田辺希久子の作品一覧
「田辺希久子」の「スタンフォード大学の超人気講座 実力を100%発揮する方法」「1分間メンタリング 進化を引き起こす6つの鍵」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「田辺希久子」の「スタンフォード大学の超人気講座 実力を100%発揮する方法」「1分間メンタリング 進化を引き起こす6つの鍵」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
同じ目標を達成するための仲間として相手(部下)に敬意を示すことが根本にないといけない。その上での目標管理やフィードバック方法だが、テクニックとしてこの秘訣を使おうとしてもうまくいかない。あらゆるタイプの相手がいて、よく観察をし、敬意を持って向き合い、導いていく。最後の方に出てくる「人生はすべてそうですがうまくいくときといかないときがある。人と向き合うときは正直が一番です。」が真理だと感じた。偽りや見せかけではなく、マネージャー自身が自分と向き合い、自分の思いを自分で言葉にし、自分が相手(相手の人格や行動)に対してどう感じているかを伝えていくことが大切だと感じた。
目標を達成するために必要な行
Posted by ブクログ
そのタイトルに惹かれて読書
著者はctiの会長とあるが、確かに共通する学び部分があっておもしろい
自分は優柔不断と犠牲者が強そう
メモ
・ポジティブインテリジェンスという指標。
脳がポジティブに働いているか、ネガティヴに働いているか
・妨害者たち
裁判官 粗探しをする。自己正当化のために嘘をつく
潔癖性 行きすぎた完璧さ、秩序を求める
八方美人 愛情を得ようと努力する。自分自身の目標を失う
優等生 実績を上げていないと大切にできなくなる
犠牲者 感情的や気まぐれになり、注目や愛情を得ようとする
理屈屋 合理的に処理しようとする
こわがり 起こるかもしれない危険に過敏になり