からだが変わる体幹ウォーキング

からだが変わる体幹ウォーキング

792円 (税込)

3pt

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

いま、ウォーキングに励む人が増えている。けれども、"正しく"歩けている人はとても少ない。効率の悪い我流ウォーキングはもう卒業!カリスマコーチが「走りのメソッド」を生かした、目からウロコの歩き方をやさしく解説。「三つのポイント」であなたの歩きと身体が変わる。今日から始める、"身体に効く"ウォーキング。

詳しい情報を見る

閲覧環境

からだが変わる体幹ウォーキング のユーザーレビュー

3.5
Rated 3.5 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    ●「肘を後ろに引く」ことで、肩甲骨を動かす腕降りができる。

    ●歩く時間は、血糖値が低く、脂肪が燃えやすい「朝」が良い。

    ●1回に歩く時間を増やす。ウォーキングの強度=時間です。

    0
    2019年01月13日

    Posted by ブクログ

    実家の母が膝を手術したためか、年をとっても歩ける状態でいたいと強く思うこの頃。
    歩くのは好きなので、今までもいろいろな本を読んできた。
    どちらかというと「和」の歩き方の方が多かったかも。

    これはマラソンの指導者として活躍する金哲彦さんによる本。
    マラソンを走るフォームにもつながるような姿勢が推奨さ

    0
    2014年11月24日

    Posted by ブクログ

    自己流でやっていたウォーキングでいまひとつ成果がでなかったので読んだ。体幹を意識して動かすことによって運動量がアップしたように思う。

    0
    2012年11月06日

    Posted by ブクログ

    この体幹ウォーキングはとても体にいいような気がします。とにかく本書にあるフォームで体幹を使って歩く(走る)と歩き(走り)が一変します。

    0
    2012年02月12日

    Posted by ブクログ

    [ 内容 ]
    いま、ウォーキングに励む人が増えている。
    けれども、“正しく”歩けている人はとても少ない。
    効率の悪い我流ウォーキングはもう卒業!
    カリスマコーチが「走りのメソッド」を生かした、目からウロコの歩き方をやさしく解説。
    「三つのポイント」であなたの歩きと身体が変わる。
    今日から始める、“身

    0
    2011年05月29日

からだが変わる体幹ウォーキング の詳細情報

閲覧環境

金哲彦 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す