私たちの体は、何をどう食べるかで、健康にも不健康にもなる。「手作りフルーツジュースは体に悪い」「ニンニクを食べ過ぎると、かえってスタミナがなくなる」「年齢を重ねるにつれ、粗食にしないほうがよい」「肉のコレステロールは、大豆製品が排泄する」「どんなに食べても太らない時間帯がある」……など、正しい食べ方、間違った食べ方に言及。間違った思い込みや常識を払拭する目からウロコの情報を満載。病院で血液検査値の改善を目的とした栄養指導をしている著者が、病気にならない食べ方、免疫力を高める食べ方を提案する。プレイブックス『その食べ方では毒になる!』の文庫化。2色刷り。
Posted by ブクログ 2022年08月10日
私がメモしたのは次の通りです。①サプリメントを飲むくらいなら切り干し大根を ②マーガリンは動脈硬化を引き起こす要因に ③ミネラルウォーター、飲み過ぎは腎臓の悪化に ④野菜ジュースは野菜の代わりにはならない。飲み過ぎは糖質の摂り過ぎに ⑤ニンニク、フルーツ、ゴマ、ビタミンC、摂り過ぎは毒に ⑥食品添...続きを読む