不完全性定理 ──数学的体系のあゆみ

不完全性定理 ──数学的体系のあゆみ

1,045円 (税込)

5pt

4.3

ゲーデルが25歳で出版した「不完全性定理」(1931)は、当時の数学界の巨匠ヒルベルトが提唱した「形式主義によって超数学を展開しようという計画」に対して、原理的な限界を示す衝撃的な証明だった。それは数学のみならず哲学・思想界にも、「人間の知性のある限界が示された」と大きな波紋をもたらした。ゲーデルはいったい何を明らかにし、どのような新しい道を示したのか。この記念碑的業績にいたる数学の歴史的な歩みをたどりながら、難解といわれるその結果の意味をていねいに解りやすく解説する。『ゲーデル、エッシャー、バッハ』の訳者ならではの、ユーモアをまじえたゲーデルへの超入門書。

...続きを読む

不完全性定理 ──数学的体系のあゆみ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2016年08月22日

    『数理論理学の基礎・基本』とは対照的な本。この本では不完全性定理を題材にして、ギリシャ数学の証明から集合論、論理学の基礎をとてもていねいに易しくたどってくれる。本の大半はそうした基礎的なことの解説で、最後にそこまで理解した人だったらきちんとわかる形で簡潔に不完全性定理とはどういうものかが書かれている...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2010年03月11日

    論理学の大雑把な流れを追いながら、現代数学における大きな功績を分かりやすく解説している感じ。論理式が結構出てくるので苦手な人には辛いかもだが、読物としても楽しく読めると思う。

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月04日

    やっぱりゲーデルってすごいよね。
    この人の生涯を日本人にしてリメイクしたら、さぞかしいい映画ができるだろうにと常々思う。

    今日は、やっつけで仕事をしてたような一日。
    基本的にサービス業なので依頼が来ない限り、特段することがない。
    先週までの忙しさが抜けると、集中力が。。。
    読んでる本が気になってし...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年10月23日

    無矛盾とは、命題Mと、命題!M(!MはとMの逆命題)が同時に真とならないこと。完全とは、すべての命題が証明(正しいか否かは別として)できること。不完全性定理とは、「無矛盾な公理系は、不完全である」ということ。この定理は、理性の限界を示すような危険な事実である。私は大学で数学を専攻したので、当然この定...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年05月29日

    数学の形式化がどのように行われてきたか、ギリシャ時代から近代までの歴史を振り返り、最後に不完全性定理の意味と意義を説明している。直観主義(無限を扱う場合は排中律を認めない、という立場)をめぐるクロネッカー、ブローエルとヒルベルトの論争は、人間味に溢れていて面白い。数学の形式化の歴史は、数学から「意味...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2012年11月30日

    う~ん。
    挫折...。
    第四章前半までは理解できたのだけれど。
    他の本に挑戦することにしよう。

    0

不完全性定理 ──数学的体系のあゆみ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ちくま学芸文庫 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

野崎昭弘 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す