ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 686,347タイトル 1,403,720冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
死を招く絵画に隠された暗号とは!? 美術ミステリー!独自の意味を背景や小物として絵画に書き込む手法、図像(イコン)。英国で図像学(イコノグラフィー)を学んだ千景は、祖父の死を機に日本に戻ってきた。祖母が経営する画廊には一風変わった仲間が集っており人付き合いの苦手な千景は戸惑うばかり。そこで千景はある盗難絵画の鑑定を依頼されるが、仲介者が昔から気の合わない幼馴染みの透磨だと知って…!? 呪いの絵をめぐるミステリー!!
続きを読む
閉じる
新刊やセール情報をお知らせします。
異人館画廊
新刊情報をお知らせします。
谷瑞恵
詩縞つぐこ
フォロー機能について
Posted by ブクログ 2021年04月29日
元々西洋美術が好きだったけど、この本でアトリビュートのとこを知ってさらに好きになった 読んでいて楽しいし知識も蓄えられる
Posted by ブクログ 2021年01月25日
ミステリー要素とちょっぴり恋愛要素があるのがよかった!美術がそもそも好きだから絵画ミステリーっていうジャンル面白かったし、難しい描写も西洋美術史の授業取ってたおかげで理解しやすくてとても好きな小説だなーと思った。 図像術が隠された絵を見てしまったらどうしようって怖くなった笑
Posted by ブクログ 2019年05月03日
図像術、よくわからない分野なのに楽しく読んでしまった。絵が見える訳でもってないのに、伝わってくるってのが面白いなぁ。 思い出の時とは、ちょっと違う雰囲気。 続編を読もうっと、と思った。
Posted by ブクログ 2018年10月12日
図像学というのは初めて知ったが、なかなか興味深かった。 人付き合いの苦手な千景とその幼馴染の透磨。 千景の生い立ちの謎が少しだけ解けて、微妙だった透磨との関係に親展の兆しが見えたラストシーンであったかい気持ちになれたかな。
Posted by ブクログ 2015年10月27日
■死を招く絵画に隠された暗号とは!?美術ミステリー!! 独自の意味を背景や小物として絵画に書き込む手法、図像。英国で図像学を学んだ千景は、祖父の死を機に日本に戻ってきた。祖母が経営する画廊には一風変わった仲間たちが集っており人付き合いの苦手な千景は戸惑うばかり。そこで千景はある盗難絵画の鑑定を依頼...続きを読むされるが、仲介者が昔から気の合わない幼馴染みの透磨だと知って…!?呪いの絵画をめぐる美術ミステリ!!文庫書き下ろし。
Posted by ブクログ 2015年02月27日
とても読みやすく面白かったです。 この本では「図像学(術?)」というものがキーワードになっており、それが特に心を惹かれました。 私はこの本で初めて知ったのでそういうものが実在するのかはわからないけれど調べてみたいです。
Posted by ブクログ 2016年09月14日
表紙のイラストが魅力的だったのと、「伯爵と妖精」シリーズの作家さんだということで手に取りました。恋愛要素が多めなのかな?と想像していましたが、ミステリ色が強めです。恋愛要素少なめでも面白い人物が多いので、楽しんで読めました。活字だけなのに芸術作品をうまく描写してくれているので、架空のものでも頭に思い...続きを読む浮かべることができました。主人公の絵は、一度絵として見てみたくなりました。表紙のふたりの関係が少しだけ進展したところで終わってしまったので、これからの展開が楽しみです。
Posted by ブクログ 2017年02月04日
本書で初めて「図像」という言葉を知りました。図像については、話の中で詳しく説明されていてわかりやすかったです。話はこの図像が使われた呪いの絵画をめぐるミステリ。美術が好きなので、私は好きな内容でした。濃いキャラクターが多いですが、中でもやっぱり千景と透磨の関係性も今後どう変わっていくのか気になります...続きを読む。
Posted by ブクログ 2016年04月14日
図像学って初めて聞いたので作者が考えたものだと思っていたんですが本当にあると聞いて驚きました!絵のモチーフから意味を見出したり、見た人の意識に訴えかけることが出来るなんてすごいなあと思ったし、図像学についてくわしく知りたくなりました!口は悪いけどやさしさが見える透磨くんがひたすらかっこよかった…
Posted by ブクログ 2018年09月15日
図像学というものを この物語で初めて知った。 美術関連が苦手な私でも、想像をしながら読むことが出来て楽しかった。 絵に込められた複数の意味を考え、作者の思いを汲み取る。 鑑賞というものをどうやるのか、今まで分からなかった。でもこの物語から1つの方法を教わった。 全体的に読みやすかったが、図像自...続きを読む体の挿絵が無かったから、勿体ないな・・・、と。そのため、星を4つ。でも自分で調べてみたいと思わせるために、あえて入れなかったのかも。
レビューをもっと見る
関連作品一覧へ
「集英社コバルト文庫」の最新刊一覧へ
「女性向けライトノベル」無料一覧へ
「女性向けライトノベル」ランキングの一覧へ
伯爵と妖精 あいつは優雅な大悪党
伯爵と妖精 1
あかずの扉の鍵貸します
異人館画廊 当世風婚活のすすめ
異人館画廊 透明な絵と堕天使の誘惑
異人館画廊 贋作師とまぼろしの絵
異人館画廊 失われた絵と学園の秘密
異人館画廊 幻想庭園と罠のある風景
作者のこれもおすすめ一覧へ
▲異人館画廊 盗まれた絵と謎を読む少女 ページトップヘ