ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
沖縄で買ったやちむん、大人のときめきパジャマ、ギャルっぽくない下着、ちょっと高価な傘…… 欲しいものがいっぱい! 女子垂涎のお買い物本 週刊文春の人気連載「お伊勢丹より愛をこめて」が書き下ろしを追加して一冊に! 山内さんが選ぶ「長く愛せるもの」が満載です。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
「うんうん、わかる!そんな気持ちなの!」と共感だらけでした。そして散財しながらもマリコさんのおしゃれ&物を大切にする姿勢、本作を読むまで知らなかったブランドやアイテム、そして豆知識など女子の好奇心をキラキラと満たしてもらいました。かわいい挿絵もページをめくる楽しみになります。
センスが良い人はこういうブランドを選んでいるのだなという感嘆と、纏わるエピソードに親近感を覚えた。清水の舞台から飛び降りる思いで買ったものも、気軽なスナック感覚で手に入れたものにも全て物語があって、それぞれ手に取るに至った自分の気持ちを大切にしたい。消費活動にはマイナスなイメージが付きやすいけれど、...続きを読むそれがきっと人生の彩りになる。心の栄養になって、私という人間を構成する要素の一つになる。友人の買い物に付き合ったようなワクワクした気持ちになれる著書。
買い物がしたくなる本。 試着の時は良くても改めて履くとなんか違うジーパンなど、読んでいてわかるわかる、という気持ちになる。 連載を文庫化しているため、一つの章が短く読みやすい。 よく旧Twitterなどで流れてくるwhat’s in my bagなどを見るのが好きな私にとっては、他人のお気に入りの...続きを読むものを背景も含めて知るのはとても楽しい。私自身が買って良かったものってなんだろうと思った。 年末ということもあり、断捨離しながら必要なものについて整理して書いていくのもよさそう。 気になって調べたが、ナオト・インティライミみたいな名前のランジェリーブランド「シュット!インティメイツ」は2024年にブランド終了とのこと、残念。 靴には「裏」を貼ること知らなかった。
エッセイはあまり読んだことがなかったけれど、とても私好みな内容で3時間くらいで一気に読みました! すごく買い物したくなりました……(危険) 作者のような考えにかなり共感できるものがあり、いいもの、気に入ったものを購入し使ったり、目に入ったりするだけでその時の気分が上がるなら それはある意味安...続きを読むい買い物なのではないかと思います。 いい物はそれなりに高いのは当たり前。 安いものが手軽に手に入るこの時代に適当に選ぶこともできるし安いものでも困らないけど気分が全然違います。 そのアイテムにより、行動力も変わると実感しているので今後もこのマインドで生きます!!笑 ビニ傘派だった私が3年前に高い傘を買ってから雨の日が楽しいです! 料理本を買ってどの料理を作ろうか選んで丁寧に作るというのが、作らなきゃという義務感や面倒臭い料理だったのが楽しみになってます。 読みながら☆4かなーって思ってたけどあまりにも私には合いすぎて☆5です! 1日1日を特別なものにしてくれる物や体験にお金を使って大切に生きていきたいです!
面白かった! 本屋さんで目に留まり購入。 UGG、ミネトンカ、ドレステリアのパーカー、ジョンストンズのストール、ルブタン。 ルブタン店舗はトゲトゲでいっぱい。 2016年に出版されたとは知らずに購入したけど、その当時を思い出しながらクスっとなったし、長く愛用できる上質なものや心が躍るお気に入りな...続きを読むものを見つけて普段の暮らしの中にときめきをプラスするなど、色々と共感です。 30代に突入して今まで着ていた服が似合わない気がしてファッション迷子、持ち物迷子になる。 そしてまた40代になると、同じ現象がやってくる。 買い物とわたし〜40代編〜が読みたいです。
買い物ひとつひとつも振り返ってみればこんなにも面白いエッセイになるんだなぁという発見。「イヤァオ!!!」、「高級バター&バターケース」、「本のバカ買い」。
お洒落な文章だが、ひとつひとつの物で話が区切ってあるので軽く読める。 物の購入の仕方や物についての価値観も考えさせられた。 カラーの挿絵と文章も相まって、上品な本という印象を受けた。
伊勢丹大好き 友だちが、「百貨店の博物館みたい」って言ってたけど本当にその通り。「百貨店」という単語の魅力をこれでもかと感じられる場所。
あ〜おもしろかった!さすが山内さんという、一気読させる文情と構成…ちょうど30代に差し掛かるわたしは少し感覚が分かりつつ、こんな感じになっていくのかぁと楽しみになる文章。イラストも素敵。山内さんの作品は肩の力を抜いて読めるので、時々挟んでいきたいな〜
ときめきがつまっていて、でも親近感があって、読んでいて楽しいエッセイだった。ちょっと前の本だから、読んで気になった商品やブランドがちらほらなくなっていて悲しい、、
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
買い物とわたし お伊勢丹より愛をこめて
新刊情報をお知らせします。
山内マリコ
フォロー機能について
「文春文庫」の最新刊一覧へ
「エッセイ・紀行」無料一覧へ
「エッセイ・紀行」ランキングの一覧へ
アズミ・ハルコは行方不明
『アズミ・ハルコは行方不明』映画公開記念 無敵女子対談「女の子、Yeah~~☆☆!!!!」
あたしたちよくやってる
あのこは貴族
一心同体だった
In your dreams.
試し読み
選んだ孤独はよい孤独
かわいい結婚
「山内マリコ」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲買い物とわたし お伊勢丹より愛をこめて ページトップヘ