飯島勲の一覧
「飯島勲」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
プロフィール
- 作者名:飯島勲(イイジマイサオ)
- 性別:男性
- 生年月日:1945年10月13日
- 出身地:日本 / 長野県
- 職業:国会議員秘書
東京電機大学短期大学電気科第二部卒。著書に『政治の急所』、『小泉元総理秘書官が明かす 人生「裏ワザ」手帖』、『秘密ノート~交渉、スキャンダル消し、橋下対策』などがある。小泉元首相の秘書官として活躍。第二次安倍政権の内閣官房参与に就任した。
配信予定・最新刊
作品一覧
2022/05/13更新
ユーザーレビュー
-
著者は政治の中枢で活躍されていた方で一つ一つが面白かったです。
竹中平蔵さんがひみつの通路をバラしたくだりは特に面白かったですね。
権謀術数の世の中でこれは押さえておきたいひみつが散りばめられてたと思います。
総理官邸を訪れた事務次官と審議官の関係性の話は自分の仕事にも通じます。
詳細は本書を読...続きを読むPosted by ブクログ -
この本も横山光輝ですσ^_^;
でもマンガじゃなく挿絵的でしたd(^_^o)
戦わずして勝つ
兵法の妙というやつですね。
相手を屈服させるのは難しいし兵法としては完勝はアカンって言ってます。
でも著者の言うように
相手を理解して協力してもらうために説得する
と捉えればハードルは下がります。
僕も常...続きを読むPosted by ブクログ -
ある程度の根回しは必要なんだと思います。
コミュニティの役員選出のレベルでも、根回しをしなければスムーズに決まりません。子ども会のルールを見直すにも、根回しをしておかなければ、より良い方向に決めることができません。
本書から改めて学んだこと。
マスコミが騒ぎ立てていることより、問題の本質を見て...続きを読むPosted by ブクログ -
リーダーは大局的にビジョンを提示すること、ドンはそれを遂行する道筋をつける人。田中角栄はそのどちらも行なったスーパードン。
田中角栄は一級建築士の資格を持っていた。まず住宅金融公庫法、公営住宅法を作った。住宅公団や都営・県営住宅が増えたのは角栄のおかげ。
次に、エネルギー関係に着手し、電源開発促進法...続きを読むPosted by ブクログ