学校がウソくさい 新時代の教育改造ルール

学校がウソくさい 新時代の教育改造ルール

950円 (税込)

4pt

学校は社会の縮図だ。その現場がいつの時代にもましてウソくさくなっている。特に公立の義務教育の場が著しい。社会からの十重二十重のプレッシャーで虚像になってしまった学校の実態に、「原点回帰」の処方箋を示す。教育改革実践家の著者によるリアルな提言書!

...続きを読む

学校がウソくさい 新時代の教育改造ルール のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年11月12日

    学校の役割について考え直しました。藤原さんは、なかなか変わらない学校に根気強く向き合ってくださり、ありがたいです。先日、ご講演を聞くことができましたが、めちゃくちゃ頭の回転が早い!時間があっという間に過ぎました。

    0

    Posted by ブクログ 2023年11月09日

    学校教育こそが今の日本のボトルネックになっているから、そこ変えていこうぜっていう本。
    著者の行動が本当に一つのムーブメントになってるから応援せずにはいられない。

    0

    Posted by ブクログ 2023年10月15日

    感想が書けないほど面白い。という表現が妥当なのかどうかはわからないが、世の中には知らない方が幸せなこともあるかもしれないが、知らないで損することもある。この書籍の内容は知らないと損することばかりであり、教員や学校関係者はぜひ手に取ってほしい。

    0

    Posted by ブクログ 2023年09月24日

    題名が刺戟的。
    校則のウソ、校長のウソ、一斉授業のウソ、教育現場の理不尽を理不尽を徹底的に問う。
    文部科学省、合田哲雄氏「暴論?いえ、公教育再生のド正論です。」
    表紙に書かれたこの文章の通りの内容です。
    藤原さんは1998年から「たった一人からの教育改革」を始めました。私は、それに刺激を受け私なりの...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年09月05日

    教育現場にいた人がデジタル化が遅れているというのだから間違いない。
    教えたがりが教師になるというのは、正しい。だから、自分の居場所を奪われたくないのかもしれない。子どもと自分を天秤にかけるのはやめてほしい。

    0

    Posted by ブクログ 2023年11月17日

    情報編集力を高める授業について考えたくなった。民間経験が著者に与えている影響についてさらに知りたくなった。

    0

    Posted by ブクログ 2023年12月07日

    1.どんな本
    内容は賛同。学校のウソくささを表現するために、著者の藤原さんがウソくささMAXの写真で表紙を飾る一冊。

    2.印象的な内容
    学校とは、「自律して学び続けられるよう、児童生徒に良い習慣をつける装置」
    先生とは、「児童生徒の、できないことをできるように、わからないことをわかるようにする仕事...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年08月18日

    教頭!今まで勘違いしてました、認識改めます。

    するする読めるのにこれまでと現在を知れるし、前向きな提言には新たな気づきもあって読んで良かった

    0

    Posted by ブクログ 2023年08月18日

    戦後から日本の生活水準は豊かになり、今までの学校のシステムではもはや限界。
    教師は尊敬ではなくハンドルネーム。
    生活における学校が占める割合や役割が大きく減ってきた。

    そんな中、
    ツーブロックはダメ
    バイト禁止
    スマホは電源オフ

    今まで通ってきたが、コレでは納得はいかない。
    大人は全てやっている...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年08月17日

    僭越ながら、ほぼ同じ考え、思いだ。一斉からバラバラへどんどん変化するべき。その意識をベテランの学校を動かしている方々にもっともっていただきたい。切なる願い。
    そんな中、まだまだ未熟な自分を戒めていきたい。

    0

学校がウソくさい 新時代の教育改造ルール の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

朝日新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

藤原和博 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す