ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 563,221タイトル 1,109,907冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
江戸中期、勘定奉行の荻原重秀が財政立て直しに辣腕を振るった陰に、四人の猛者がいた。金の採掘量減少を受け、重秀が金の含有率を下げる御法度の貨幣改鋳を行うと、四人は十万両分の金を積む御用船を強奪。それは金の枯渇感を煽るための重秀公認の裏工作だったが……。日の目を見ることのない者が暗澹たる時代に光を灯す歴史エンタテインメント。
続きを読む
閉じる
北町奉行所VS微行組
★★きったん★★ 2020年04月25日
荻原重秀のことは本書で初めて知った。早くから貨幣経済の本質を見抜くなど、相当な切れ者だったようだが、若くしてあれだけ出世してしまうと周囲の反発や嫉妬も相当なものだったろう。敵も多かったに違いない。新井白石の気持ちもわかる気がする。北町奉行所VS微行組の対決は、相場さんの警察ものに出てくる捜査一課VS...続きを読む二課、公安を連想させる。それぞれが信じる正義のため、死力を尽くしてぶつかる諜報戦が面白かった。
Posted by ブクログ 2017年07月31日
荻原重秀の配下たちの活躍を題材にするなんて社会派の筆者らしい。良い意味でのリベラルと保守との白熱した戦いを貨幣経済の論点から描いていて楽しませてもらった。荻原派に道理があるのは現代では明らかだが当時を考えればこういう展開にもなり得るのかな。新井白石を凡愚な堅物として描写しているのがなんとも痛快。中過...続きを読む去→大過去→現代という流れが個人的には何か夢を感じさせてくれて良かった。
Posted by ブクログ 2017年07月30日
「震える牛」などの作者相場英雄の歴史上の史実や人物を題材にした歴史エンタテイメント作品。史実の部分を膨らませて読みごたえのある作品に仕上げているのはさすがだと思った。
レビューをもっと見る
Exit イグジット
アンダークラス
不発弾(新潮文庫)
血の轍
書かずの753(1)
株価操縦
ガラパゴス 上
キッド
「相場英雄」のこれもおすすめ一覧へ
1
2
3
4
5
6
7
ブラウザ試し読み
「歴史・時代」ランキングの一覧へ
▲御用船帰還せず ページトップヘ