沖縄 イベント作品一覧

非表示の作品があります

  • EVEN(イーブン) 2024年6月号 Vol.188
    -
    誌面リニューアル第2弾は、ゴルフをこよなく愛する編集部員の愛用品を大公開! ということで、長年愛用しているあんなモノから最近手に入れたこんなモノまで、どど~んとご紹介します。 クラブやアパレルはもちろん、キャディバッグやシューズ、マーカーに距離計まで、30ページの大ボリュームでお届けする逸品図鑑をお楽しみください。 さらに、これからの季節、快適なプレーに欠かせないアイウェアを大特集! アクティブシーンに強いスポーツ系、お洒落を楽しむファッション系、さらにコスパ最強のアンダー1万円の3カテゴリーに分けて、最新アイテムを一挙掲載します。 沖縄&宮崎のゴルフ旅リポートも必見です。 表紙 EVEN BOX会員募集中 目次 It’s my ACE! #1~#9 SALVAGE PUBLIC kolepa 2024 spring summer 本誌ECサイト「FUNQ Shop」 Golfing Odyssey 編集部員の愛用品 ショートゲームの達人になる第一歩 自分に合ったウェッジ&パターを選ぶコツ 業界を席巻したエポックメーカー「フォーティーン」の新世紀 フォーティーンは変わったのか? 『アイウェア』選びで悩まない あなたはサングラスに何を求めるのか? アクティブシーンに強い「999.9」最新モデル 究極の贅沢 進化しづつけるアイウェアでプレーする愉悦 「ヴィ・トゥエルヴ」2024春夏コレクション ソリッドに魅せるミニマルモードの極意 「マーク & ロナ 青山店」の1周年アニバーサリーイベントを直撃 進化し続けるゴルフ界のイノベーター 「ラフ&スウェル」のファンミーテング開催 ROUGH & SWELL DUCKBILLS CUP 2024 It’s my ACE! #10~#16 毎月変わるポップアップショップは「アルペントーキョー」にて開催!EVEN GOLF SELECTION vol.44 [新連載] REFINE the Golfclub 旅の拠点にも目的地にもなる 沖縄ステイの新本命 すべてが揃う「フェニックス・シーガイア・リゾート」へ 大人のゴルフ合宿 青木瀬令奈 BACK STAGE Monthly Kei432 今月のシミズくん 宮里優作 The NEXT STAGE monthly Lounge Range 教えて!てらゆー先生 問い合わせリスト ゆらゆらストレッチ 由姫乃せんぱいが往く!! 店長・ジャックの今月はこんなもの買いつけました! アベちゃんになろう かっ飛びシミちゃんのドラコンクエスト さえゴルフ Golf Bucket List BEST DESTINATION of the TURF EVEN NEWS SCRAMBLE It’s my ACE! PLAY OFF #1~#3

    試し読み

    フォロー
  • Tipo(ティーポ) No.396
    NEW
    -
    ※電子版・特別付録「ボッシュカーサービスガイドブック」は本誌巻末に含まれます。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます。 【特集】アルファロメオに夢中! アルファロメオは不思議なクルマだ。 何故これほど多くの人の心を惹きつけ、愛され続けているのだろうか。 それは個々のモデルのデザインや走り、といったものだけではない。 アルファロメオというブランドが醸し出す、独特のエッセンスによるものか。 世代を問わず、我々の心を揺さぶり続けるアルファロメオの魅力を探ってみよう。 【その他】 ・第2特集:追悼、マルチェロ・ガンディーニ 稀代の天才デザイナーが遺したも ・SUGO SPEED FESTIVAL 6月16日開催! ・DEJAVU:BMW M3(E30) ・春のイベントレポート:アルピーヌGTAオフ/20世紀ミーティング/ミナノはミラノ/オートモビルカウンシル など 目次 SUGO SPEED FESTIVAL、6月16日開催! From Editor_1 From Editor_2 From Editor_3 アルファロメ特集:導入 その名はアルファロメオ・ジュニア ジュリエッタは身近なアルファの原点 アルフェッタ&アルファスッド クラシック&希少アルファを愛する若きオーナーたち 4Cの魅力を再検証! 愛に溢れたイタリアの私設ミュージアム 現行ラインナップ①トナーレ 現行ラインナップ②ジュリア オレたちクーペLOVERS! LOOKOUT 自社広告(定期購読) DEJAVU:BMW M3(E30) 追悼企画:マルチェロ・ガンディーニの功績 イベント・レポート:アルピーヌGTAオフラインミーティング 20世紀ミーティング2024春 ミナノはミラノ 勝手にイタリア祭2024 オートモビルカウンシル2024 ロータス・エリート・ミーティング YOKOHAMA CAR SESSION ~若者たちのカーライフ~ 3a ジーロ・ディ・三河~遠州 ジロ・デリッゾラ沖縄 マツダ・ファンフェスタ東北 MAZDA SPIRIT RACING Tipo Car Quest:ボルボEX30 ムックご案内 フェラーリ・チャレンジ・ジャパン アルピーヌF1チーム フォーミュラE ロータス・カップ・ジャパン VITAで耐久レース シリジウムが効果を発揮! クルマと環境に優しい新世代オイル 『SCUDERIA No.144』のお知らせ 『カウンタック・レジェンズ』のお知らせ PADDOCKPASS 野口祐子のItaliaさんぽ TEZZO 吉村自動車図書/ナカジ?のMini Carの浪漫紀行 のりものはんこダイアリー 世田谷ベース新刊のご案内 ロータス・エリーゼ・シリーズ3が欲しい!! KEEP ON RACING 次号予告/編集後記 逆綴じ説明ページ 特別付録「ボッシュ カーサービス ガイドブック」

    試し読み

    フォロー
  • 万能鑑定士Qの推理劇 I
    3.9
    1~4巻550~594円 (税込)
    高校までどん底の成績だった天然少女、凜田莉子。沖縄から上京後、感受性を学習に役立てるすべを知り、わずか5年で驚異の頭脳派に成長する。次々に難事件を解決する莉子のもとに、怪しげな招待状が舞いこんだ。絢爛豪華な宝石鑑定イベントに潜む巧妙なトリックを解き明かせるか。1年半で200万部を突破した『面白くて知恵がつく人の死なないミステリ』。初めての方も是非この作品からお読みください。Qシリーズ最高傑作登場!
  • 絶景サイクリング旅
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 空・海・山・橋……一度は走行したい、圧巻の大パノラマ絶景コース! 旅に行ける人も行けない人も誰もが楽しめるサイクリストのための一冊 ※電子版の巻末に付属しているハガキは利用することができません。ご了承ください。 ●5つの特集コース 特集コースは自転車観光のプロフェッショナルである日向涼子やハシケンが現地を直接取材し、総力レポート。 コースから眺める絶景ポイントをはじめ各種観光&飲食スポット、サイクリストにやさしい宿などサイクリストのための最新情報が満載です。 また、言葉を失うほどの各絶景コースは、写真集のように楽しめます。現地に行けない人でもトラベル気分を味わえること間違いなし! ●初心者や女性にも役立つ レンタサイクルや誰でも気軽にトライできる街中コースなど初心者や手ぶらで訪れたい人向けの情報を網羅。特集によっては女性向けプランとして徹底特集しているので、要注目です。 加えて中・上級者向けヒルクライムやロングコースまでカバー。幅広い層のサイクリストに対応しています。 ●サイクリング×キャンプ 今話題の「サイクリング×キャンプ」コーナーではコース周辺のキャンプ場ほか、本誌イチオシとなるファミリーが気軽に楽しめるグランピングをピックアップ。 キャンプに慣れていない人でも安心して体験できる施設を紹介しています。 【特集】 ●特集コース ・しまなみ海道 ・群馬(赤城山&広域) ・富山(富山湾岸サイクリングロード) ・新潟(久比岐自転車道) ・茨城(つくば霞ヶ浦りんりんロード) ●編集部オススメ!全国絶景コース&観光ポイント エリアに分けて、コースや観光スポットの見どころを18カ所紹介します。 ・北海道 十勝「トカプチ400」、ニセコ「エゾイチコース」 ・東北 宮城「震災復興・伝承みやぎルート」 ・関東 栃木「栃木県サイクリングロード・ナス1」、山梨&静岡「富士山一周 サイクリングルート」 ・中部 長野「諏訪湖周サイクリングロード」 ・近畿 滋賀「ビワイチ」、兵庫「アワイチ」 ・中国 鳥取「ツール・ド・大山ルート」、岡山「倉敷・玉野シーサイドルート」、山口「角島大橋ブルーオーシャン海道」 ・四国 4県「四国一周1000kmルート」 ・九州 福岡「北九州(門司)・芦屋ルート」、熊本「阿蘇五岳周遊&大観峰展望ルート」、大分「国東半島サイクルルート・仁王輪道」、長崎「大村湾南部地域サイクリングルート」 ・沖縄 「本部半島・羽地内海コース」 ・6県 太平洋岸自転車道ルート 【監修・出演】 ●日向涼子(サイクリングアドバイサー&モデル) サイクリングイベントのゲストライダーやトークショーのゲストとして活動する一方で、サイクルツーリズムの推進活動も精力的に行っている。現地へ実際に足を運び、自ら体験したサイクルツーリズムの魅力を各種メディアを通じて発信し続ける。また、自治体との連携で自転車を活用したライフスタイルの提案などのアドバイザーも務める。このほか、ヨガや食に関する知識も豊富で、アスリートフードマイスターの資格を持つ。モデル事務所SHREW所属。 ●ハシケン(サイクルジャーナリスト) 自転車を専門にするスポーツジャーナリスト。学生時代にテントと寝袋を背負って日本各地を自転車で旅したことがきっかけで、スポーツバイクの世界へ。旅好きである一方で、各地のアマチュア自転車競技ロードレースやヒルクライムレースでの優勝経験もある。現在、複数の自転車専門誌やWEBサイトで連載を担当する。各地のサイクルツーリズムの情報発信をメディアの立場から伝える活動を行っている。本誌では、執筆・編集・カメラマンを担当。
  • 月刊ドラゴンズ増刊号 中日ドラゴンズファンブック2024
    -
    2024年シーズンの中日ドラゴンズの全容を伝えるファン必携の1冊です。選手紹介は番記者のコメントに加え、球歴や年度別成績、個人記録などデータも充実。写真は沖縄キャンプでの撮り下ろしです。インタビュー企画では立浪和義監督に勝負の3年目の戦略を聞き、柳裕也、岡林勇希の投打の柱、根尾昂、仲地礼亜という期待の若手が意気込みを語っています。高橋宏斗、中田翔、細川成也ら主力7選手の一問一答も。投手、野手に分けて評論家の吉見一起さんと荒木雅博さんが戦力を分析しています。チケットやバンテリンドームナゴヤの案内、イベントやグッズ紹介など役立つ情報も満載です。 ※本電子書籍に付録は含まれておりません。また、プレゼントへの応募はできません。書籍内の広告・情報・価格は紙で発行した当時のものとなります。なにとぞご了承ください。 表2 CONTENTS 立浪和義監督インタビュー 投打の柱 柳裕也&岡林勇希 若竜対決 根尾昂×仲地礼亜 2024 DRAGONS ROSTER 2023 SEASON SUMMARY 2024 INFORMATION 表3 表4

    試し読み

    フォロー
  • ココミル 沖縄(2023年版)
    完結
    -
    カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る?どこ見る?ココミル!)。 旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。 【主な特集テーマ】 ・那覇・首里エリア 沖縄のメインストリート・国際通り/公設市場を探検/路地裏雑貨店/壺屋やちむん通り/首里の街めぐり ・本島北部 沖縄美ら海水族館/本部半島ドライブ/古宇利島ぐるり一周/森カフェ/マングローブ カヌー体験 ・本島中部 西海岸海景ドライブ/港川外国人住宅のカフェ&ショップ/美浜アメリカンビレッジ/やちむんの里/マリンアクティビティ ・本島南部 南部ドライブ/海カフェで島時間/瀬長島ウミカジテラス/DMMかりゆし水族館 ・うちな~の味 沖縄そば/チャンプルー/島野菜料理/沖縄居酒屋 ・南国みやげ 沖縄の逸品/職人さんの手仕事グッズ/ちんすこうなど定番みやげ/地元スーパー/那覇空港みやげ ・憧れホテル etc. 【もっと知りたい、ふむふむコラム】 首里城/世界遺産の城(グスク)/琉球民謡/食のブランド図鑑 【主な掲載エリア】 那覇/首里/本島北部(古宇利島、沖縄美ら海水族館)/本島中部(港川外国人住宅、美浜アメリカンビレッジ)/本島南部(DMMかりゆし水族館、慶良間諸島・座間味島) 【そのほか、便利なページ】 ・交通ガイド ・知っておきたいエトセトラ:2021年7月に登録された世界自然遺産情報のほか、祭りやイベント、服装のアドバイスなど、プランニングに役立つちょっとした豆知識
  • 生身の女といちゃつける ドエロイベント30★めちゃくちゃ可愛い子が半ケツ丸見えのパンツで!★不倫狙いの熟女がわんさか集まる大規模合コン!★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生身の女といちゃつける ドエロイベント30 ★めちゃくちゃ可愛い子が半ケツ丸見えのパンツで! ★不倫狙いの熟女がわんさか集まる大規模合コン! ★裏モノJAPAN ・パンティ姿の素人ギャルが顔の上でスクワットを! 東京 ・ナイトプールはただでさえヤラシイのに泡まみれで密着できるなんて! 東京、長崎、沖縄 ・お手伝いの女の子がチンポコをさわさわ~ 不定(前回は歌舞伎町) ・コスプレのエロ女と「一緒にトイレ行かない?」 東京 ・エロいショーパブのレベルが高すぎて困る! 東京 ・素人参加モノのビーチスポーツでお宝を発掘する 全国の海水浴場 ・女子大生のお腹のプルプルお肉を堂々と見られます! 〇〇大学 ・フーゾク嬢と合コンしてその後に指名する興奮よ! 東京、横浜 ・VRとダッチワイフが融合すると凄いことになる 東京、大阪 ・舐め自慢がワザを競いAV女優の股間をクンニしまくる 東京 ・憧れのAV女優のおっぱいが千円で揉めるなんて! 東京 ・女より可愛いニューハーフちゃんがおっぱいまで揉ませてくれる 全国の〇〇 ・いまどきのSMバーは客の女性を縛ってるようで 東京 ・爆音の中で踊るビキニの女に密着!【サイバージャパンビキニナイト】東京 ・単独男でも若い女性と混浴やお酒を楽しめます【混浴一泊旅行】 全国の温泉宿 他 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。
  • 池袋西口に今も立ってる美人ちゃん★生涯一回こっきりのナマナカの思い出★ブス嬢でもへっちゃら★震える指を持つ男★沖縄のゲストハウスに女客をソー※に沈める3人組が★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ・【マンガ】池袋西口に今も立ってる美人プチ立ちんぼちゃん ・【マンガ】生涯一回こっきりのナマナカ射精の思い出       シリーズ人生で一番興奮した出来事 ・【学習マンガ】この世のひみつ★秋のいいイベント ・【マンガ】生放送前のアイドルにチン写メを送って大興奮! ・【マンガ】インテリやくざ文さん どっちだ? ・【学習マンガ】この世のひみつ★胸チラの宝庫 ・【マンガ】平日イオンのフードコートでヤンママたちがナンパ待ちしている! ・【マンガ】インテリやくざ文さん 誠の心 ・【学習マンガ】この世のひみつ★ブス嬢でもへっちゃら ・【マンガ】どんな女にも手マンできる!震える指を持つ男 ・【マンガ】沖縄のゲストハウスに、女客をソープに沈める3人組が ・【マンガ】逆転の発想!「タダでフェラさせてあげます」 ・【マンガ】インテリやくざ文さん 進路予報 ・【学習マンガ】この世のひみつ★夢精法の最終形 ・【マンガ】私たち夫婦が学校行事に参加できなくなったワケ ・【マンガ】メイドにザーメンを食わせる男 ・【マンガ】港区男子の秘めたるお遊び 六本木に行く服はないけれど ・【マンガ】裏モノを真似してみたらこうなった・・・ ・【マンガ】知らなきゃよかった… ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 ※一部変更し一般版として申請している作品です。漫画に関しては掲載されていません。 お間違いないようお気を付けください。 (本データはこの書籍が刊行されたに掲載されていたものです。)
  • 石垣 宮古 ストーリーのある島旅案内
    完結
    -
    沖縄在住でさまざまなメディアで活躍中の著者、セソコマサユキさんが、石垣島、宮古島、沖縄本島の周辺の島々にのとっておきスポットを、ストーリーとともに紹介します。 【本誌の特徴】 かき氷やさん、カフェ、小さなお宿、クラフトのお店、町のパン屋さん…本書に登場するのは、どのスポットもセソコさんの思いの詰まった場所ばかり。セソコさんがお店の人と接したり、そこに通うなかで発見したそれぞれのストーリーを、文章と写真で紹介しています。 また、セソコさんが撮影した島の何気ない日常をうつした写真をたっぷり収録。ガイドブックには載っていない、普段着の島の風景に旅行前から旅したような気持ちになることができるはず。 石垣島、宮古島、本島の周辺の島々に行ったことがある人も、行ったことがない人も、ゆったりとした島時間の流れを感じてください。 島旅のアドバイスや、セソコさんならではの24時間モデルコース、やちむん市や島嫁市などのイベントレポート、島のお祭りについてなど、読めば島のことがもっとわかるコラムも盛りだくさんです。 【掲載エリア】 石垣島、宮古島、竹富島、黒島、西表島、来間島、伊良部島、伊江島、浜比嘉島、久米島 ※この電子書籍は2018年3月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • おとな旅プレミアム 石垣・竹富・西表・宮古島 第4版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 心癒されるブルーの桃源郷 絶景ビーチと豪華なラグジュアリーリゾート 全身がリラックスできる島々への旅 石垣、竹富、西表、宮古の各島だけではなく、小さな離島までの「歩く・観る」「食べる」「買う」「泊まる」の最新情報をアップデートした’24-’25年版。 「VIVOVIVA ISHIGAKIJIMA」「730HOTELS.」「SHIRAHO BEACHSIDE」など豪華なラグジュアリーリゾート宿泊施設が続々オープンした新情報もピックアップ。 巻頭では八重山諸島と宮古諸島の「絶景セレクション」を特集。どこまでも海と空が広がるビーチ、ブルーの海面をかけ抜けるような気分になれるドライブスポット、満天の星空が眺められる天文台へと続きます。 リゾートホテル、プライベートヴィラ、プチホテルの案内も充実。 美しいサンゴ礁を堪能できるシュノーケリング、マンタと出会うダイビング、シーカヤック、クルージング、グラスボート、パラグライダー、トレッキング、カヌー、水牛車など大人が楽しめるアクティビティも満載。 島ドライブ、鍾乳洞や幻の滝を探検するプラン、島の伝統や暮らしを体験できるスポットなども紹介しています。 「食べる」は、素朴な島ごはん、八重島そば、南国スイーツ、ゆるりカフェまでを網羅。石垣泡盛や島歌ナイトスポット情報まで。 歴史特集では、沖縄本島とも異なる独自の歴史と伝説へのタイムトラベルとリアルな旅が絶妙にリンクしていきます。 詳細な別冊地図で安心ナビゲート。 トラベルカレンダーで1年を通した気温、降水量、気候、旬の食材、イベント開催などが一望。 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版のような、「別冊があり、取り外して別冊ごとに使用すること」はできません。 ●紙書籍版とは色味が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • おとな旅プレミアム 沖縄 第4版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●本書は、同名の紙媒体の出版物(紙書籍版)を底本として作成しているため、内容は、原則、紙書籍版印刷当時のものとなります。 ●ご購入前に必ず、当説明文末尾の【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】をご確認ください。 感動の海絶景、冒険に誘う森絶景 心と体がリフレッシュする楽園アクティビティ 最新のビーチリゾート&テーマパーク 那覇・首里、本島南部、西海岸リゾートエリア、本島中部・東海岸、本部半島・名護、やんばるの「歩く・観る」「買う」「食べる」「泊まる」の最新情報をアップデートした’24-’25年版。 瀬長島の新しいリゾートホテル「STORYLINE瀬長島」、沖縄名物オリオンビール」を満喫できるホテル「オリオンホテル 那覇」、アート集団「チームラボ」による新しい常設展「チームラボ 学ぶ! 未来の遊園地」など新規オープンのニュースに触れつつ、特集は「沖縄の絶景をめぐる」からスタート。 美しく、深い色彩の海と空を広角でとらえた絶景ビーチ写真の連打。 「海カフェ&森カフェ」「トロピカル・スイーツ」「まちぐぁーで沖縄の素顔に出会う」「沖縄美ら海水族館」と特集は続き、さらにはシーカヤック、シュノーケリング、カヌー、トレッキング、ホエールウォッチング、ジンベイザメシュノーケル、ドルフィンプログラムなど、心と体がリフレッシュする楽園アクティビティも満載。 「食べる」は、琉球料理の正統から沖縄そば、ステーキ&ハンバーガーなど豪快なアメリカングルメまでをピックアップ。島の料理と食材の詳しい解説も役立ちます。 「買う」では、沖縄コスメや手仕事でできたお土産まで。 歴史特集は、琉球王国の誕生から琉球を巡る大航海時代まで。 詳細な別冊地図で安心ナビゲート。トラベルカレンダーで1年を通した気温、降水量、気候、旬の食材、イベント開催などが一望。 【電子書籍版ご購入に際しての注意事項】 ●特典がある場合の利用期限は、紙書籍版の利用期限が適用されます。 ●構成および一部の表記について、紙書籍版と異なる場合があります。 ●紙書籍版のような、「別冊があり、取り外して別冊ごとに使用すること」はできません。 ●紙書籍版とは色味が異なる可能性があります。また、フルカラーページや網掛けページがある場合には、モノクロ端末では見づらくなる可能性があります。ご購入前に、必ず、電子書籍版のサンプルにて表示状態をご確認ください。
  • 大人はとけない 謎ときクイズ366 謎神からの挑戦状
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 鍛えれば地頭はぐんぐん伸びる!1日1問ナゾを解き続けるうちに、「考えること」が大好きになる一冊。 AIに負けない頭脳を作る、1日1問の謎とき習慣! これからの時代に必要なのは、知識の量よりも、たくさんの知識を使って様々な難問を解決する力! この本にはそんな力を鍛えるクイズが366問の超ボリュームで詰まっています。 クイズは全部で9種類。「ひらめきパズル」「暗号解読」「ナゾトキ」「なぞなぞ」「思い出しクイズ」「あるなしクイズ」「ひっかけクイズ」「ひらめきクイズ」「連想クイズ」、さまざまな角度から頭脳を磨こう! 楽しく解いていくうちに、ひらめき力や集中力、観察力、記憶力や連想力といった“地頭力”が鍛えられて、「考えること」が大好きになる一冊です。 低学年でも解ける易しい問題から、大人も頭をひねる難問まで、家族みんなで楽しめるボリュームたっぷりの謎解き本です。 NAZOTOWN(ナゾタウン):リアル謎解きゲーム、リアル謎解きイベントの企画・制作。全国の自治体や公共施設、レジャー施設で謎解きイベントを開催。沖縄・かりゆし水族館、名古屋駅謎解きイベント、赤坂&紀尾井町おさんぽ謎解きラリー、京都市街歩き謎解きイベントなど。オンライン謎解きイベントなども開催。

    試し読み

    フォロー
  • カスタムピープル No.196
    -
    ■巻頭特集 アイデア満載! カスタムピープルたちの410台 カスタムマシン大博覧会 ・ライコランド久留米上津店 ・2りんかん京都 ・KBM祭り ・しゃぼん玉本店 ・HAYABUSA RIDE&MEET2019 ・カスタムマシンコンテスト in 沖縄 ・排気量無制限カタナミーティング ・デッド オア ライド ・ガレージティアラ ・その他 ■連載 ・オーナーの創意工夫で作り上げられたマシンたち 「カスタムピープルファイル7」 ・プロのノウハウで磨き上げられたマシンたち 「テクニカルエキスパートファイル6」 ・イベント&ニューアイテムレポート 「CPトピックス」 ・オリジナルフレームの神髄 「遥かなる頂への挑戦」 ・空冷ZのFI化計画 「次世代GT-M開発ストーリー」 ・気になるパーツの最新情報 「NEW RELEASE」 ・読者と編集部の交流館 「CP瓦版」 ほか

    試し読み

    フォロー
  • 稀食満面【電子版特典つき】 持続可能な地域食を追って
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 稀人ハンター川内イオによる食の革命家探訪記。秩父産メープルシロップ、牛飼いYouTuber他食×地域の可能性を探る。 稀人ハンター川内イオによる食の革命家探訪記。 「稀人」とは常識にとらわれない生き方をし、 「世界を明るく照らす稀な人」。 そんな稀人を発見し、取材し、紹介するのが 著者・川内イオである。 本書は、珍しいだけの「稀食」を紹介するものでない。 誰もやったことがないような、食作りに挑戦し、 地域の可能性を求め続ける人たちを取り上げている。 秩父産のメープルシロップ作り、 丹波の牛飼いYouTuber、 京都の赤い日本酒など 「おいしい」を越えた食の革命家たちの話は、 ワクワクの連続!  さあ、稀人ハンターとともに 食×ローカルの可能性を巡る旅に出かけよう。 電子書籍オリジナル特典:未公開エピソード 「沖縄産カカオ誕生物語」(26ページ)を収録 川内 イオ(カワウチイオ):1979年生まれ、千葉県出身。広告代理店勤務を経て2003年よりフリーライターとして活動開始。2006年夏、バルセロナに移住し、スペインサッカーを中心に各種媒体に寄稿。2010年夏に帰国後は、編集者としてデジタルサッカー誌編集部、ビジネス誌編集部で勤務。2013年6月より、フリーランスのエディター&ライター&イベントコーディネーターとして活動中。ジャンルを問わず「規格外の稀な人」を追う稀人ハンターとして活動している。稀人を取材することで仕事や生き方の多様性を世に伝えることをテーマとする。プレジデントオンライン、東洋経済オンラインほかで執筆中。

    試し読み

    フォロー
  • KyushuWalker九州ウォーカー2019年9月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【1コースで“買食湯見遊”の5つのお楽しみ!「道の駅&温泉 旬ドライブ」特集】 道の駅でのショッピングやグルメと温泉がセットになったコースに、絶景や季節のお楽しみまで盛り込んだ欲張りドライブ。残暑を満喫したい人も、秋の訪れを感じたい人も大満足の、バラエティ豊かな日帰りコースが出揃った。また各コースに掲載されているQRコードを読み込めば、12コース全111スポットの位置情報をマップで確認できる! 【注目の新店がオープンラッシュ!「進化する西新」特集】 新ランドマークのオープンをきっかけに、再注目されている西新エリアをクローズアップ。4年ぶりに復活を遂げた「PRALIVA」の徹底解剖をはじめ、19年以降にオープンした飲食店を一挙紹介。 【現地に行かずとも本場の味!「台湾グルメ」特集】 旅先として人気の台湾だが、福岡でも、空前絶後の台湾グルメブームがやって来ている。福岡にいながら味わえる魅惑の品を紹介する。 【九州・山口・沖縄の祭りが熊本に豪華初集結!「祭りアイランド九州 攻略ナビ」】 「ラグビーワールドカップ2019」の開催期間にあわせて行われる一大イベント。ユネスコ無形文化遺産の5つの祭りが集まるなど、各地の祭りが一堂に会すのは九州では初めてとなる。見どころや楽しみ方をチェックして、当日に備えよう! さらに、話題のニューオープングルメ連載や、おでかけカレンダー、読者のグチにゴリパラの1人が呑みながら答える「独り一献」、福岡ソフトバンクホークス・和田毅投手が登場する「解鷹新書」も見逃せない! ※掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容等が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真は掲載していない場合があります。
  • 月刊ドラゴンズ増刊号 2023年4月「中日ドラゴンズファンブック2023」
    -
    2023年シーズンの中日ドラゴンズの全容を伝えるファン必携の1冊です。選手紹介は、沖縄キャンプでの撮り下ろし写真と番記者のコメントに加え、球歴や年度別成績、個人記録などデータも充実。インタビュー企画では、立浪和義監督に2年目の戦略を聞くほか、根尾昂、高橋宏斗、岡林勇希、龍空という期待の若手4選手たちが意気込みを語っています。大野雄大、柳裕也、大島洋平ら主力7選手の一問一答も。また投手、野手に分けて評論家の吉見一起さんと井端弘和さんが戦力を分析しています。チケットやバンテリンドームナゴヤの案内、イベントやグッズ紹介など役立つ情報も満載です。 ※本電子書籍に付録は含まれておりません。また、プレゼントへの応募はできません。書籍内の広告・情報・価格は紙で発行した当時のものとなります。なにとぞご了承ください。 表2 CONTENTS 立浪和義監督 2年目の戦略を語る 高卒ドラ1投手 根尾昂&高橋宏斗に聞く 立浪チルドレン対談 岡林勇希×龍空 2023 DRAGONS ROSTER 2022 SEASON SUMMARY 2023 INFORMATION 表3 表4

    試し読み

    フォロー
  • 国鉄・私鉄・JR 廃止駅の不思議と謎
    3.7
    利用客の減少・皆無により廃止になる駅。ルート変更により廃止になる駅。駅が廃止になるにはいろいろな事情があり、「その後」の運命も実にさまざま。なんと、かえって観光客が増えた駅も!? 廃止駅は地方の人口希薄地帯だけでなく、都心にもたくさんあります。近年は、それを活用して施設ができたり、見学会があることも。廃止前・廃止後から見えてくるそれぞれの事情を、北海道から沖縄まで一挙掲載。 ・淡路島にも沖縄にも廃止駅がある! ・廃止後のほうがお客さんが増えた!? ・泊まれる駅、レールバイクに乗れる駅 ・「鉄道の駅」から「道の駅」へ ・イベントのためだけに開業・廃止になった駅 ・より便利な路線が開業したその影で…… ・所有者から撤退要求!? ・災害から復旧できず、やむなく…… ・ダムに沈むために消滅した駅 ・旅客は廃止、でも貨物は現役! ほか多数! 主な掲載駅(「廃止」ではない駅も含まれます) ■北海道 おろえん/北進/越川/中標津/中湧別/計呂地/北見相生/明石町/上越/金華/常紋信号場/仁宇布/愛国・幸福/新十津川/増毛/陸別 ■東北 大畑/七戸/十和田市/長安寺/小坂/大荒沢/野蒜/熱塩 ■関東 久慈浜/(臨)偕楽園/神栖・鹿島サッカースタジアム/千葉/成田空港/羽田空港/羽田/博物館動物園/万世橋/新橋/表参道/初台/寛永寺坂/武蔵野競技場前/平沼・六郷橋/武蔵白石/ドリームランド/川原湯温泉/ ■中部 百間町/信濃川田/塩尻/黒部ダム/恋路/輪島/(臨)仁愛グランド前/奥飛騨温泉口/神岡鉱山前/川根唐沢・犬間 ■近畿 保津峡/大仏/片町・湊町/万国博中央口/住吉公園/菊水山/手柄山/三木/西脇/武田尾/金屋口/洲本/餘部 ■中国 吉ヶ原/あき亀山/三段峡/八田原/大社/(臨)清瀧みはらし/石見今福 ■四国・九州 (臨)津島ノ宮/日之影温泉/高千穂/宝泉寺/肥後小国/那覇・与那原
  • 島旅 17 沖縄本島周辺15離島 伊平屋島 野甫島 伊是名島 伊江島 水納島 津堅島 久高島 粟国島 渡名喜島 座間味島 阿嘉島 慶留間島 渡嘉敷島 北大東島 南大東島
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 本書は、沖縄本島周辺15離島で活躍する人々が教えてくれた、とっておきの情報が満載! 島旅が200%楽しくなることをテーマに「観る・遊ぶ・食べる・買う・泊まる」のガイドブック情報はもちろん、豊富な海遊びやアイランドホッピングのモデルプランなども紹介しています。さらに島の人が語ってくれた歴史や文化までがギュギュッと凝縮された1冊になっています。 ・島の皆さんからのメッセージ 沖縄本島周辺15離島へようこそ! ・ひと目でわかる沖縄本島周辺15離島(基本情報、Q&A、アクセス) ・沖縄本島周辺15離島をもっとよく知るKeyword ・とっておき 島のおいしいお土産 ・今すぐ食べたい島グルメ ●沖縄本島周辺15離島の巡り方 タイプ別モデルプラン 離島好き憧れの地に初上陸/美しい離島の海を堪能/島の日常と風景に出合う旅/王道の沖縄離島旅を満喫/絶海の孤島で思い出作り/歴史も海も! 欲張り島旅/迫力ある島の絶景を体感! ●沖縄本島周辺15離島の遊び方 【海体験】 すてきビーチセレクション/島の海でダイビング&スノーケリング/座間味島でホエールウオッチング/スタンドアップパドルボート/カヤック 【陸体験】 南大東島 地底湖探検ツアー/座間味島 ノルディックウオーキング/久高島 デイグランピング/北大東島・南大東島 クレーン乗降船風景を見学!/とっておきの離島夕日スポット/離島の夜の過ごし方 【ぶらり町歩き】 渡名喜島 集落散歩/津堅島 島の“まちやぐぁー”をのぞいてみた 【島カルチャー】 神の島久高島の聖地を巡る/伊是名島で蔵元探訪/沖縄海塩研究所で塩作り見学/離島の愛されレストラン&ベーカリーカフェ ほか ●沖縄本島周辺15離島の歩き方 伊平屋島/野甫島/伊是名島/伊江島/水納島/津堅島/久高島/粟国島/渡名喜島/座間味島/阿嘉島/慶留間島/渡嘉敷島/北大東島/南大東島 ●沖縄本島周辺15離島の深め方 地理と産業/歴史/祭り&イベント/島の手しごと/島に恋して/15離島の郵便局から風景印を集めてみた/島本セレクション/15離島が舞台&ロケ地となった映画作品はこちら!/島で出会えた動物たち ●旅の基本情報 旅の基礎知識/アクセスガイド/島内移動術/おもな島の観光案内所活用術 ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • ジャパニズム 32
    -
    モンスター対談2 3代目余命×桜井誠 この国を動かしている権力の正体2 倉山満・江崎道朗 田岡春幸 「民共野合」は「連合」崩壊の序曲 井上太郎 ヘイトスピーチ対策法、決して言論表現の自由を脅かすものであってはならない 杉田水脈 国連「女性の地位向上委員会」関連イベントを日本の保守団体が初開催! 仲村覚 国連による沖縄県民・先住民族勧告を阻止する戦い 宇田川敬介 イギリスのEU離脱に隠された真実 孫向文 「大和撫子ちゃんが行く! 」 日之丸街宣女子 富田安紀子 高森明勅 皇室バッシングの無知と不遜 はすみとしこの世界5 テコンダー朴 某国のイージス 進む宇宙探索技術と劣化する人類 佐藤守 戦後71年目の夏、日本人として英霊をどう迎えるか 山村明義 選挙無法地帯の沖縄 KAZUYA 米軍撤退を主張しても、「米軍撤退後の沖縄」という議論から逃げ続ける翁長知事 仲新城誠 テロリストへじゃあのwww カミカゼじゃあの 自衛隊体育学校 前編 渡邊陽子 小川茂樹 世界遺産「軍艦島」を反日プロパガンダの道具にするな 図解まるわかり! マスコミと 日教組が 隠していた ニッポンの歴史 その4 藤井実彦 第13回アカデミズムと赤デミズム 築城の経営学 第十八回 戦後復興のシンボルとなった天守の再建 濱口和久 ねずさんの読み解く『古事記』神倭伊波礼毘古命 その三 小名木善行 まんがで読む古事記 久松文雄

    試し読み

    フォロー
  • SCUDERIA(スクーデリア) No.144
    -
    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページ、付録が含まれない場合がございます。予めご了承ください。 2003 年に登場したフェラーリ・チャレンジストラダーレは、マラネッロへ新たに「V8スペチアーレ」というカテゴリーを生み出した。430スクーデリア、458スペチアーレ、488ピスタ、そしてそのオープンモデルたち、合計7 台が、その「所属車」たちだ。今号はそんなV8スペチアーレをテーマとした特集をお届けする。 目次/CONTENTS コラム:編集長より 特集:魅惑のV8スペチアーレ チャレンジストラダーレ:「かぶき者」へのトキメキ 430スクーデリア & 458スペチアーレ:マラネッロ、進化と躍進の証 488チャレンジEVO:氷上で愉しむ究極の「488」 日本最大級のプレオウンド ショールーム & サービスセンターがオープン リゾート:沖縄の「変わらぬ時間」が手に入る場所 音楽:マリンバの世界を変えた日本人の情熱と技術 時計:この春に注目すべきブランニューモデル ホテル:ホスピタリティと絶景に優れた隠れ家 ボート:大賞はサンシーカー65スポーツヨットに ペン:世界にひとつだけの万年筆 コラム:「この人の」お鮨が食べたい F1:見え隠れする、2025年以降への布石 WEC:真価が問われる2024年シーズン開幕 ヒストリー:ル・マンでフェラーリ初のペースカーとなった250GTE ニュース:復活ビッザリーニが日本上陸 イベント:デザインスタジオを通じて歴史を見る 清水草一のフェラーリ地味トリップ:296GTBで訪れる富津岬の海堡 ボンジョルノ西川の「モノスペッキオ」再生記:ついにエンジン搭載 クラシック・フェラーリ価格動向 ユーズド・フェラーリ価格相場 ニュース & トピックス スタッフ/次号予告

    試し読み

    フォロー
  • 1970年代文化論
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    〈政治の季節〉として語られる1960年代と、大衆消費社会やバブル文化で特徴づけられる80年代に挟まれた1970年代の文化は、2つの時代の「断絶」に位置して見過ごされ、戦後史での位置づけは不十分だった。 沖縄返還や日中国交正常化などの政治の動き、高度経済成長や第一次石油ショックなどの経済の変容を押さえたうえで、1970年代の映画、テレビ、雑誌、文学、音楽、アート、国家イベント、社会運動を横断的に考察する。その際、「家族・若者・中高年」「政治・性・マイノリティ」「国家・地方・周縁」などに注目しながら予断を排して検証する。 〈政治の季節〉から消費社会への過渡期という1970年代の単線的な歴史理解を退けて、新自由主義、新左翼、ポストモダン、戦後民主主義などが複雑に交錯した70年代の文化の深淵に迫り、「70年代とは何か」という問いに正面から応答する試み。
  • DIVER(ダイバー) No.464
    -
    特集 今こそ、エシカル・ダイバー宣言 人間が追い詰める海の環境 特別対談 自然写真家・高砂淳二× 環境活動家・武本匡弘  ~海と地球と環境と。ダイバーである私たちが今、考えるべきこと~ ダイバーが知るべき海のクライシス最前線 01 いずれ青森の海がコーラルガーデンに!? 北上サンゴの未来予想図 02 高水温で海藻を食い荒らすモンスター活性化  日本沿岸の藻場が危ない! 03 行方不明のプラごみはどこへ行った? 世界の海はすでに「プラスチック・スープ」かもしれない 04 進行する海洋酸性化でクリオネは絶滅する1? 05 悪化か回復か? 濫獲で絶滅危機に陥ったサメたちの今 06マイクロプラスチックがサンゴ礁の運命まで狂わす 現地ガイドが証言 変わりゆく海 目撃談 実践!エコ・ダイビングのお作法 海と地球に優しい暮らしのヒント Ethical Diver Interview  #01 松浦 卓宏さん  #02 豊田 直之さん 海のピンチを見る・読む・考える IMFORMATION ーー 高砂淳二 Dear EARTH 【海底マップ付き企画】 恋する石垣島 拡大版 GOTOで行こう 日本の海 ーー ネイチャーフォトグラファー・岡田裕介 イルカ・クジラが奏でる海の音色に魅せられて 水中花になる夢 HONOKA Dressed for Underwater Photo オーシャンズ77 2019年度受賞作品決定 フィリピン観光大使西内ひろさんインタビュー TOPIC モデルKellyのレシピ本「美トレめし」発売 @DIVERMAG FEATURE POST SELECTION 続・絶景秘境 PNG フォトリポート 沖縄料理と水中写真を味わう vol.35  ーー インフォメーション DIVER’S STORE 秋の新商品をイッキ見せ! DIVERオリジナルカレンダー2021 好評発売中 CLUB DIVER TIMES  ーー 特別企画 水中写真家古見きゅう 20年の集大成 “JAPAN’S SEA” Digest Edition

    試し読み

    フォロー
  • 都市データパック 2016年版 四国・九州・沖縄編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ご注意ください!】 ・本コンテンツは『都市データパック 2016年版』の一部ページを抜粋のうえ電子化した大型電子雑誌です。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。 ・本コンテンツに都道府県・市区名を含む収録情報の検索機能はございません。目次から掲載ページをお探しください。 ・本コンテンツに冊子版の特集やランキング情報は収録しておりません。 ●●目次●● ★徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県の156市区の基礎情報を一挙収録! <主な収録項目> ●コメント編 市名の由来/沿革/地理的条件/特性・現状と問題点/課題と今後の展望/振興方針・計画 など ●多彩な地域情報  ホームページURL/市役所の住所・電話番号/市長(氏名、就任年月、プロフィールなど)/  議会(議長、議員数など)/交通網/主要事業所/特産品・地酒/観光/主要プロジェクト/  イベント2016年度開催予定/わがまちの日本一/出身著名人 ●最新調査結果  公共料金/子育て支援策/高齢者支援策/ふるさと納税/移住・定住支援/職員採用/生活保護など ●データ編  住みよさランキングデータ/面積/人口(総数・増加率・密度)/人口構成/自然増加率/社会増加率/  平均年齢/昼夜間人口比率/世帯数/高齢者世帯数/年少・生産年齢・老年人口比率/  合計特殊出生率/歳出決算額(総額・人口1人当たり)/地方税収額(総額・人口1人当たり)/  経常収支比率/将来負担比率/財政力指数/人口1人当たり地方債残高/事業所数/従業者数/  製造品出荷額/卸売業年間販売額/小売業年間販売額/大型小売店(店鋪数・店鋪面積)/労働力人口/  完全失業率/納税者1人当たり課税対象所得/持ち家世帯比率/住宅地地価/世帯当たり乗用車保有台数/  人口1万人当たり病院・診療所数/人口1万人当たり医師数/介護老人施設定員数/公共下水道普及率/  人口1万人当たり交通事故発生件数/1万世帯当たり建物火災出火件数など
  • ニッポンの地紅茶完全ガイド 2019/09/27
    -
    日本全国の地紅茶を体系的に網羅したはじめてのガイドブックです。「地紅茶」とは、地酒や地ビールと同じく、紅茶にその地域ならではの特徴があると考えた地紅茶研究家の藤原一輝氏が提唱したものです。地紅茶の生産、消費が盛んになることで、紅茶は今まで以上に身近な飲み物になってきました。地紅茶の味は、その土地特有の香りを持ち、苦みや渋みが少なく、甘みを強く感じます。そのため、紅茶を苦手だと思っていた人や子どもでも飲みやすいのです。どうして地紅茶の生産量は増えているのでしょう。また、どんな商品があるのでしょう。地紅茶を提唱する第一人者である藤原一輝氏が、地紅茶の魅力とともに詳しく紹介します。 表紙 地紅茶とは 目次 地紅茶の生産地は年々増えている! 全国で盛り上がる地紅茶イベント そもそも「お茶」とはなに? 覚えておきたい近代からの紅茶の歴史 地紅茶ができるまで COLUMN 自分好みの地紅茶に出合うには? 東北・関東・甲信越エリアの地紅茶① COLUMN 西郷隆盛ゆかりの鶴岡市 松ヶ岡茶復活プロジェクト 東北・関東・甲信越エリアの地紅茶② COLUMN 小規模ゆえの独自性と多様性を強みに変えよう 中部エリアの地紅茶① COLUMN 命を懸けた紅茶づくり多田元吉から村松二六へ 中部エリアの地紅茶② COLUMN スイーツだけでない! ペアリングで楽しむ地紅茶 中部エリアの地紅茶③ 関西エリアの地紅茶 COLUMN 小説や童話、映画の中の紅茶~紅茶のあるシーンを探して~ 中国エリアの地紅茶 COLUMN 岡山県・中山間地域の荒廃茶園を再生 四国エリアの紅茶 九州・沖縄エリアの地紅茶① COLUMN 江戸時代の将軍やあの人も紅茶を飲んでいました 九州・沖縄エリアの地紅茶② COLUMN 地紅茶は世界遺産登録を目指しています 九州・沖縄エリアの地紅茶③ COLUMN 世界ではじまる地紅茶づくり 地紅茶のこれから

    試し読み

    フォロー
  • ニッポンを解剖する! 北海道図鑑
    完結
    -
    縄文遺跡から、IT農業、宇宙開発まで!? 壮大なスケールで奥深い魅力を持つ「北海道」をまるごと解剖!! 通常のガイドブックでは、あまり知ることのできない北海道の名所の詳細や、 自然・歴史・文化・地場産業などを、文章だけではなく多彩な写真やイラスト、表などをふんだんに使い、 わかりやすく図解して紹介しています。 この一冊で「北海道」の見方、楽しみ方が変わる! 読んで面白い、知って旅に出たくなる、新しい形のガイドブックです。 <特集内容> 【第1章:北海道ネイチャー】 知床半島/ジオパーク/湖/釧路湿原/流氷/雪と氷の世界/積丹ブルー/礼文島 【第2章:北海道ディスカバリー】 北海道博物館/化石/縄文遺跡群/アイヌ文化/松前藩/ニシン御殿/函館の歴史的建造物/五稜郭/博物館網走監獄/札幌市時計台/北海道開拓の村/小樽 北のウォール街/炭鉱関連スポット/函館朝市 【第3章:北海道インダストリー】 大規模農業/米作り/酪農/鉄道/宇宙開発 【第4章:北海道ローカル】 日高×サラブレッド/帯広×ばんえい競馬/富良野×ラベンダー/美瑛×丘/札幌×アート/登別×温泉/函館×夜景/ニセコ×スノーリゾート/小樽×ガラス/室蘭×工場夜景 【第5章:北海道ホットスポット】 旭山動物園/冬季五輪関連施設/頭大仏/北の大地の水族館/雲海テラス 【第6章:北海道カレンダー】 勝毎花火大会/さっぽろ雪まつり/お祭り・イベントカレンダー 【コラム】 生き物図鑑/サケ/お雇い外国人/探検家/北海道新幹線/自然エネルギー/ワイン・ウイスキー・ビール/難読地名/セイコーマート <既刊ラインナップ> ・ニッポンを解剖する!東京図鑑 ・ニッポンを解剖する!京都図鑑 ・ニッポンを解剖する!名古屋 東海図鑑 ・ニッポンを解剖する!沖縄図鑑 ・ニッポンを解剖する!金沢 能登図鑑 ※この電子書籍は2019年4月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • パンの雑誌
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※とじ込み付録のパンコースターは電子版には付属しておりません。予めご了承ください。 「おいしいパンってなんだろう?」 パンのことならなんでも知りたがるパンラボがプロデュースする本書のテーマ。 それは、幅広くて、底なしで、我々には手に負えないかもしれないでっかいテーマ。 だから、企画いっぱいで挑みました。 だから、パンの雑誌。 パンを知り尽くしているいろんなジャンルのスペシャリストに助けてもらいながら、おいしいパンについて考えました。 総合プロデュース・パンラボ主宰・池田浩明 [あなたのおいしいパンを教えてくださいアンケート]おいしいパンってなんだろう? [目を閉じてパンを食べるとなにが見えるだろう]美食倶楽部 feat. 平野紗希子 [次のブームを生み出す街に現地取材]ル・プチメック西山逸成さんと行くNY [全米No.1パン屋の日本進出に密着]タルティーン ベーカリー チャド・ロバートソン 小麦を探す旅 [元祖パンの実験室]パンラボ 冷凍からの焼き戻し かいじゅう屋・橋本宣之さんとともに [愛パン家・渡邉政子が作るパンと和惣菜の日常]旅するちゃぶ台 沖縄・タイ・東京・長野 [生まれ変わろうとする大手メーカーのドキュメント]第一パンがZOPF伊原靖友店長と考える 「おいしいパンってなんだろう?」 [ル・プチメック西山逸成がダンボールで夢の店を1日オープン]空想サンドウィッチュリー 暴れん坊将軍に捧ぐ 他 スペシャル企画  [これを読めばぜんぶわかる!]国産小麦の教科書  [この秋全国をまたにかけて行われるイベント]新麦コレクションの全貌  [365日杉窪シェフと日本の小麦のフレーバーを徹底分析]日本全国 小麦MAP  [知りたいけどわからなかったそこのところ]明解! 小麦Q&A 他
  • 秘密の沖縄スポットガイド
    -
    ~旅しよう、美しい島へ~ 島に暮らす写真家が、沖縄の美しい島々と 訪れるべき絶景スポットを紹介します! ■本書で紹介しているスポット ◆本島と周りの島々 本部半島/沖縄本島 ハートロック/古宇利島 瀬底ビーチ/瀬底島 水納ビーチ/水納島(本島) タッチュー/伊江島 野甫島との間の浜/伊平屋島 マハナ/粟国島 伝統集落/渡名喜島 はての浜/久米島 兼久ビーチ/浜比嘉島 トマイ浜/津堅島 カベール岬/久高島 奧武ビーチ/奥武島(本島南部) 岩の巨大プール/南大東島 ◆慶良間諸島の島々 阿波連ビーチ/渡嘉敷島 ホエールウォッチング/座間味島 アイランドホッピング/安室島 ヒズシビーチ/阿嘉島 無人島ステイ/ナガンヌ島 ◆宮古諸島の島々 与那覇前浜、東平安名崎、砂山ビーチ/宮古島 池間大橋/池間島 巨大サンゴ礁群/八重干瀬 やさしい海/大神島 渡口の浜/伊良部島 通り池/下地島(宮古) 長間浜/来間島 八月踊り/多良間島 手つかずの海/水納島(宮古) ◆八重山諸島の島々 川平湾、マンタスクランブル、ヤエヤマヒメボタル/石垣島 花の伝統集落、コンドイビーチ/竹富島 大岳、南十字星/小浜島 白砂の無人島/浜島 魔女の洞窟/嘉弥真島 イノー/黒島 ガジュマルの樹/新城島 東洋のガラパゴス、サガリバナ、イダの浜/西表島 水牛車/由布島 港にあるビーチ/鳩間島 サンゴの無人島/バラス島 秘密の無人島/コバラス島 東崎/与那国島 ハテルマブルー/波照間島 「航路と所要時間」、「イベントカレンダー」付き

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ スキルアップ! 船テンヤタチウオ
    -
    014 イカ先生に学ぶ テンヤタチウオNEWスタイル 018 楽しさ倍増! ロッド選びで差を付けろ 022 沖猿きくりんの 深追い掛け釣法 文◎菊池雄一 026 東京湾 テンヤタチウオのツボ 030 バスのワーミングそっくり 拝啓、ルアーマンの皆様へ。 034 櫻井亮太's 爆釣METHOD 038 剛と柔のスタイルで 極楽◆瀬戸内タチウオ 042 ドラゴン捕獲 シルエット+ソフトなフォールが決め手 046 時代は省エネ 楽して得取る三宅式タッチポン 050 誘いは大きく3パターン チャンスをねらいすます醍醐味 054 逃すな食い上げ! 「曲がるトップ! 戻るトップ!」 058 光とタチウオの関係 テンヤカラーと発光体 062 快適ノンストレス! マイバッテリーのすすめ ♯コンテンツ2 067 誰でも明日から始められる テンヤタチウオ入門講座 077 スゴ腕アングラー10人に聞く テンヤタチウオそこが知りたい! 093 フィッシングエイト大阪南イチオシ! テンヤ入門おすすめタックル 110 小ドラゴンにも愛を! 指幅3本以下の小型を 美味しくいただくための料理3選 114 釣り人道具店 釣った魚は美味しく食べる 『骨抜き達人Ⅲ』 ♯コンテンツ3 090 東京湾のテンヤ事情 レポート◎西村豪太 094 釣って!さばいて!食べて! ガールズチャレンジ洲本沖 レポート◎石原一志 096 大分豊後水道 ドラゴン狩り レポート◎郷原未来 101 スリル! 興奮! ライトテンヤゲーム THE INFINITE レポート◎富所潤 104 釣りたいねん! 沖縄メガタチ レポート◎山村祐子 106 ホーム瀬戸内 我が家の事情! レポート◎大西勝 108 イベントレポート 2018ダイワタチウオパーティー大阪

    試し読み

    フォロー
  • 保険業界に就職する!―週刊東洋経済eビジネス新書No.149
    -
    就職人気ランキングで、毎年上位に入る保険業界。文化放送キャリアパートナーズ就職情報研究所の調査によれば、2016年卒業予定の大学生・大学院生が「就職したい企業ベスト20」には損保ジャパン日本興亜、日本生命、第一生命がランクインした。  だが、実際の働く現場はどうなのか? 企業イメージの創造、子会社立ち上げ、海外での保険普及や若者向け自動車保険の開発など、若手活躍の機会があふれる保険業界の魅力を解説。  また、女性の能力発揮や管理職登用に向けて独自の施策を取るなど、女性活用を進める会社も多い。各社の最新の取り組みを紹介する。  本誌は、『週刊東洋経済臨時増刊 生保・損保特集2015年版』掲載の19ページ分を電子化したものです。 ●●目次●● 【保険業界最新事情】加速する大型M&A。欧米軸の買収時流に 若手が語る保険の魅力  【日本生命】“想い”を伝える仕事に一つの答えはない  【第一生命】自分の中の違和感に成長へのヒントがある  【明治安田生命】目標を達成したときの高揚感がやりがいの一つ  【住友生命】自分の伝え方次第で相手の選択が変わる  【太陽生命】視野を広く持ちストイックに仕事に挑む  【東京海上日動】保険の概念が希薄な国でいかに販路を拡大するか  【三井住友海上】何も知らない強みで新商品を開発  【損保ジャパン日本興亜】リスクを厭わず緻密にコミュニケーションを 女性を起点に広がり進む「多様性」施策 【Womenomics】能力発揮への意識を高めて管理職、役員登用進める Interview「成果と品質へのこだわりが私の原点」東京海上日動常務執行役員(九州・沖縄地区担当)●柴崎博子 両立の悩み解消! 初の業界横断イベント開催 【Work Smart】多様な働き方を許容して育児、介護との両立可能に Interview「トップの積極関与が企業文化を変える」アクサ生命企業文化変革&ダイバーシティ推進室部長 チーフダイバーシティオフィサー●金子久子
  • Moto Be モトビー Vol.1
    値引き
    -
    走りもライフスタイルも、バイクがある生活を楽しむ人のための新感覚二輪マガジン Moto Beの意味 目次 バイク遊びのススメ TOURING part.1 最強のTKGを追い求めて part.2 至福の昼寝ポイントを探しに行こう part.3 Moto Be編集部まかない飯的ツーリングルート OFF-ROAD part.1 バイク遊びはダートに限る! part.2 モトクロスでダイエット!? part.3 あえてスクーターでオフ遊び EXTRA-EDITION 祭りだ、ミコシだ、モトビーだ! COLUMN 下手でもカッコ良く見えるテクニックとは? オシャレカスタムの提案 Motorcycle with Fashion part.1 FASHION RIDE 等身大のバイク選び 番外編 ベスパに似合うファッションをハントせよ! 知ったかぶり20代が行く!! 肉丼巡り レンタルバイクで行く大人バイク旅in沖縄 COLUMN タイヤでバイクは楽しくなる モトビー的バイクライフ リレーコラム COLUMN たまにはイベントに参加してみる 原付デビューは南の島で 奥付/編集後記 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • るるぶ 楽しく折って親子で世界一周! 旅のおりがみ100
    完結
    -
    【今までなかった!「旅」のおりがみ本が登場!】 コロナの影響により、以前よりも外出自粛や旅行を控える風潮のなか、子どもと家にいながら旅行気分が楽しめるおりがみの本が登場!「るるぶ」ならではの、旅で見るもの、食べるもの、会える動物、買えるおみやげをおりがみで折っちゃおう!折り方レシピ数は大満足の100通り。折ったものにまつわるカンタン地理クイズや、折った作品が貼れる日本地図&世界地図も付いているから、親子で楽しく遊べます!  【本誌掲載の主な折り紙レシピ】 ◆国内 おりがみ旅行に出発! 1)日本一を見に行こう! 富士山、パンダ、ジンベエザメ、スカイツリー、恐竜、ロケット、花火、大仏さまetc. 2)日本の名物を食べに行こう! おすし、カニ、ラーメン、ぎょうざ、メロン、さくらんぼ、ぶどう、スイカetc. 3)季節の行事イベントに行こう! ひな祭り、七夕まつり、桜や紅葉まつり、雪まつり etc. 4)日本のスゴイ!ものつくり 福井のメガネ、岡山のGパン、新潟のスプーン&フォーク、長野の時計、岐阜の包丁etc. 5)その土地生まれの動物やモチーフ 秋田犬、奈良の鹿、沖縄のウミガメ、信楽たぬき、高崎のだるま、愛知のまねき猫etc. 6)伝説や昔ばなし 岩手のカッパ、日光の見ざる言わざる聞かざる、高尾山の天狗、伊賀の忍者etc. ◆海外 おりがみ旅行に出発! 1)世界で会える動物 コアラ、カンガルー、イルカ、らくだ、ゾウ、アルパカ、ハシビロコウ etc. 2)世界のグルメ ピザ、ビール、タピオカドリンク、ワイン、アフタヌーンティー、ビールetc. 4)世界の楽しいおまつり クリスマス、ハロウィン etc. 5)ゆうめいな世界遺産や建築を見に行こう エッフェル塔、ピラミッドとスフィンクス、自由の女神、オランダの風車とチューリップ畑etc. 6)かわいい民族衣装、民芸品 マトリョーシカ、オランダ木靴、チャイナドレス、チマチョゴリetc. 7)世界の本場! フラメンコギター、クラシック音楽、アロハシャツ、野球、サッカー、スイス登山etc. 【編集スタッフからひとこと】 手先を使っておりがみを折りながら、地理の知識をクイズで習得! 一度で二度楽しめるのが本書の特徴です! コロナに負けず、親子で一緒に楽しんでくださいね。

最近チェックした本