ・見積もり結果を操作しない
    ・LOCのみによる見積もりの問題
    ・最良ケースと最悪ケースの見積もり

    特に、これまではLOC単独で見積もりを行っていたため、今後は複数...続きを読む
  • Code Complete 第2版 上 完全なプログラミングを目指して
    書いてある内容はそう難しくない。わかってしまえば当然のことばかりだ。
    が、その当然のことを知って(理解して)いるかいないかでは雲泥の差だ。
    全体をざっくりでも把握して、たまに読み返していれば、日々のコードがきっと良くなる、そんな本。
  • Code Complete 第2版 上 完全なプログラミングを目指して
    言わずと知れたプログラミングの名著の上巻。
    だそうなのだが、恥ずかしながら職業PG10年目にして購入。

    本書はコンストラクション、つまり純粋なプログラム構築についてのプラクティスを中心においており、要求・仕様・設計・テストはあまり述べられない。

    とはいっても要求が無ければプログラムを作ることはな...続きを読む
  • Code Complete 第2版 上 完全なプログラミングを目指して
    ・PPPは仕様にもなるしコメントとしても利用出来るので便利。だがテスト駆動開発の方が捨てがたい。
    ・変数名で計算を表すのは最後が良い
    ・ブール変数はdone,error,found
  • Code Complete 第2版 上 完全なプログラミングを目指して
    ソフトウェアの設計に関する内容から始まり、プログラムを実際に書くときに気をつけることを、項目に分けて説明している。

    プログラミングをし始めた頃は、何も考えずにプログラムを書いてしまう人が多いと思うが、それにブレーキをかけてくれる本がこれである。
    最初に酷いソースコードを紹介し、その後に良いコードを...続きを読む
  • Code Complete 第2版 上 完全なプログラミングを目指して
    プログラマーの必読書

    変数名、制御構造などの幅広いことを詳しく解説しているので、この本を読むことによって、どのようなプログラミングをすればいいのかがよくわかるようになる。

    プログラミングし始めてから、1年ぐらいに読むのがオススメ
  • Code Complete 第2版 上 完全なプログラミングを目指して
    すぐれたプログラミングとはどのようなものか論理的かつ明快に書かれており、かつ具体的なコードが裏付けをもって書かれている。
    文法は覚えてなんとか書き始めたものの、その先を超えたノウハウ、実践的な知識を得られる貴重な本。
    この上巻は直接コードを書くためのノウハウが詰め込まれている。
  • Code Complete 第2版 下 完全なプログラミングを目指して
    すぐれたプログラムを書く上で必要なスキルのうち、ドキュメント化やデバッグ、ビルドなど、直接的にコードを書く以外のスキル・ノウハウについて述べている。
    この辺を念頭に置いた上でコードを書くと、よいコードを書けるのでやっぱりプログラミング中に手元に置いておきたい本。
  • ソフトウェア見積り 人月の暗黙知を解き明かす
    今までプロジェクトの工数見積りはエンジニアにチケット単位で確認することがほとんどでしたが、大規模プロジェクトにおける工数見積りの科学が記載されていました。
    規模が大きくなればなるほどプロジェクトの予実のずれは大きくなりがちですが、今までの方法論から学ぶことで妥当なプロジェクト期間を引くことができる様...続きを読む