【感想・ネタバレ】田辺聖子の古典まんだら(下)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2023年02月15日

平家物語から江戸の戯作と狂歌まで。学生の頃から苦手で、面白さも何もわからずにいい歳になってしまった。数年前、方丈記を読んで印象は変わったものの、そこまで。
それが田辺聖子さんの文章では、全てが生き生きと見えてくる。平安時代の貴族文学とはまた違う、武士社会の荒々しさや雄々しき文章の良さに惹き込まれる。...続きを読む
古典の入り口のこのシリーズを読んでいて、関西の人が関東の人を怖いと感じるのも納得。生粋の関東人である私も鎌倉時代に入った時点で、関東の人、荒々しくないか?と思ってしまった。そんな気分にさせてくれる、田辺聖子さんの世界。
それにしても、古典に疎すぎるなぁ、と改めて反省。

0

Posted by ブクログ 2022年01月03日

蕪村の句は綺麗な情景を起こさせて好き
人間らしい兼好も結構好き
江戸文学は全然馴染みないからもう少し触れてみたい

0

Posted by ブクログ 2024年03月11日

上巻と同じく、タイトルや作者は聞いた事あるけど作品を読んだことはないな…というものばかりだったので、とても面白かった。
特に、とはずがたり、宇治拾遺物語、世間胸算用は現代語訳で読んでみたいと思った。
平安時代以前の作品を読むことが多かったが、江戸時代の作品にも触れてみたいと感じた。

0

Posted by ブクログ 2011年07月16日

平家物語、方丈記から、ずっと近代に近くなって東海道中膝栗毛と来ます。初期の話は一部の特殊階級の方々の話ですが、時代を下って来るにつけ、一般人の息づかいが感じられてきます。昔も今も人間は変わらないものだと感じます。古川柳も沢山紹介されていますが、私でも十分笑えるものばかりです。

0

「小説」ランキング