井上皓史の作品一覧
「井上皓史」の「昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です~明日が変わる大人の早起き術~」「がんばらない早起き 「余裕のない1日」を「充実した1日」に変える朝時間の使い方」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「井上皓史」の「昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です~明日が変わる大人の早起き術~」「がんばらない早起き 「余裕のない1日」を「充実した1日」に変える朝時間の使い方」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
通勤あり、8時間+残業もあり、職場の飲み会もあるタイプの会社員さんむけの本だと思います。飲み会の所作、断り方等に1章使っているくらい、早起き継続に飲み会は重要なポイントと思われます。中学高校などの固定した時間割の学生さんにもあてはまります。
以下、響いたポイント
早起きをしようとするなら、「なんのために」朝方の生活にするのかの目的をまず設定する。
続けられない人は、設定した目的の妥当性を自分面談する。例えば「ひと月に本を40冊読む」等目標が高すぎる、「早朝といえばランニング」と思いこんでほんとはやりたくない目的にしてしまったなど。
1日の行動をルーティン化する。
起きてから出発するまでの
Posted by ブクログ
昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です
【感想等】
▶朝は2時間の自由時間を確保する
1時間と2時間では得られるものが大きく違う
5時起き7時出社
▶ベッドに入る時間を固定する
起床時刻ではなく就寝時刻を固定する
22時就寝5時起きの7時間睡眠
睡眠時間を削って早起きするのは無意味
▶短時間の昼寝を活用する
昼食を食べた後の昼寝ですっきり
15分程度椅子で寝る⇒パワーナップ
集中力回復
▶早起きの目的を明確にする
早起き自体が目的になってはいけない
何のために朝方の生活にするのかという目的を設定
⇒瞑想、アファメーション、運動、読書等々(人生を変えるモーニングメソッド)
自分の課題を解
Posted by ブクログ
できない人にとっては本当に難しい早起き。
二度寝してしまったり、かえって睡眠不足になったり、うまくいかない。
早起きしたいビジネスパーソンにとって難敵ともいえる「残業/飲み会」にどう対処するかなど現実的な解決策が書かれている。
早起きのメリット
①生産性向上、②メンタル改善、③貯蓄
早起きを始めるためには
①時間割を把握、②朝にシフトできるものはないか?、③適切な睡眠時間を把握する
早起きを継続するコツ
①週末も同じ時間に起きる、②土日の朝にやることを明確化する、③シンデレラルール、④ルーティンの見直し
7時間寝て毎朝5時に起きるためには、22時に寝なければならない。まずはこの「22