ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 562,335タイトル 1,107,988冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
~その村では人は必ず50歳で死を迎える~。村人を縛るしきたり、「あの世」と呼ばれる山の向こう。双子の姉を生け贄に捧げられた少女・杏。獣の皮をかぶった役人達が取り仕切る「この世」と呼ばれる村で神に見守られて暮らす人々。そして、不思議な山の民。杏が見つめる先には希望も絶望もある。この物語で描くのは、山下和美が抱く、日本という国への不安。
続きを読む
閉じる
新刊オート購入について
何度も読みたくなる名作
さんすが 2019年11月14日
初めの方は単なるおとぎ話と思いますが、読み進めると、とても深みのある内容だと徐々に気がついてきます。そこで初めて、この物語の奥深さが分かります。名作です
すばらしい名作
sonsonsxp 2018年10月06日
今年の初夏くらいからモーニングを立ち読みしていて目を通して作品に関心を引くようになりました。途中から作品に入るのは難しく、ストーリーの流れや世界観、人間関係もよく理解できず、追っていました。最初から読むとモーニングの最新話まで一気読みしました。感動しました。手塚治虫のような、また、不老不死など現代的...続きを読むなテーマもあり、これからも作品が楽しみです。
ハマりそう…!
よる 2021年02月06日
とにかく世界観が凄いです。昔の日本の村をベースに、風変わりな数々の風習やファンタジーっぽい雰囲気もあり…という感じですが、徐々にその輪郭が見えてきます。 主人公の女の子・杏と同じように、知りたい気持ちでいっぱいで、毎コマ目が離せませんでした。 この先どうなるのか全く予想がつきません。おすすめ...続きを読む!
象徴的寓話
じゃがいも 2020年10月03日
一見 おとぎ話風の導入部分であるが読み進めるにつれて図分深い哲学的ともいえる課題を示唆している作品だとわかる。相当に深い内容なので丁寧に読んでいかなければいけいないのが欠点といえば欠点。 絵柄もきれいでしっかりと描かれている。
面白い
ツインズまま 2020年01月10日
別の漫画サイトからこちらに来ました。 面白い!の一言に尽きます。 最初は何気なく読んでいましたが、読み進めるにつれ、夢中になります。 2巻まで読みましたが、続きが読みたいですが…高い(苦笑)。
Posted by ブクログ 2018年01月06日
その村では、人は知命といい50で必ず死ぬ。村の四方には、四つ神さまという神像がたっていて、そこより先は行ってはいけない。 と、様々なしきたりに縛られている村の少女・杏。 彼女に堕ちてきた種袋。葬列を襲ってきた子供。行く先々で出会う和音。 山の中で出会った人々。空から見た「あの世」の景色。 ディス...続きを読むトピアのはじまりはじまり。
Posted by ブクログ 2017年04月01日
50歳を迎えると「知命」と呼ばれる風習に従って死を迎える風習のある村に生まれた双子のうち、一方が村を支配する神への生贄とされるところから物語はスタート。 ここでの神は不可視の存在ではなく、村を囲む東西南北の山に巨大な姿で存在している。 時代設定は江戸時代くらいかと思って読んでいたら、とんでもなかった...続きを読む。 すぐにでも2巻が読みたくなった。
Posted by ブクログ 2015年08月25日
penの漫画特集で気になった作品。閉ざされた”この世”と、最後で少しだけ明かされた”あの世”とをつなぐ物語。因習にまつわる内容で、そんなに目新しく感じるところはないけど、何となく先の展開が気になる。絵の雰囲気も好きだし、コマ割りもいい感じだし、とっかかりとしてかなり楽しめました。
Posted by ブクログ 2015年08月24日
神を、神話を、儀式的なしきたりを媒介にして、 昔から人はあの世とこの世を、幻想と現実を行き来してきた。
Posted by ブクログ 2015年05月04日
すごい。村の因習により運命を分けた双子の娘二人、アンと杏。全篇を覆う獣臭いおどろおどろしさと鷲につかまって飛翔するシーンの気持ちよさ。物語は終始スリリングに進んで驚きの展開を迎える。今後どうなるのか予測不能のすばらしさ。
レビューをもっと見る
※予約作品はカートに入りません
1~11件目 / 11件
数寄です! 1
1億1千万のわたし
寿町美女御殿 1
ゴーストタウンに星が降る
さようなら…あなた
スカイブルーへようこそ
杉原千畝 命のビザ
続 数寄です! 1
「山下和美」のこれもおすすめ一覧へ
1
2
3
4
5
6
7
「青年マンガ」ランキングの一覧へ
▲ランド(1) ページトップヘ