水車小屋のネネ

水車小屋のネネ

1,980円 (税込)

9pt

―――――――――――――――
●第59回「谷崎潤一郎賞」受賞!
●「本の雑誌」が選ぶ2023年上半期ベスト 第1位!
●「キノベス!2024」第3位!
―――――――――――――――
誰かに親切にしなきゃ、
人生は長く退屈なものですよ

18歳と8歳の姉妹がたどり着いた町で出会った、しゃべる鳥〈ネネ〉
ネネに見守られ、変転してゆくいくつもの人生――

助け合い支え合う人々の
40年を描く長編小説

毎日新聞夕刊で話題となった連載小説、待望の書籍化!

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

水車小屋のネネ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    主人公は理佐かと思いきや、妹のりっちゃんだった。ヨウムのネネが可愛すぎて飼いたくなった(飼えないけど笑)
    普段だったら読まないジャンルだけど、本屋大賞ノミネート作品はそんな概念吹き飛ばしてくれる

    0
    2025年04月05日

    Posted by ブクログ

    素直で健気な理佐さんとりっちゃんの姿に胸を打たれました。
    人にいただいた優しさや親切を忘れずに、次は自分が誰かにその恩を還していく。人との繋がりを大切にしていきたいと強く思わせてくれる作品です。

    「子供が自分の相手をしているだけじゃ前に進めない」末の子が小学校の新1年生となり、少しずつ私の手を離れ

    0
    2025年04月04日

    Posted by ブクログ

    水車小屋で働くヨウムのネネと、ネネに関わる人たちのお話。
    小さくて賢いりっちゃんが好きだったのに、第2話でもう大きくなってしまって…
    でもみんなに助けられながら生きてきたりっちゃん姉妹が、他の人たちの手助けをしながら生きていく姿が感慨深かった。
    ネネとケンジの問題のやり取りが好き。
    賢くて可愛らしい

    0
    2025年03月30日

    Posted by ブクログ

    始まりの暗いイメージが、どんどん明るくなっていく。それは姉の楽観的な性格のせいか、律の賢さのせいなのかわからない。
    でも、人への優しさが、人をつなげ、人に広がる。それを感じた作品でした。
    2人にネネがいることで、より人と優しさがつながったのではないかと思いました。
    私はりっちゃんに会ってみたくなりま

    0
    2025年03月29日

    Posted by ブクログ

    さすが本屋大賞。
    優しさがつながっていく、穏やかな物語で癒された。
    ヨウムがどんな鳥なのか詳しく知りたくなって色々検索したりしてしまうくらいに入り込めました。
    また読みたいな〜

    0
    2025年03月29日

    Posted by ブクログ

    面白かった。序盤で結構泣きそうになった。
    落ち着いたテイストで話は進むんですけど、現実は結構過酷で。
    けれど、世の中も捨てたもんじゃないなと思わせてくれる。

    自分を「悪意の坩堝」にするか「善意の結晶」にするかは、自分の選択次第ではあるけれども。子供のうちは選べない環境ってあるよね。というあたりをす

    0
    2025年03月29日

    Posted by ブクログ

    誰かに親切にしなきゃ、人生は長く退屈なものですよ

    自分はおそらく、これまでに出会ったあらゆる人々の良心でつなきあがっている


    心に刺さった言葉。
    読み終えたら、涙かでてきた。

    0
    2025年03月20日

    Posted by ブクログ

    世の中にいろんな境遇の人がいて、いろんな社会で生活している。決してひとりではなく、出逢った人々との関わりで良き人生を過ごせる。と、読み終わって幸せな気持ちになった。

    0
    2025年03月11日

    Posted by ブクログ

    ずっと気になっていた本。やっと読めた。
    とてもよかった。
    最初の章での姉妹の決断にも驚かされたし、まわりの人たちの温かさも身に染みた。
    私は特に、姉妹の親が学校に来た時の、担任の先生の言動に涙が出た。
    その後、10年ごとに場面が進んでいくけど、ネネに出会う人が救われていく様子は、読んでいてとても元気

    0
    2025年03月03日

    Posted by ブクログ

    最初手に取った時、長っ、と思ったけど読んでみたら一気に読めてしまった。ほのぼの…なのか、社会派…なのか。全体的には、この姉妹、応援するぜ!って感じ。

    0
    2025年02月26日

水車小屋のネネ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 小説

小説 ランキング

津村記久子 のこれもおすすめ

水車小屋のネネ に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す