華族に生まれ陸軍中将の妻となった顕子は、退屈な生活に惓んでいた。アメリカ大使館主催の舞踏会で、ある人物を捜す顕子の前に現れたのは―(「舞踏会の夜」)。
ドイツの映画撮影所、仮面舞踏会、疾走する特急車内。帝国陸軍内に極秘裏に設立された異能のスパイ組織“D機関”が世界で繰り広げる諜報戦。
ロンドンでの密室殺人を舞台にした特別書き下ろし「パンドラ」収録。
スパイ・ミステリの金字塔「ジョーカー・ゲーム」シリーズ!
Posted by ブクログ 2020年08月24日
映画撮影所や舞踏会、満州鉄道など世界中で諜報戦が繰り広げられる中、D機関のスパイが、相手の裏の裏をかいてミッションをクリアする姿が格好いい。この感想はシリーズ通してのもの。本作品は、D機関のスパイが少し前に出ている感じがある。これくらいの方が自分好みかなあ。相変わらず結城中佐の存在感が大きい。特に何...続きを読む
Posted by ブクログ 2019年12月01日
ジョーカーシリーズ第4弾
これまでの話に比べてD機関の出番は少なかったが、最初の「ワルキューレ」「舞踏家の夜」ともに、そうきたか!というラストでいい感じに予想を裏切られた。
アニメで好きだった「アジア・エクスプレス」もようやく読むことが出来た。本の感想からは離れてしまうが、ジョーカー・ゲームのアニ...続きを読む
Posted by ブクログ 2021年08月14日
例えば「特急アジア号」の描写がよく書き込まれていたり、独ソ不可侵条約で平沼内閣が総辞職したエピソードなどのあまり知られていない(知らないのは僕だけかもしれんが)歴史的事実が書かれていたりするのが、とてもその当時のことをリアルに感じることができて勉強にもなるのが、読んでいてワクワクする。柳広司作品をも...続きを読む
※予約作品はカートに入りません