プロフィール
- 作者名:きくち正太(キクチショウタ)
- 性別:男性
- 生年月日:1961年01月08日
- 出身地:日本 / 秋田県
- 職業:マンガ家
1988年『獣王バイオ』でデビュー。『おせん』がTVドラマ化された。その他作品に『三四郎2(さんしろうのじじょう)』、『そばっかす!』、『きりきり亭のぶら雲先生』などがある。
期間限定無料
値引き作品
作品一覧
-
3.91~4巻0~781円 (税込)茨城の水戸で創作ビストロのシェフをしていた荒井光治は、東京のフレンチレストランに憧れ、自信満々に上京を決意。それを聞いた常連客の河村は、【ガストロノミ―】が料理の最高峰と信じていた彼を、《とある居酒屋》へと招待する。後日、荒井が連れられて行ったのは、緑が残る武蔵野の片隅に佇む古民家だった。小さな女の子に案内され、噂にたがわぬ美人女将・おせんと対面。店の設え、立地、雰囲気に圧倒される中、最初に饗された料理は「枝豆、漬物、煮貝」……そんな居酒屋メニューに期待を削がれた感じの彼だったが、それは若きシェフが心尽くしのおもてなしと「和食」の奥深さを痛感する序章であったのだ――。電子限定カラーイラスト収録!!
-
4.5全10巻1,100円 (税込)「なんでこんなに美味いんスか!? なんも言うことないっス!!」と叫んでしまうこと間違いなし。普段日常が美味しすぎる、こだわりグルメ漫画家のコミックエッセイ!! 累計発行部数100万部超えの大人気グルメコミック『おせん』シリーズの作者が描く初のコミックエッセイ。これまで15年以上にわたって料亭の女将を主人公にしたグルメ漫画で料理の神髄を追求してきた「きくち正太」。当然のことながら、料理に対するこだわり、技術や知識も半端ありません。普段日常こよなく酒を愛し、ひと手間かけた料理とともに客人との会話を楽しむ……そんな彼の私生活が美味しくないわけないですよね!! 「きくち家」でいただいたメニューの数々が収録された垂涎のコミックエッセイ。「今宵は、ちょっと料理してみようかな」と思わせること間違いなしです。
-
4.0全4巻693~715円 (税込)マンガ家の八沢木耕太郎は生活費の足しになればと《はなれ》を賃貸することに――さあ、そこに引っ越してきたのが秋田出身の看護師・三輪安奈さん。何かにつけて世話焼きな彼女は料理上手な「七輪女子」だったのです!!
-
4.0全9巻649円 (税込)歩けば誰もが振り返る、町一番の美人・ぶら雲先生。ものの道理と、手間ひまかけた本当の贅沢を知っているが、旨い酒にはめっぽう弱い……。そんなぶら雲先生と書生・ろりももの毎日は大騒ぎ――。今こそ読みたい珠玉の随筆コメディー!!
-
4.5全11巻759円 (税込)おせん、新装開幕! 一升庵に舞い込んだテレビ局の取材依頼――。若き料理人達との、山菜採り――。2つの難題に、おせんの五感が冴え渡る! “視聴率の神様”と称されるプロデューサーの手がけるテレビ番組、そこで紹介されるお店の候補に挙がった一升庵。出演交渉を兼ねて取材にやって来た番組スタッフから、視聴率のためにあれやこれやと注文を受けたおせんは……? 現代(いま)だからこそ伝えたい、人と食を真っすぐ繋げる珠玉の物語。
表示されていない作品があります
セーフサーチが「中・強」になっているため、一部の作品が表示されていません。お探しの作品がない場合は、セーフサーチをOFFに変更してください。
掲載誌
ユーザーレビュー
-
-
購入済み
明らかになるすい仙の由来
ちぃおかみすももちゃんの両親が明かされる第3巻。
旧シリーズのキャラもわんさか出てきて懐かしい。
それにしても、すももちゃんのお母さん、あんなに辛い目にあって苦労したのに、悲しすぎる。
酷いよきくち先生ぇ〜。
玉木シェフが素直で格を落とさなかったのも良かった。 -
購入済み
ごはんと酒
おつまみよりご飯でビールや日本酒。
詳細なレシピはなく、流れだけ。
人の料理って、どこにこだわってるのかを見るのが楽しいので毎回楽しみ。
そして、自分のモチベーションにする -
ネタバレ 購入済み
お疲れ様でした
これでおしまい。
メインアシとおまけアシがくっついて、
ヒロインと大家さんがくっついて、
話は閉じます。
書き手も疲れた、飽きた感が強い印象でした。
でなければ、も少し続いている筈。
コロナ騒ぎでいろいろあったかもしれません。
お好みで。