Posted by ブクログ
2014年04月08日
料理する楽しさ、食べる喜び、一緒に作って食す嬉しさ、どれも味わえる、食漫画らしい食漫画
料理が好きな人間にも、食べるのが好きな人間にも、食べているのを見るのが好きな人にもドストライクになるだろう
つむぎちゃんの一挙一動が可愛いってのも、この漫画の忘れちゃいけない魅力だが、父親の犬塚が一人娘と、コミュ...続きを読むニケーションを親密に図ろうとしている必死さにも注目して読むと、更に楽しめるのではないか?
料理そのものだけでなく、それを軸に、人間ドラマにも重点を置いているのは、ポイントが高い
また、女の子の笑顔がどれもこれも、男をキュンッとさせてくるってのもイイよね
この巻から登場する、八木さんの出番が増えてくれると嬉しい、容姿がストライクな私としては
どの料理も美味そうだったが、やっぱり、一番はその9『おともだちとギョーザパーティー』で、皆が協力して作った餃子だろう。でも、親が子育てをする上で必ずぶつかる、ピーマンを代表とした苦味が強い野菜の克服法に焦点を当てた、その6『きらいな野菜とコロコログラタン』も必読
私だけでもないかも知れないけど、犬塚には小鳥のキモチに、ちゃんと応えてあげて欲しいな・・・相思相愛になってくれるのが理想だけど、届かなかった『好き』を次の恋愛に繋げられるような、下手な誤魔化しなんかしないで、大人とか教師としてでなく、一人の男として、真摯に向き合って、答えを出して欲しい