【ついに出た!累計30万部の大ベストセラー『現場力を鍛える』『見える化』の遠藤功氏、経営コンサルタント30年の「仕事論の集大成」が1冊に!】
【読めば、働き方の「スキル」も「マインド」も変わる!全く「新しい仕事論」が、「渾身の書き下ろし」でついに登場! 】
【こんな本が欲しかった!「戦略コンサルタントが実践している全エッセンス」が1冊に凝縮!】
【コンサル志望者は絶対に必読!実際のコンサル事例も多数紹介!】
【ビジネスパーソンなら誰が読んでも面白い!自分の仕事にも応用できる「究極の思考法」「人を動かす極意」「脳を活かすマインドと習慣」全部がわかる!プロ人材を目指す最強の1冊!】
【究極の思考法】
★「クリエイティブ・シンキング」の秘訣
★6つの発想法で「論理思考」を超える
★「筋のいいロジック」の組み立て方
★「骨太のロジック」を生み出す「本質思考」のすすめ
【人を動かす極意】
★「やってみよう!」と人を動かす秘訣
★相手を「プロセス」に巻き込み、関係性を深める
★トップコンサルタントの「聞く力」「話し方」「動き方」
★ 「耳で聞く」より「心で聴く」方法
★熱意は行動で示す
【脳を活かすマインドと習慣】
★プロとしての自覚・心構え
★「For the client」に徹し、「結果」にこだわる
★「刺さる」プレゼン・スライド作成術
★「言葉の結晶化」で、「記録」よりも「記憶」に残す
★プロが実践している「新聞・読書術」+「時間術」
トップコンサルタント、30年の「仕事論」の集大成!
この1冊で「頭の知性」「心の知性」「プロフェッショナル・マインド」を磨き、
どの組織でも一線で働ける「超一流のプロ人材」になろう!
Posted by ブクログ 2023年03月15日
・コンサルタントに必要なのは、
IQ×EQ×プロフェッショナルマインド
・不連続の変革をするときにコンサルタントは必要
->クライアントとなる事業会社の方が知識は多いが、変革のプロではない。ここにコンサルタントとしての価値がある
・ダメなコンサルタントは、簡単なことを小難しく語る。良いコン...続きを読む
Posted by ブクログ 2020年09月20日
30年超戦略コンサルタントの世界で活躍され、ローランドベルガーをトップとしてマッキンゼーやBCGと並ぶトップコンサルティング会社に育て上げられた遠藤氏の語る、コンサルティングとは?という深い問いに答える本。
真のクライアントのパートナーになる為には、頭の知性と、心の知性を掛け合わせて触媒にならない...続きを読む
Posted by ブクログ 2021年12月05日
戦略コンサルの人の振り返り本。エッセイ的でもある。
こうすべき、という本ではなく、その時時の想いが書かれている。
付加価値だけは不十分で、行動に移させたかmake it happen
楽しさはなかったが想いはあった
社外コンサルは変革のプロ、不連続な変革を推し進める
アウトサイダーであるからこそ...続きを読む
Posted by ブクログ 2020年07月26日
戦略コンサルタントとは、「触媒」である。
という冒頭の言葉が、印象的。
触媒であり、主役ではない。
その立場で成果を出すには、プロフェッショナルマインドをベースとし、IQ、EQ、を使いこなすことが必要というのが主張。
本書には、そのヒントや発想方法が散りばめられている。
そしてプロになることは、...続きを読む
Posted by ブクログ 2021年05月24日
欧州系戦略コンサルティング会社であるローランド・ベルガー日本法人会長遠藤功氏による著作。
前半はコンサル業界変遷と著者自身のキャリアを振り返る回顧的内容。後半は、戦略コンサルタントの秘儀、ではなくプロフェッショナルとしてのマインドセットや仕事への向き合い方について。自己啓発本に近い類で戦コンの理論...続きを読む