ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
このミス1位ほかミステリー3冠達成の感動大作 過去へ旅することのできる「扉」の存在を知った男はケネディ暗殺阻止に挑む。キングにしか書けない壮大な物語。落涙保証の感動大作!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
1~3件目 / 3件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
Posted by ブクログ
スティーブンキング、おもしろい。 僕が今まで読んだことのある小説の中ではITが最高傑作ではないかと思っているが、この11/22/63はそれと同じか、それに次ぐ面白さだった。 主人公、ジェイコブ・エピングは行きつけのハンバーガー屋の店主・アルから1963年の過去に行き、JFケネディ大統領暗殺を食い止...続きを読むめてほしいというぶっとんだことを頼まれる。そう、ザ・タイムワープ!主人公ジェイクは、その依頼を受けるべきか受けざるべきか、過去のアメリカに行くべきか行かざるべきか迷うが、行きます。もちろん。 この小説が発表されたのは2011年。その時点から考えて50年前の過去に行き、そこに住み生活し、大統領暗殺を食い止めるというミッションを果たすためには様々な困難を乗り越えなければならない。金も稼がなくてはならないし、住居も見つけなければならない。未来の(つまり2011年の)友達とは離れ離れになるし、現在の(つまり1963年の)人々とうまくやっていかなくてはならない。(50年のジェネレーションギャップ) 読者としては、なんでそこまで苦労して大統領暗殺という大ミッションを、主人公が自分の使命としてやるものだと考えているのかちょっと謎だが、ともかくも彼はやる。やろうとする。 そこで一番のテーマは、主人公アンバーソン(偽名)が過去の世界で見つけた恋人セイディーとのあれやこれや。彼女との恋愛の描写は本当に素晴らしく、読者の心を持っていく。また、セイディーと過ごしたジョーディーという街で出会った人々の温かさ、彼が与えたもの、彼が与えられたもの・交流の様子も素晴らしくて、スティーブンキングはすごく残酷な物語も書く一方で、すごく温かい物語も書くんだなぁ、歴史に残る天才だと思います。
キングなので、一応翻訳ホラーにカテゴライズするけど、ホラー要素はほとんどないな。 うん。これはSFでいいんではないかと。 っても、通常のSFともちょっと違う感じ。 「ジョイランド」もそうだったけど、「メルセデス」ではミステリーになってるそうなので、キングは<キング>というカテゴリーを生...続きを読むみ出そうとしているのかな、と漠然と思う。 で、タイムスリップできる穴を通って、ケネディ暗殺を阻止しようとする話。 でも、まぁ物語の常として簡単にいかないわけで…。 タイムスリップものは、色々な規制がかかってきて、そのさじ加減が上手い下手の分かれ目のように思うのだけど、これは<切ない> うん。 過去を思う、郷愁と切なさに満ちた物語だった。 結末が、キングにしては、って思ってたら、息子の助言で直したそうな。 うーん。 まぁここんとこ、人間丸くなったよねって思うキングなのでそう終わるのも当然なのかもしれないけれど、「クリスティーン」や「デッドエンド」みたいな終わり方もキングらしくて好きなんですけどね。 つか、そういう方向のを読みたかったわ。
誰もが知るケネディ暗殺事件。 過去へ通じる「兎の穴」から ジェイクは未来を変えることができるか? 上巻通じて設定がわかり、エンジンかかって来た。 どういう結末になるか予想できない! 中巻に進みます!
アメリカにとってケネディ暗殺は大変な出来事だったようだ.そのことを最近あらためて痛感した. この小説はタイムトンネルを使ってケネディ暗殺を阻止しに過去にゆく話,ということで,食わず嫌いだったスティーブン・キングに初挑戦. 感想は下巻にてまとめて.
いやぁ、長かった。 ようやく読み終わった。ほぼ8ヶ月。 その間、自分のこの事件(ケネディ大統領暗殺事件)に関する知識を補完するために、結構調べたり、映画やドキュメンタリー番組を見たりしながら読み進めてたので、そりゃもう時間がかかった。 作者のキング氏はあとがきで述べているように98%オズワルド...続きを読む単独犯説の支持者であるわけだけれども、作中のアルは95%ととの描写がある。 しかしとてもじゃないが数ある陰謀論を退けて、あの奇跡の、まさに針の穴を通すような軍前の積み重なりによる暗殺が成し遂げられたとは、個人的にはほとんど信じられない。 まあ、それはともかくとして。 もし、時間をさかのぼって歴史を改変できたら、というSFの中でも最も魅力的なテーマのひとつを、稀代のストーリーテラー、スティーブン・キング氏がその魅力溢れる筆致であますことなく我々に与えてくれたこの一冊(実際には上中下3冊の分冊だけれど)これは素晴らしかった。 とても楽しい250日間だった。
ケネディ暗殺までは遠いが、デリーでの事件を防ぐ、ついでに半身付随になる人も救う。デリーではITの話も絡んでる。
1963年11月22日のケネディ大統領暗殺を阻止するために、タイムトラベルする話。主人公の男性が1950年代末から1963年の目的の日までの数年間の人間関係や生活の様子がメインで描かれる。現代社会を知っている状態で1950年代で過ごすのはツライのではないかと思ったが、昔のほうが居心地がよかったりする...続きを読むのかなと思ったりもした。タイムトラベルものは好きなジャンルの一つ。
過去に行けるトンネル⁇!! 戻ってくるのは数分後。でも自分は年取ってるよね。行く先はいつも同じ?手を加えた世界のその後は?色々と感じる疑問はまぁそこに置いといて「ぼく」の歩く世界を感じてみようと思う。
上下巻感想。 物語の導入はめちゃくちゃワクワクしたし、ラストは切なくて良かったけれど、中盤で主人公が普通に過去生活を満喫する辺りはどうにも長過ぎて退屈。 それがラストに繋がるのは分かるものの、流石に長すぎて違うジャンルの作品を読まされてるような気がしてしまった。
2019年12月25日 【いわた書店選書】 物語の核心部分へはまだまだといったところ。無駄な描写が多い気がするが、伏線になってるのだろうか。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
11/22/63
新刊情報をお知らせします。
スティーヴン・キング
白石朗
フォロー機能について
「文春文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
コロラド・キッド 他二篇
合本 11/22/63【文春e-Books】
書くことについて ~ON WRITING~
ビリー・サマーズ 上
トム・ゴードンに恋した少女
ミスト 短編傑作選
アウトサイダー 上
悪霊の島(上)
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲11/22/63(上) ページトップヘ