ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
6pt
【対応端末】
【縦読み対応端末】
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
女でも男と対等の生活をしたいという夢を描いた『とりかへばや物語』。女手だからこそ子を失った悲しみを綴ることのできた紀貫之。おませな少女の会話をリアルに描いた『浮世床』。『古事記』『万葉集』から『枕草子』『平家物語』『徒然草』、さらに江戸文学まで、古典をこよなく愛する田辺聖子が、その魅力を縦横無尽に語る。
続きを読む
閉じる
ブラウザ試し読み
試し読みの方法はこちら
新刊やセール情報をお知らせします。
田辺聖子の古典まんだら
新刊情報をお知らせします。
田辺聖子
フォロー機能について
Posted by ブクログ 2023年02月15日
平家物語から江戸の戯作と狂歌まで。学生の頃から苦手で、面白さも何もわからずにいい歳になってしまった。数年前、方丈記を読んで印象は変わったものの、そこまで。 それが田辺聖子さんの文章では、全てが生き生きと見えてくる。平安時代の貴族文学とはまた違う、武士社会の荒々しさや雄々しき文章の良さに惹き込まれる。...続きを読む 古典の入り口のこのシリーズを読んでいて、関西の人が関東の人を怖いと感じるのも納得。生粋の関東人である私も鎌倉時代に入った時点で、関東の人、荒々しくないか?と思ってしまった。そんな気分にさせてくれる、田辺聖子さんの世界。 それにしても、古典に疎すぎるなぁ、と改めて反省。
Posted by ブクログ 2022年01月03日
蕪村の句は綺麗な情景を起こさせて好き 人間らしい兼好も結構好き 江戸文学は全然馴染みないからもう少し触れてみたい
Posted by ブクログ 2011年07月16日
平家物語、方丈記から、ずっと近代に近くなって東海道中膝栗毛と来ます。初期の話は一部の特殊階級の方々の話ですが、時代を下って来るにつけ、一般人の息づかいが感じられてきます。昔も今も人間は変わらないものだと感じます。古川柳も沢山紹介されていますが、私でも十分笑えるものばかりです。
レビューをもっと見る
※予約作品はカートに入りません
試し読み
1~2件目 / 2件
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
古今盛衰抄
おちくぼ物語
王朝懶夢譚
今昔まんだら
おちくぼ姫
愛してよろしいですか?
愛の風見鳥
愛の幻滅(上)
「田辺聖子」のこれもおすすめ一覧へ
▲田辺聖子の古典まんだら(下) ページトップヘ