ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
ずっと女の子でいたい!……なんて無理? 仕事を辞めて彼氏の家にこもる花。おしゃれもセックスも捨てた。どうせいつかは枯れるのだ――30歳を目前に足掻く女性をリアルにキュートに描く表題作ほか、全4編のガールズ小説集。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
前読んだ同著者の本が良かったのでまた違うのを読んでみました。 今回のもやっぱりよかったなあ。 この人の作品の雰囲気は大好き。 でもあえて一番を決めるとしたらやっぱり最初の話かな…。 たぶん一番泣いたので。
サクサク読めます
吉川トリコさんの小説って、ヒロインがカッコイイですよね。 サバサバしていて男前の性格で、きっと女も惚れる女だと思います。会話も軽快で引き込まれます。 しかーし、込められたテーマは深いのです。2度読み、3度読みもおすすめです。
しゃぼん…評価はこの作品。女の子からおばさんへと変貌する時期の悩み。個性豊かな人たちが生き生きしていて楽しい。欲しい物が全て手に入らなければ、何もいらない。この考えを改めた時から新しい生活が始まる。 いろとりどり…しゃぼんに登場する万引き女子小学生が主人公。母娘で家出するも母は逃げる事を止め、家へと...続きを読む帰る。こんなお母さん、いっぱいいそう。 もうすぐ春が…しゃぼんに登場する階段でセックスしていた中学生の女の子が主人公。手に負えない性をどう扱ったらいいのかわからないけど、手探りで愛と性を見つめながら成長していく女の子。女の強さと男の弱さが見え隠れする。 ねむりひめ…R18受賞作品。多分これは独立した話。もっと過激なのを想像していたが割と普通な性描写。女はいかにして淫乱になるのか、そんな事が書かれているみたい。女なら誰もが淫乱ではないと僕は思う。むしろ淫乱なんてほとんどいないと思う。
吉川トリコさんはこれで四作目になるのかな。 吉川さんは気になる作家さんであり、この文庫の表紙もすごくかわいくて一目ぼれ。 さて、内容なんですが、30歳を目前にした花という女性が主人公。 表紙とはまるで正反対で、花は女であることを捨てた女性。 仕事はせず寝てばっかりで、基本三日くらいはお...続きを読む風呂に入らない。 そんな花もかつてはふわゆる系の女子だった。 ある日ふとしたできごとから女でいることをやめるのだけど…… そんな花にも同棲して七年目になる彼氏―ハルオがいる。 どんなに花がブスでひきこもりになっても離れていかない。 そんな彼もバイトで生活しているのだけど…… 女であることを武器にして生きてる人って、花予備軍だったりするのかも。 かわいくいるために、きれいでいるために一生懸命な人ほど、ほんの些細なことで、極端にやめてしまうことがあるのかも。 最後はすごく前向きな終わりかたでよかったです。 他の三作もよかったです。
想像以上に良かった。 良かったのは、表題作「しゃぼん」。 主人公・花の年代が自分にかぶっているので、 感情移入がしやすかったのもあるかも。 男の人が読んでも、きっと楽しめるはず。 自堕落な花と、 やさしいけれどどっかぬけてるハルオやなっちゃん、 周りのほんわかやわらかい雰囲気も好き。 気になって一...続きを読む気に読んじゃいました(^-^)
******引用****** 「こんなこと、あたしが言うことじゃないかもしんないけど、いや、べつにいいんだけど、花ちゃんの好きなようにしていいんだよ。この部屋で眠りたいだけ眠って、あのパンをつぶして食べようがつぶさず食べようが、そんなことはどうでもいい。好きにすりゃいいよ。なんにも文句言わない。で...続きを読むも、」 そこでなっちゃんは一旦、言葉を区切った。鏡の中、目だけはそらさないで。 「誕生日までにいっこだけ、なんでもいいから欲しいものを見つけなさいよ。そうしなきゃもう遊んであげないよ」 厳しい口調ではなかった。子どもをなだめるような優しい声だった。でもそれは命令だった。 ―― 『しゃぼん』 p.82
R-18文学賞受賞作「ねむりひめ」に表題作「しゃぼん」「いろとりどり」「もうすぐ春が」の3作を加えた全部で4つの短編。表題作のサイドストーリーもあるため、収録順に読むことをオススメします。一貫して「少女」の目線で描かれているので、読み手を選ぶ作品であることは否めません。男性には理解し難い部分もいくつ...続きを読むかあるのではないでしょうか。女性になろうとしている途中の少女は見透かされているような気持ちを、かつて少女だった女性は自分の面影をどこかしらに感じるかと思います。露骨な性描写はありませんが、それぞれの関係性が妙にエロい、雰囲気エロな1冊だと思いました。漫画を読んでるみたいに、さらりと読めます。むしろ漫画にしたら結構面白いんじゃないか。全体的に結構イライラする感じの女性が出てくるのは、というか、出てくる女性にそう感じてしまったのはなぜなんだろう。何年後かに読み返せば、答えがハッキリするのだろうか。
扇情的でもない、色っぽいでもないし、艶っぽいでもない、エロチックなんてモノでもない、けど、エロいんだよなあ。 フランス革命のヒロインを描いた別な作品を読んで、トリコさんに興味を持って。 ひきこもりニートな花の色々匂うような、色気だったり、生活臭だったり、洗濯洗剤の香だったり、ハルオは何故?そばに...続きを読むいるのか? 他の三編も、また、愛?二人でいることを淡々と描く。 男性としては、私の年齢が言わせるのか、出てくるヒロインたちに共感できなかった、ちょっと肌が合わなかったかな? #しゃぼん #吉川トリコ #吉川トリコさん #小説好き #小説好きと繋がりたい #小説 #読書記録 #読書倶楽部
2019/06/11 官能的小説が読みたくて取り寄せた 性的かっていえば、そうでもなくて 性 思春期 セックス そういう混沌とした感情が 思考が、ブレながら安心と安定を求めて模索しているという感じだ。 ストーリーは一応つながっていはいるが(「しゃぼん」の視点のみ) 独立しているので短編としても...続きを読む読める。 読みやすいわけではないし、生々しい、ぬるさ、空気がどんよりとそこにある気さえする。「生きている」小説なので好き嫌いはあるだろう。 賞をとった「ねむりひめ」は「好き」という気持ちだけで立っている切実さが 「もうすぐ春が」は現実と快楽のカオスでのたうち回る学生としての生き辛さが 「いろとりどり」は大人に抑圧されきっている少女の、いやでも成長しなくてはならない嫌悪の感情が どれもがカオスで、でもそのどれもの気持ちは少なからず理解できる。 「しゃぼん」は欠片は分かるけど、花の極端な心の迷走だけは分からずじまい。きっとその他人から理解されない、花という人間こそがテーマだし 「いろとりどり」の少女の目線はきっとそういう私たちの目線だと思う。 北海道から帰ってきて、ハルオにセックスをせがんで、少しだけ変化があったんだろう。 大切なもの、ハルオとは何者か、という本質的なところだけ。だから花は風呂にも入りたがらないし、ヒモでい続けるけど 支柱だけできた状態。 今後のふたりのゆくえはわからない。けど、ある種の救いと終着点ではあると思う。
表題作の『しゃぼん』のほか、『いろとりどり』、『もうすぐ春が』、『ねむりひめ』の4編を収録。うち、『ねむりひめ』は“女による女のためのR-18文学賞”で大賞と読者賞をダブル受賞した作品だそうですが、賞を過剰に意識して書かれた作品なのか、電車の中では読むのがはばかられるほどのエロ表現頻出。そのわりにち...続きを読むっともエロくない、半端なポルノ作品に感じます。『しゃぼん』は130頁ちょいの中編で、まもなく30歳になる女性が主役。何があったか無職で、宅配ピザ屋の店長を務める優しい彼に甘えまくり。お風呂に入るのが大嫌い、生理中はしょっちゅう血を垂れ流してソファを汚してしまう粗相ありという、女性としてどうなのよと言いたくなるタイプ。だからあまり好きにはなれませんでしたが、『いろとりどり』では『しゃぼん』にちらりと登場した小学生の女の子が主人公に。生意気このうえない彼女がなぜにそんなに生意気なのかがこの編を読めばわかります。『もうすぐ春が』では『しゃぼん』のピザ屋店長が見かけた中学生カップルの女子が主役。これも生々しすぎてキツイものが。ただのエロにならないためには重みが必要。そこが欠けています。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
しゃぼん
新刊情報をお知らせします。
吉川トリコ
フォロー機能について
「集英社文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
余命一年、男をかう
明日町こんぺいとう商店街 招きうさぎと七軒の物語【電子限定特典付】
うたかたの彼
おんなのじかん
グッモーエビアン!
試し読み
この部屋で君と(新潮文庫nex)
こんな大人になるなんて
少女病
「吉川トリコ」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲しゃぼん ページトップヘ