ありがとうのかんづめ~子育て短歌ダイアリー~
  • 値引き

ありがとうのかんづめ~子育て短歌ダイアリー~

1,584円 (税込)
1,108円 (税込) 6月26日まで

5pt

子育ては何もかも期間限定のいとおしい時間。

東日本大震災を機に、仙台から移り住んだ石垣島。都会の生活から一変した島の暮らしが親子に与えてくれた豊かな時間が、短歌と共に綴られます。
「たくみん」は中学2年生に成長し、親がしてやれることもだんだんと少なくなってきたことを実感する日々。
『ありがとうのかんづめ』というタイトルには、俵さんの、子育ての日々の中で授けられた感謝の思いを閉じ込めた「この缶詰一個あれば、母は充分」という意味が込められています。
「子育て」は「親育て」であることを実感するハートウォーミングなエッセイです。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

ありがとうのかんづめ~子育て短歌ダイアリー~ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    自分にとって初めての俵万智さんがこの歌集だったのは幸運だった。
    息子さんが幼稚園児、小学生の頃の短歌を詰め込んだ歌集。特に幼稚園時代の歌は、4歳の子がいる自分に刺さりすぎて、一首ごとに涙ぐんでしまう。一気に読むのが勿体なくて、「年中さんの話は年中さんになってから…」とも思ったが、我慢できず毎晩寝る前

    0
    2025年06月08日

    Posted by ブクログ

    泣いて笑って学ばせてもらいました。
    お母さんバンザイ。お母さんにもっと敬意と優しさを持とうと改めて思いました。
    子育ての大変さの中に、沢山の宝物が隠されています。
    万智さんは、それをとても上手に見つけ出しています。
    「今しかできないことをやる」本当にそうだと思いました。
    私は「今やらねばならないこと

    0
    2025年01月09日

    Posted by ブクログ

    へたな育児書より大事なことを示唆してくれる、
    俵万智さんの子育てダイアリー。

    心に残った短歌は、

    ゲーム、パソコン、テレビ、ダメとは言わないが
    おやつのようなものと教える

    0
    2025年04月11日

    Posted by ブクログ

    2019.10月。
    環境って大切だなと。子どもは自然の中で…だ。ふたりでひとつずつ考えて、毎日を過ごしてる感じがする。いい関係だなあ。

    0
    2020年03月02日

    Posted by ブクログ

    息子さんとの日常に短歌を添えているエッセイ。
    言葉選びのセンスとか、日常を魅せる才能とか、すごく楽しく読めた。

    0
    2019年07月07日

    Posted by ブクログ

    万智さんの短歌はもちろん、息子さんとの日々の暮らしを綴ったエッセイはいつも楽しく読ませていただいている。
    私にも3人の子ども、息子が2人いるので、「男の子ってそうだよね」と共感するところも多いけれど、万智さんの大らかで子どもを見守るあたたかいまなざしは、いつも見習いたい、私もそうでありたいと思う。

    0
    2018年01月02日

    Posted by ブクログ

    〜子育て短歌ダイアリー〜
    『ありがとうのかんづめ』 俵万智

    月刊誌『エデュー』(edu)に2009年ー2013年に連載された「たんぽぽの日々」を元に編集・構成された続編になります。(前編は2010年『たんぽぽの日々』として出版されています。)
    エデューは上の子が小学校に上がる前から、母の予習的に読

    0
    2024年11月03日

    Posted by ブクログ

    俵万智さんのエッセイと子育て短歌ですね。
    『本書は、月刊誌「エデュー」に連載していた「たんぽぽの日々」という子育てエッセイの後半部分をまとめたものだ(前半部分は2010年に「たんぽぽの日々」として出版された。)』とあとがきに語られています。また、「園児だった息子との時間、小学生だった息子との時間は、

    0
    2024年09月14日

    Posted by ブクログ

    エピローグでタイトルの理由がわかった。

    この本は先日読んだ「たんぽぽの日々」の続きだったらしい。息子さんの卒園時期から小学5年まで。
    自然豊かな石垣島での子育てにちなんだうた。
    最後まで温かい気持ちで読めた。

    わたしにも「ありがとうのかんづめ」届かないかな。
    でももう受け取ってるのかな。

    0
    2024年01月26日

    Posted by ブクログ

    俵万智
    1962年 大阪府生まれ
    サラダ記念日

    一人息子のシングルマザー
    東北大震災を機に石垣島へ移住
    子育てエッセー

    前向きで暖かい日常と子どもへの愛情が良く伝わってくる

    0
    2021年07月21日

ありがとうのかんづめ~子育て短歌ダイアリー~ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング

俵万智 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す