ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
朝鮮出兵で九鬼水軍の大型鉄甲船は苦戦する。 父・嘉隆は戦功をあげられず怯えるが秀吉は「夢のまた夢」の辞世を遺し病没。 趨勢は一気に家康に傾く。 関ヶ原で東西に別れた嘉隆と子・守隆。 父は敗れ、子は家康の海外進出の青写真を知る。 実現されなかった天下人たちの夢に寄り添った九鬼守隆の生涯を描く戦国小説! ※文字の大きさによって、文章がきれいに表示されない場合があります。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
1~2件目 / 2件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
Posted by ブクログ
本作は…敢えて「一定程度知られる華々しい戦い」というものを描写する機会を設けず、寧ろ「実は…」という“新説”めいた事項も含む話しを明かし、そして膨らむ想いとそれが幻滅してしまう過程を丹念に描き込んでいる…或いは非常に「この作者の作品らしい」印象も受けた… 作者らしいものであろうと、その限りでもない...続きを読むものであろうと、それはどうでも構わないのだが、或いは「エネルギーや意欲を傾注すべきポイントがズレた」結果として展開した歴史という“問題意識”が大変に興味深い。“水軍”というモノが大きな存在感を持ちえた時期が在り、“水軍”の存在感が矮小化されてしまった時期も在ったという訳である… こうした「或いは一寸ズレた?」を、主要視点人物を介して探り、説くような時代モノ…一寸面白い!!守隆が膨らませた想いと、彼の幻滅というようなものを介して、「この国が辿り得た、別な可能性」に想いを巡らせてみるのも一興なのかもしれない…
水軍大名としては父の九鬼嘉隆が有名であるが、主人公はその息子守隆。 加藤廣さんの作品はやはり面白い。
随分と駆け足な展開を見せる下巻。 文禄慶長の役から関ヶ原の戦い、大坂の陣まで、 あっという間でだった。 九鬼守隆が当主になっているけれども、 そんなに大きな活躍もなく・・・ 誰が主人公なのか、ちょっと曖昧になってしまっている。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
水軍遙かなり
新刊情報をお知らせします。
加藤廣
フォロー機能について
「文春文庫」の最新刊一覧へ
「歴史・時代」無料一覧へ
「歴史・時代」ランキングの一覧へ
明智左馬助の恋 上
安土城の幽霊 「信長の棺」異聞録
家康に訊け
意にかなう人生―心と懐を豊かにする16講―
男たちの履歴書―昭和の企業家の熱気とロマン
黄金の日本史
試し読み
昭和からの伝言
神君家康の密書
「加藤廣」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲水軍遙かなり(下) ページトップヘ