七十歳死亡法案、可決

七十歳死亡法案、可決

700円 (税込)

3pt

高齢者が国民の三割を超え、破綻寸前の日本政府は「七十歳死亡法案」を強行採決。施行まであと二年、宝田東洋子は喜びを噛み締めていた。我儘放題の義母の介護に追われた十五年間。能天気な夫、引きこもりの息子、無関心な娘と家族はみな勝手ばかり。「やっとお義母さんが死んでくれる……」東洋子の心に黒いさざ波が立ち始めて……。すぐそこに迫る日本の危機を生々しく描いた衝撃作!

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

七十歳死亡法案、可決 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    かなりぶっ飛んだテーマではあるが、介護や男女平等、引きこもりといった複数の問題を抱えた一家がメキメキと変わっていく様が爽快だった

    0
    2024年05月21日

    Posted by ブクログ

    七十歳で安楽死が執行される法案が2年後に施行される世界
    主人公は55歳、専業主婦
    義母を介護して10年を越える
    配偶者はその苦労を理解せず、残りの人生を楽しもうと早期退職して世界旅行
    息子はニート、娘は介護を押し付けられるのを避けて寄りつかない
    配偶者の姉妹も実母の世話を避けて主人公へ押し付けている

    0
    2024年03月03日

    Posted by ブクログ

    七十歳死亡法案方あと2年後に施行される。七十歳になると自ら死を選ばなければなら無い。その中、主婦である東洋子の介護生活、長男、長女、夫、おのおの生活が表現されていく。日本の財政負担を高齢化社会に目を向けた法案施行が迫りくる。現在の日本で、起りうる事態だ。七十歳しか生きられないなら財産を寄附する、法案

    0
    2023年12月20日

    Posted by ブクログ

    『七十歳死亡法案、可決』
    なんてセンセーショナルなタイトルなんだ!
    そして何だか面白そう♪
    内容はともかく、読んでいることを親に知られてはいけない様な気がした笑

    主人公は宝田東洋子55歳
     15年も義母の介護に追われる日々を過ごす
    夫の静夫は58歳
     家事も育児も介護も妻に任せて働く会社員
    長女の

    0
    2023年12月01日

    Posted by ブクログ

    面白かったー!

    垣谷美雨さんは、何読んでもハズレなし。 
    言いたいことを代弁してくれるというか、
    痒いところに手が届く、そして気持ちいい!
    もう共感しかないです。

    主に介護の話です。
    いずれくるもの、
    しかしその前に自分の方が先に...なんてこともあるわけで、とにかく毎日を悔いなきよう、楽しんで

    0
    2023年10月08日

    Posted by ブクログ

    すごく面白い設定。
    目次の言葉選びが辛辣なのも良い。

    第一章 早く死んでほしい
    第二章 家族ってなんなの?
    第三章 出口なし
    第四章 能天気な男ども
    第五章 生きててどうもすみません

    解説を書かれた永江朗さんの文章も今度読みたい。

    0
    2024年09月10日

    Posted by ブクログ

    とっても現実的だけど70歳になった人全員安楽死せざるを得ないありえない法律が数年後に施行されると言う内容。

    70になったら死ぬんだと決められた人間はどう生きるのか、介護の世界、社会で働く難しさ、老人の苦しさについて考えさせられる。

    若者は70歳志望法案に大賛成、老人は大反対と興味深い意見の分かれ

    0
    2024年07月31日

    Posted by ブクログ

    夫、家族、姑、息子、娘、全員に殺意が芽生えるほどクソすぎる。さすが垣谷先生。こういう描写が上手い。

    正直もうちょっと家族には苦しんで欲しかった。

    0
    2024年05月10日

    Posted by ブクログ

    少子高齢化の対策として70歳以上は安楽死となる。
    横暴でおかしい法律の施行ではありつつも、人によって受け取り方が異なる。
    喜ぶ人、怒る人、受け入れる人、関心がない人。。
    どれもある意味正しい感情だし、今後の日本を思うと読んでて考えさせられた。

    0
    2024年03月09日

    Posted by ブクログ

    70歳の誕生日から30日以内に死ななければならない。過激な法案が可決された日本。
     そんな日本で暮らす50代半ばの専業主婦が主人公です。

    主人公、サラリーマンの夫、引きこもりの息子、一人暮らしの娘、寝たきりの姑。
    読む人によって誰に感情移入するか違ってくるのかな、と思います。

    『PLAN75』と

    0
    2024年02月22日

七十歳死亡法案、可決 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

幻冬舎文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

垣谷美雨 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す