ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 563,470タイトル 1,110,517冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
リーマン・ブラザーズの破綻で始まった世界金融危機。その後、日米ともに政権交代が実現し、金融危機後の新しい世界の在り方が模索されている。そこで、日本はもちろん、世界におけるさまざまな問題点をとりあげ、その中身を理解し、来るべき新しい時代の世界の潮流を読み解く。わかりやすいニュース解説で定評のある、頼れる“お父さん”池上彰さんがズバリ答える。知らないと恥をかく世界のニュースが2時間でわかるおトクな一冊。
続きを読む
閉じる
Posted by ブクログ 2020年05月01日
過去に読んだこのシリーズをもう一度読み返そうと思い手に取りました。 内容は本当に社会人として知っておかなければならない常識レベルです。 書いてあること自体はまとまっていて基本的なことが多いので、読んだ中で更に知識を深める場合は、他著を併用することでより理解度が深まるでしょう。 ただ、毎回書いてあ...続きを読むる内容が歴史科目のように綺麗な流れがあるわけでなく、ガラッと変わるので、知らないことが多い場合には毎回暗記しなきゃ!と感じる構成です(大問題をまとめたのですから当然といえば当然ですが、、、)。
Posted by ブクログ 2018年01月08日
ニュース・時事問題は、時間が経つと歴史になる。この本も、最新の時事問題を解説する目的で書かれているが、出版は09年の政権交代直後。なので、今となっては歴史書だね(民主党政権への期待で満ちた6・7章を遠い目で読みながら)。今更人には聞けない、かといって自分で調べようにも、何をどう調べていいか分からない...続きを読む。そんな世界の動きをおさらいできる一冊。自民党政権の置き土産や日本の教育・福祉システムが抱えてきた問題点に関しては「なるほどな」と今更になって知ることができた。まさにタイトル通り。今までこんな重要なこと知らずにいたなんて恥ずかしいです、ハイ。
Posted by ブクログ 2015年10月06日
2008年のリーマンショックがなぜ起きたのか、石油高騰がなぜ起きたのか、中近東やアジアの宗教と政治の歴史、そしてテロ組織のバックグラウンド・・・いろいろなことが、分かりやすく説明されていました。これはシリーズで読んでみたいと思います。
Posted by ブクログ 2015年03月19日
高校の政経以来触れていなかった政治の仕組み、経済の周り方、今の(6年前だけれど)情勢だけでなく根本的なところから理解でき、とてもためになった。 自分なりの意見を持つきっかけになる。
Posted by ブクログ 2015年01月07日
知らないと恥をかくのか!!と我が家で回し読みした本。 池上さんは分かりやすい言葉で教えてくれるので助かる。
Posted by ブクログ 2020年07月17日
ジャーナリスト池上彰氏が2009年に発表した「知らないと恥をかく世界の大問題」シリーズ第1弾。その時に話題になる事柄の最低限知っておきたい情報をまとめています。本巻ではリーマン・ショック後の世界経済の動向や民主党への政権交代による期待が書かれています。時間がない人でも一通りのニュースはさらえます。2...続きを読む010年代がどんな時代だったのかを振り返るのに、ちょうどいいと思います。
Posted by ブクログ 2019年07月08日
とても読みやすい。確かに知らないといけないことばかり。 この本自体がページ数少ないため、どれも基本的な説明が多い。掘り下げて知りたいことは別の本で勉強する必要がある。
Posted by ブクログ 2018年12月09日
世界の動きを手っ取り早く頭に入れられる新書 ・VISTA:ベトナム、インドネシア、南アフリカ共和国、トルコ、アルゼンチン ・ITはカースト制度適用外(生まれ変わっても同じ職業)
Posted by ブクログ 2018年05月25日
8年前ぐらいの社会情勢について解説してくれてる本だけど、8年でこんなにも周りを取り巻く環境変わるんかー!と愕然とした(^_^;) そういう意味でも勉強になったなあ、と。 まだまだ日本が希望に包まれていたのね… 大型書店の下りも今はどうなんでしょうな?紙の本すっ飛ばしてオンラインに行ってる国も多そうだ...続きを読むけど。
Posted by ブクログ 2015年11月08日
さすが池上彰! 2009年が初版ですが今に通じる問題が多くて、今起こっている現象を深く理解することに役立っている。 続編にも期待!
レビューをもっと見る
※予約作品はカートに入りません
1~6件目 / 6件
伝える力
ブラウザ試し読み
イラスト図解 社会人として必要な経済と政治のことが5時間でざっと学べる
イラスト図解 社会人として必要なニュースの読み方が5時間でざっと学べる
なぜ僕らは働くのか 君が幸せになるために考えてほしい大切なこと
まんがで身につく「伝える力」
子どもに聞かれてきちんと答えられる 池上彰のいつものニュースがすごくよくわかる本
速すぎるニュースをゆっくり解説します Fast News,Slow Journalism
池上彰の世界の見方 中東~混迷の本当の理由~
「池上彰」のこれもおすすめ一覧へ
1
2
3
4
5
6
7
「社会・政治」ランキングの一覧へ
▲知らないと恥をかく世界の大問題 ページトップヘ