ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
美しくなろうと日夜努力を欠かさぬ女性たちよ。エステも整形もミニスカも「美人」と呼ばれるためには役立たない。カッコよくなろうと、カツラや「サイズ」や脱毛に神経をすり減らす男性たちよ。それでは彼女をモノにできない。あなたがこだわり、努力してることは、実はまるで的外れ!? 読めば目からウロコの新視点、ヒメノ式「外見ウォッチング」決定版。美の最終兵器的エッセイ。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
目からウロコ! 読めば鏡は怖くない! 美人とは何? ブスとは何? ハゲや巨乳の本当の価値や美容整形の是非とは? 世間の常識や思いこみを完璧に打破する、姫野節全開の痛快エッセイ集。読めば2クラスぐらい美人度が上がります。 何々なのに!? なんて思うことはしばしばあるような気がします。 ただ、そ...続きを読むう思うことは浅ましいから考えるのはよくはない。 という風な考えはあるのかもしれません。 考えによってはそうおもうことで、思いつく何かというのもありますから、一概にどう? というのは何事に関しても言えないのかもしれませんね。 物は言いよう?考えよう??
時事ネタなこともあり、序盤は読むのが若干しんどい。けれど後半の美醜に掛かるうんちくはすげーと思う。整っている=美人ではないのね。魅力や色気っていうのがウいかに主観的であいまいで操作可能なものかを明らかにされる。 さすが整形美人の作者。恐ろしい。 でも裏を返すと、いくらでも美人になれると...続きを読むいうことでもある。
インパクトのあるタイトルから想像したよりずいぶんと冷静な内容。面白かったです。「美人」という言葉で表そうとしている概念というかことどもが全くもって「造作美」ではなく錯覚しやすいとはいえ別物のものから発しているのだ、ということを、細かくひも解いてゆく本。個人的には、もし言っていただけるのであれば、美人...続きを読む、きれいだ、かわいい、よりも、愛嬌がある、または器量よしと言ってもらえたら、嬉しい。
興味深いなーって思ってよみだしてみたけど、全部に同意は出来なかった。 もちろん共感もちょっとはあったけど。 でも、こういう考え方が出来るんだという意味ではおもしろかったかなぁ。
タイトルにウケて購入。後半部分が爆笑でした。 作務衣着て来いとか、不二子より浅倉南とか大笑い。エッセイは読まないけどこの人のはまた読みたい。
ブログを書くことが面白くなってくると、人に読んでもらうための書き方というものについて考え出すようになる。 ということで、エッセイを読んでみる。 このエッセイというか、世の中の男女の観想はすごい。というかここまで自分の意見を堂々と発表できる力に感動すら覚える。 かなり作者の勝手な思い入れの中で、美人-...続きを読むブス、美男-ブオトコについて、理論を展開している。しかも芸能人とはいえ実名入りで、成形をしているとか、あの感じがいいなんて評しちゃって、それを出版しちゃう勇気。 ここでエッセイについて調べてみると —-【参考】————————————————– エッセー 【(英) essay; (フランス) essai】 1. 形式にとらわれず,個人的観点から物事を論じた散文。 また,意の趣くままに感想・見聞などをまとめた文章。 随筆。エッセイ。 2. ある特定の問題について論じた文。小論。論説。 ————————————————————– ということで、確かに、ブスについての小論・論説であり、形式にとらわれず、意のままに感想を書き綴っている。 お金を稼ぐ文書を書くには、このぐらいのインパクトがないとダメらしい。
芸能人・有名人をとりあげながら、著者独自の美学を語る。まず赤毛のアンをとりあげているのが面白かった。美人・かわいいの定義などおもしろかったけれど、著者と同じ40代ぐらいだったらもっとおもしろかったかも。残念ながら挙げられている人物がピンとこなかった。
初めて姫野さんのエッセイを読んだ。 面白かった。 このセリフを吐かれて反論できるオンナは おそらく居ないのでは。 居たとしたら相当なツワモノ。 最近、容姿に関する文献が妙に気になる。 それは自身のコンプレックスのせいなのだが。
同世代で しかも関西生まれ関西育ちのせいだろうか ほぼ思考や嗜好が同じなのだ おまけに 彼女もどうやら私と同じで ココロはオッサンのようだ しかも シモネタ大好きなオッサン なので 林真理子の「美女入門」を読んだ時みたいな 妙にオンナオンナした文章に対する違和感(時には嫌悪感)がない代わりに あま...続きを読むりにもすんなり彼女の考えに同意してしまって 面白くないのだ 中身は面白いけど いい意味での裏切りが全くない 人間 やっぱり自分にないものを 求めるのね
出てくる芸能人の大半がわからなかったけど、この方が(失礼だが)エロ親父の視点で女性を見ていて、新鮮だった。 最初は登場人物はピンと来ないし、読むの大変だったけど、人物名にいちいち悩まなければ率直でわかりやすい。 小説は読んだことがないけど、エッセイを読むと、意外と男性目線?の話が多い人なのかな?と...続きを読む思った。 自分の美しいと感じるタイプを正確に把握していて、美人(姫野さん的にいうと、多くの人が美人だと錯覚する情緒的主観的な要素を内側から出している人)とは、なんなのだ?と疑問を呈している。 話の中で昔、 男「合コンに美人の子を連れてきて!」 女「いいよー」 清楚系美人を集めると 「いいこかもしれないけどさぁ‥」 クール系美人だと 「理知的かもしれないかもさぁ‥」 というやりとりがあったらしい。気持ちわかる。 グッと来る人がいない=女子は合コンに美人を連れてこないの図にされがちとか、わかる! どんな子がいいか要望を言えよって思ったことあります。 後半、男はスタイルが良くて、華やかで、何気ない服がとても都会的で頭のいい女性に対して、早い話、男性はビビるんである。と姫野さんが言っていて、女性の意見なのにすごく納得できた。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
ブスのくせに! 最終決定版
新刊情報をお知らせします。
姫野カオルコ
フォロー機能について
「集英社文庫」の最新刊一覧へ
「エッセイ・紀行」無料一覧へ
「エッセイ・紀行」ランキングの一覧へ
ああ、禁煙vs.喫煙
愛はひとり
H(アッシュ)
A.B.O.AB
お金のある人の恋と腐乱
風のささやき 介護する人への13の話
彼女は頭が悪いから
顔面放談
「姫野カオルコ」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲ブスのくせに! 最終決定版 ページトップヘ