空気を読む脳

空気を読む脳

880円 (税込)

4pt

職場で、学校で、なぜ日本人は「空気」を読むのか?
中野信子さんが脳科学をとおし、初めて日本人の心性と強みを読み解く。

「いじめ」「サイコパス」「キレる心」「だまされる心理」など、脳科学から人間を鋭く分析し、対処法をわかりやすく教えてきた中野信子さん。
本書では初めて、日本人の脳に迫ります。
「醜い勝ち方より美しい負け方が好き」「不倫は懲らしめるべき」「雇うなら体育会系男子という企業意識」「なぜ、イケメンのほうが美人より会社で得なのか?」「今が幸せと感じられないし、将来も不安でしかたない」「同調しないと怖い」――日常のさまざまな現象の背景には脳の影響があります。

相手の気持ちを察するのがうまい日本人。それを「空気」を読むといいます。それは、すぐれた協調性、絆の深さ、恩や恥を感じる心にもつながるでしょう。
でも逆に、周りの空気が私たちに、「生きづらさ」や「不安」「忖度する心」「バッシングの快感」といったものを生じさせる原因にもなります。
近年苛烈さを増すバッシングは、「人を引きずりおろす快感」や「ルールを守らない人間を懲らしめたい欲求」という空気です。

日本は世界幸福度調査で常にその順位の低さが話題になりますが、生理的な特質からきているのでなかなか幸福度を上げるのは難しいでしょう。
「褒める」教育が当たり前になっていますが、エリートが行う捏造や改竄の裏に、誤った褒め方がある可能性がわかりました。日本人の才能を伸ばす方法についてヒントが見つかるでしょう。
ほかにも、留学などに「挑戦」する人が減ったのはなぜか? なぜ女性が「婚活」に苦しむのか? なぜ13年連続でイグノーベル賞をとれたのか? なぜ日本は長寿国なのか?
脳の中に私たち自身を読み解くカギがあります。
日本人の特徴を知ることは、日本人以外の人々との違いを知ることにつながります。このことが、現在をより良くし、未来を資する役に立つはずです。

空気を読む脳〈目次〉
はじめに
第1章 犯人は脳の中にいる ~空気が人生に与える影響とは?
第2章 容姿や性へのペナルティ ~呪いに縛られない生き方
第3章「褒める」は危険 ~日本人の才能を伸ばす方法とは?
第4章「幸福度が低い」わけがある~脳の多様すぎる生存戦略
おわりに

...続きを読む

空気を読む脳 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2021年08月27日

    私も、「それ」に対して、知らないの?と言われないように集団にできるだけ溶け込むようにしています。
    普段、あまり気にしていませんでしたが、この見えない圧力を漠然とは感じていました。
    著書では様々な事例から解説や提言があり、一つ一つにそうだったのか!と納得があり、靄や晴れたようでした。
    おわりに、中野さ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年06月27日

    この本を読んで、悩んでたあれこれは遺伝子のせいなんだと割り切れ、心が少し軽くなった。

    特に「おわりに」の部分で中野先生が空気を読むこと、生きることに関してすごく素敵なことを述べていた。

    なんだか強く生きていけそう!!

    0

    Posted by ブクログ 2023年09月11日

    朝早く日光を浴びることには意味があったのだ
    先の展開がわからないことを好むのはなぜか?人生そのものが賭けだから。未知の世界に飛び込んでいけるようにドーパミンが出る。
    褒め方のところはすごく納得。言葉一つでも呪いみたいになるんだな。

    男女のセロトニンの差も、知っておくだけで随分救われる。幸福度が低い...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年09月18日

    脳科学者の中野信子が、文字通り空気を読む脳について分析した一冊。

    現在は多様性が尊ばれる時代だが、その前から生きづらさを感じている彼女の言説だけあって、説得力があった。

    0

    Posted by ブクログ 2022年09月16日

    ドーパミン、セロトニン、オキシトシンなど脳内物質の働きを理解することで、自分がどういう感情を抱きやすいのか、周囲の人が何を考えるだろうか、をイメージしやすくなった。
    真面目で勤勉な日本人であるからこそ、犯罪やスキャンダラスなことが起こると炎上しやすく、排除する理由にも日本人特有の脳内物質の分泌が大き...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年04月03日

    中野本に説得力があるのは、海外の研究結果などをそのまま鵜呑みにせず、日本では、と中野さんが分析して意見を述べているところ。今の日本社会の傾向が理解できる。

    0

    Posted by ブクログ 2022年02月06日

    とても丁寧な言葉遣いで人生の選択における様々な心理や葛藤や選択を表現されているので、内容は過激だが落ち着いた凪いだ気持ちで読めます。

    サバクトビバッタが孤独相から群生相になるのはセロトニン分泌が増加することが原因。後脚を刺激することでセロトニンが増加。そして変容するらしい。2009年の研究。

    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年02月02日

    日本人はセロトニン(安心になる物質)トランスポーターが少ないため、遺伝子レベルで不安感がつよく、まじめで自己犠牲をいとわない。、、まさに自分!嫌だ〜。南欧に生まれたかった。

    ある意味、遺伝子で脳が決まってくるわけだから、人生、努力より遺伝子で決まってくるんですね?という話なのだが、一方で、人を育て...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年01月22日

    自分の生き方をどう見直していくか考える人におすすめ。

    【概要】
    ●セロトニンの役割とその影響。日本人はセロトニントランスポーターの量が少ない。
    ●オキシトシンの役割とその影響
    ●「褒める」ことの危険さと有意義な方法
    ●幸福度に関する研究

    【感想】
    ●脳内物質に関して勉強になった。特に、オキシトシ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年12月23日

    脳科学者・中野信子さんの本。

    どうやら私は、この手の分野が苦手なのかもしれない。先日読んだ「認知バイアス」も、なんとなくよくわからなかったし…。

    うん、面白い話題がたくさん載っていました。

    でも、なんとなく、全体像が掴みきれていないので、本書で語られている色々なエピソードが、上手くパズルとして...続きを読む

    0

空気を読む脳 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社+α新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

中野信子 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す