ほめるのをやめよう リーダーシップの誤解

ほめるのをやめよう リーダーシップの誤解

1,760円 (税込)

8pt

上司であることに自信がないあなただから、よきリーダーになれる。
そのために――

◎叱るのをやめよう
◎ほめるのをやめよう
◎部下を勇気づけよう

『嫌われる勇気』の岸見一郎による初のリーダーシップ論。

ほぼ日社長・糸井重里氏、推薦。
「リーダー論でおちこみたくなかった。
おちこむ必要はなかったようだ。」

【本部より】

<本書で私が提示するのは、一言でいえば「民主的なリーダーシップ」です>
<リーダーと部下は「対等」であり、リーダーは「力」で部下を率いるのではなく「言葉」によって協力関係を築くことを目指します>
<「悪い」リーダーは存在しません。部下との対人関係をどう築けばいいか知らない「下手な」リーダーがいるだけだと私は考えています>
<現実と照らし合わせると、それはとても無理だというのもわかります。しかしながら……理想は現実性がないから理想なのです>

【目次】

第1部 リーダーシップについてのモノローグ
第1章 リーダーは組織の中でどうあるべきか、何をしなければならないか、あるいは、何をしてはいけないか
第2章 リーダーになること、あるいは自信を持ってリーダーの仕事をすることに、いわばブレーキをかけるリーダー側の心の問題
第3章 混迷の時代に、リーダーにできること、するべきこと、してはいけないこと

第2部 リーダーシップについての個人的な体験
私が家族の一員として、職業人として、あるいは一人の人間として学んできたこと

第3部 リーダーシップについてのダイアローグ
よりよきリーダーたろうとする企業人との対話

...続きを読む

ほめるのをやめよう リーダーシップの誤解 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年08月19日

    哲学者が書いた本。
    改めて読み直してみたが、ハッとさせられる。
    ・上司と部下は上下関係ではなく、対等関係。えっ。
    ・部下の失敗は上司の指導が適切でないことを示している。そうだよな。
    ・ほめることは相手を対等と見ていない。下に見ている。確かに。
    ・怒ることも叱ることも褒めることも不要、してはならない。...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年08月10日

    嫌われる勇気、幸せになる勇気を読んだ上でこの本を読んだが、アドラー心理学をより具体的に理解出来たように思う。共感、納得するとこが多く、リーダーになる人以外でも読むべき本。

    0

    Posted by ブクログ 2022年05月30日

    リーダーとしての態度と言動を非常に丁寧な言葉遣いで表してくれる優しい一冊。誉める行為それ自体が対等な関係にはならず、上と下を生むというのは目から鱗だった。誉める必要はない、ただ純粋な評価をすることと、ありがとうを伝えることが大事であるという言葉には力強い説得力があった。

    リーダーシップという言葉な...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年04月12日

    わたしは部下などもいないし、リーダーという役割ではないですが、この本はめちゃくちゃ勉強になりました。

    叱ってもほめてもいけないというのはかなり難しいと思いますが、感情的になるのではなくちゃんと話して伝えるというのが大切ですね。

    部下がいなくても、職場以外でも、人間関係のいろんな場面で気をつけたい...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年10月02日

    アドラー心理学を元に、リーダーとはどういったものなのかが語られています。

    リーダーシップとは対人関係全般について学ぶ必要がある。

    上司と部下というのも結局対人関係。
    良好な関係であれば仕事も上手くいくし、
    関係が悪ければ上手くいかない。

    リーダーはただの役割名であって、上司と部下は対等である。...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年04月12日

    リーダーに近しい立場を職場でになっている上で、あの行動は発言は正しかったのかと思い返す場面が多々あった。

    筆者の言うことを頭では分かったようであっても、自分の中に腑に落ちて行動に移すのは時間が大いにかかるのだろうな、と思った。
    まずはありがとうを伝える、相手の気持ちを聞く、を意識してこれから働こう...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月20日

    リーダーのあり様(心構え)の本

    こうしなさい!ではなくこうしてはいけない!的な内容

    叱らない、褒めない、それは何故かということを例や心理学の内容を交えて説明されている。
    リーダーとして部下に接するのはやっぱりむずかしいと思わされた。人(自分)の気持ちの良い方に行動すると結果は良くないという、頭で...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年05月05日

    「嫌われる勇気」を書いた岸見一郎によるアドラー心理学をもとにしたリーダーシップ論。

    嫌われる勇気とは「誰に対して」や「空気を読む」ことが重要ではなく、「何を」を問題として、言うべきことは、はっきりと言うべきということ。他者からの評価を期待していてはダメ。

    ほめる・叱るは、賞罰教育である。賞罰教育...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年01月08日

    嫌われる勇気の著者でもある哲学者の岸見一郎氏がリーダーについて自身の考えを講演や雑誌に載せた連載記事などから解説した一冊。

    27の講義の後に講演と対談から著者のリーダー論が展開されていてリーダーについての誤解と正しい認識を本書で学ぶことができました。
    叱ることや褒めることをやめること、部下を尊敬や...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年01月03日

    ほめることは対等に見ていないということ、リーダーはチームの役割の一つに過ぎない、時間をかけてじっくり話すこと、承認欲求に応えてはいけないなど、巷に出回っているハウツー本とは違う、でも説得力のある主張で、いろいろ納得できた。
    もっと早くにこんな考えに触れたかった。

    0

ほめるのをやめよう リーダーシップの誤解 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

岸見一郎 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す