梅崎春生の一覧

「梅崎春生」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

2022/04/20更新

ユーザーレビュー

  • 桜島 日の果て 幻化
    戦争という事実の記憶は、戦後66年経って、まだどれだけ生きているでしょうか。私たちは、その記憶を保ち続けることはできるのでしょうか。

    梅崎春生は、いわゆる「戦後派」の作家。梶井基次郎の影響を指摘される、鋭敏な感覚を持つ作家です。彼の代表作のひとつ、昭和21年9月発表の「桜島」は、作者自身の体験をも...続きを読む
  • 怠惰の美徳
    がんばらない。楽していい。たっぷり休め。戦争するな。日本すごいって勘違いするな。年寄りの言うことは聞かなくていい。

    今の時代こそ、梅崎文学が必要。
  • 桜島 日の果て 幻化
     初期の作品3つと、最後の作品「幻化」が収録されている。「桜島」などつとに有名なものはたぶん高校生の頃読んだと思うのだが、手元になく読み返したかったので買った。
     それにしても講談社文芸文庫は高い。ハードカバー並みに2,000円するものもあり、ちくま学芸文庫よりも更に高い。売れ線でない本を敢えて売っ...続きを読む
  • 桜島 日の果て 幻化
    梅崎氏の内面描写は本当に精緻だなあと感嘆していたけれど、解説をよんで彼に独特なのは他者への目線なのだという視点をもらって膝を打った。単に内省的なのではなくて、必ず心の動きと連関する他者の存在がある。だからこそつまらないモノローグにはならなくて、作中人物の心の動きが嫌に生々しいので、読者に対して己の中...続きを読む
  • 桜島 日の果て 幻化
    『幻化』
    <空気のような狂気>
    全体を通してユーモアなのか狂気なのか明確な線引きを拒む軽妙な語り口ですすんでいく。狂気があまりにも透明で空気のように紛れ込んでくるので、ふとするとわたしたちは知らぬ間にそれを呼吸している。
    しかし知らぬ間に呼吸し得るということは、普段からわたしたちは同じ種類の狂気を呼...続きを読む

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!