立ち読み 本屋作品一覧

非表示の作品があります

  • 青森の八戸にある小さな本屋さんの 猫がかわいいポップの本
    4.8
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 かわいすぎる手描き本ポップたち! 青森県八戸市の木村書店さんの店頭は、カラフルな手描きポップでいっぱい!本を購入すると、一緒にその手描きポップもお持ち帰りすることができます。 そのポップはTwitterの木村書店公式アカウントでも紹介されて大人気! 作者は、木村書店の書店員・ポプ担さんです。 本書はどれもかわいいポップから、よりすぐりのポップをぎゅーっと105作収録。子どもから大人まで楽しめるブックガイドとしてもご活用いただけます。 さらに、ポップ担当の書店員さん・ポプ担さんによる、本と書店にまつわるまんがはオールカラーオール描き下ろし!そんな、本と書店への愛とともに、青森愛、八戸愛もぎゅーっと入った、かわいくて何度も眺めたくなるポップ本です!! ※この作品はカラーが含まれます。
  • 暴れん坊本屋さん(1)
    完結
    4.2
    切なくも心暖まる作品を描くマンガ家久世番子。実は彼女にはもうひとつの顔があった!ある時は自分のコミックスを大量に発注し、ある時はマナーの悪い立ち読み客を呪い、ある時は注文した本が届かないとぼやく。そう、彼女は「暴れん坊本屋さん」だったのだ!!マンガ家兼書店員の久世番子が本屋さんの本音や裏話を描いた赤裸々エッセイコミック登場!!
  • 漫画・うんちく書店
    4.4
    青年が本屋で立ち読みをしていると、トレンチコートの男が声をかけてきた。「知っているか? その本に挟まれた二つ折りの紙の名を――」。これを皮切りに、男の薀蓄が怒涛のように炸裂。書店員の習性や業界用語、誰もが知る大型書店チェーンや本の街・神保町についてまで、蘊蓄紳士「雲竹雄三」が語り倒す、うんちくコミック第2弾!
  • 永遠に解けないパズル
    4.0
    大ベストセラー作家の青春小説! いつの間に、ぼくらの目は曇っていくのだろう? 会えなくなるとわかっていても、ぼくは君を守りたかった‥‥。 その日、映画の脚本家になることを夢見ていたぼく(佐々時郎/ジロ)は、駅前通りの本屋さんで『ハリウッドで脚本家になるための近道マップ』という名前の翻訳本を立ち読みしていた。 600ページもある高価な本だったから、夏休みに入った最初の日から毎日店に通って、少しずつ全ページを読破する計画だった。 その日も本に没頭していると、急に肩を叩かれ、ぼくは飛び上がった。 (本屋の親父さんについに見つかった!) 恐る恐る振り返ると、そこに彼女がいた。 南川桃(モモ)。 同じクラスにいたけど、一度も口をきいたことがない女の子。 女子のヒエラルキーでも頂点にいるのが当たり前のようなその子が、そのあとぼくに頼んできたのは、伝記を書くことだった。 「伝記? 誰の?」 「わたしの」と、彼女は言った。 『いま、会いにゆきます』『恋愛寫眞 もうひとつの物語』『そのときは彼によろしく』『こんなにも優しい、世界の終わりかた』―― 市川拓司×小学館の大ベストセラー小説群に加わった傑作です! ※この作品は『MM』(単行本版)の文庫版となります。
  • きみが来た場所
    4.3
    1巻1,650円 (税込)
    命のバトンをつないで、あなたは今、ここにいる。 家族に会いたくなる、奇跡の物語。 ベストセラー作家、喜多川泰の隠れた名作! 書き下ろし新作短編を収録 <あらすじ> もうすぐ二児の父になる秀平は、経営する塾がうまくいかず、不安な毎日を過ごしていた。 そんなある日、口にすると「自分の先祖の体験」が夢にあらわれる不思議なキャンディを手に入れて……? 秀平は祖父たちの生きざま、決意、つないできた命の奇跡を知るなかで、これから自分の子として生まれる新しい命と、塾の子どもたちに伝えなければならない大切なことに気づいていく。 <読者から感動の声、続々!> ・本屋さんで数ページ立ち読みし、引き寄せられるように購入しました。命の重みやつながりを考えさせられました。(20代、女性) *** ・読み終えたとき、とても心地良い気持ちになると同時に、心の底からグツグツと力が湧いてきました。(30代、男性) *** ・当たり前に思っていた家族の存在を、改めて深く考えさせられました。(30代、男性) *** ・家族のルーツ、祖先の生き方に触れる作品で心が熱くなります。(30代、男性) *** ・何度読んでもおもしろい。新しい発見もありつつ、やはり同じところで「グッ」ときます。(40代、男性) *本作は、『母さんのコロッケ 懸命に命をつなぐ、ひとつの家族の物語』(2011,大和書房)に書き下ろしの短編を加えた新装版です。
  • 恋の立ち読みおことわり
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    明るく元気で、少々お調子ものの少女・牧子。彼女は恋の予感に胸をおどらせています。実家の貸本屋には実にさまざまなお客さんが来るのですが、その中でも医大生のメガネの青年・上田さんは一番さわやか、そしてあふれるインテリジェンス! あのやさしい微笑みが、自分だけに向けられたらどんなにいいか。そして目をつけているもうひとりの恋人候補は、未来のロック歌手・村本秀生くん。華やかなカリスマ性を備えた彼と一緒にいたら、きっと刺激的な毎日まちがいなし。牧子は上田さん対策としてお下げ髪にエプロンドレス、村本くん対策としてポニーテールにパンツルックをそれぞれ用意。W美男子のハートを射止めるべく、乙女らしさと快活さを演じ分けようとします。でも、成人雑誌を立ち読みに来る悪ガキ三人組からは「らしくない」と冷やかされてしまい……表題作はちょっと背伸びした恋愛未満ラブコメディー。全部で6話の読切り短編集!
  • 中学時代にしておく50のこと
    3.4
    就職活動中の学生のバイブル『面接の達人』の著者が、中学時代を楽しくするコツを自らの体験エピソードいっぱいに教える本。友だちができないと悩む人に向けて、友だちはたった一人いればいい、と説く。もし、一人もいなくても「無人島にいる自分」を想像して、サバイバルの方法を妄想してお話を作って楽しみ、木や花や動物など、自然のものに話しかけていると、孤独を感じずにすむという。学校の決まりごとギリギリのところを工夫する面白さ。生徒会や先生の手伝いで叶える自己表現。通学の途中にある本屋さんで毎日2時間の立ち読みをし、ゲームを手作りして盛り上がる。自分の好きなこと、興味のあることを通じて勉強の幅を広げていくから、勉強も遊びにすることができ、友だちがいようがいまいが、することがたくさんあったという。かけがえのない中学時代をムダにせず、クヨクヨしないで、めいっぱい生きるヒントがいっぱいです。

    試し読み

    フォロー
  • 本屋の今泉くん。【分冊版】1
    無料あり
    3.0
    1~4巻0~275円 (税込)
    今泉くんが働く本屋さんには迷惑なお客さんがいっぱい! 店内を大騒ぎで駆け回る子どもたち! 本をみることもなくトイレだけ何度も借りていくヒゲ男! 本の上に荷物をのせながら立ち読みするファッション店員! 料理本のレシピをスマホでメモする若い女! だけど今泉くんだって、だまってはいない! 駆け回る子どもには床に寝転がってダッシュを阻止! トイレ男にはお宅にトイレを借りにいくので住所を教えろと迫る! ファッション店員には彼女の店をわざわざ訪れて、同じように商品の上に荷物をおき返す! 一見クールで真面目そうだけど、今泉くんの書店員魂は執念深く燃えているのだ!
  • ぼくは本屋のおやじさん
    3.8
    本屋さんはおもしろいか? いや、この稼業ははたでみるほどのどかじゃない。注文・返品・立ち読み対策、リュック背負って買い出しにも行く。追いまくられる毎日だけど、楽しくしていくのが仕事なんだ──小さな町の小さな本屋のあるじが綴る書店日記。「素直に語れる心のしなやかさがある。成功の高みから書かれた立志伝には求めがたい光沢が見いだせる」(朝日新聞評)「出版が直面する様々な問題を考え直す上で役に立つだろう」(日本経済新聞評)
  • 南青山少女ブックセンター 1
    3.5
    天性の不運が重なり、地元の高校入試に失敗しちゃった春山マリオくん。そんなとき、疎遠だった東京のおばさんが経営する高校からお誘いがっ!喜び勇んで上京したマリオくんだが、ついたところはなぜか女子高。しかもクラスメイトは全員男性恐怖症!? 人間教材ってどーゆーこと!?さらにそんな生徒たちが従業する本屋さんの店長に任命されてしまうハメに――。その名も『南青山少女ブックセンター』!! 稀代のラブ&コメ作家が贈る、立ち読み不可の新シリーズ、本日開店!!

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本