求人作品一覧

非表示の作品があります

  • 夢の続きで、淫らな恋を。1
    完結
    3.8
    全25巻198~264円 (税込)
    ”シャーマンの助手募集・霊的体験可能”――そんなどこか怪しげな求人を手にした、絶賛バイト探し中の大学生・渡橋純。応募先の神社へと向かうと、嫌味ばかり口にする”シャーマン”の神封伊織と出会う。彼のもとで助手となるため、とある依頼へ同行することに。ところが本来シャーマンのみが入るはずの“夢の中”へ純が入ってしまい――何故か伊織の欲求解消を手伝うことに!? 夢と現実をまたいで起こる様々な出来事に振り回されながら、惹かれ合っていく二人の胸に生まれたのは、ただの欲なのかそれとも――。
  • 夢やでござい 1巻
    完結
    -
    全2巻660円 (税込)
    門馬一は10年前に友達と始めたコンピューターのソフト会社が2年前に倒産し、カラオケ全国大会の企画に300万出資したものの、経理担当に金も持ち逃げされた。金は無いが企画はやらなければならず、1年間のタダ働きが完了したと同時に妻と子供に愛想を尽かされてしまった。新たな仕事を探す彼は、「夢や葬儀店」と書かれた求人ビラを見つけて…?人生最後まで泣いたり笑ったり逆転ホームランもあり!夢や葬儀店が奇跡を起こす…!
  • UXリサーチの道具箱II ―ユーザビリティテスト実践ガイドブック―
    4.0
    ─ UXリサーチ・シリーズ第2弾は待望の「評価編」 ─ 「ユーザビリティテスト」とは、ユーザがタスク(作業課題)を実行する過程を観察して問題点を発見するというユーザビリティ評価手法のひとつです。テストと改善を繰り返し行うことによって、製品の利用品質は目覚ましく向上します。数あるUXリサーチ手法の中でも、最も使用頻度の高い最重要手法です。 本書は、プロUXリサーチャの豊富な実務経験に基づいて書かれた実践ガイドブックです。同著者の前作『UXリサーチの道具箱―イノベーションのための質的調査・分析―』(2018年)は調査手法がテーマでしたが、今作では評価手法をテーマにしています。 本書の構成(全6章+附録)は以下のようになっています。 ◎第1章はユーザビリティテストを実施するうえで前提となる基本知識を簡潔に解説しています。 ◎第2章から第5章は本書の中核です。「1リクルート」「2設計」「3実査」「4分析(再設計含む)」というテスト実施プロセスを各ステップにつき1章単位で丁寧に解説しています。 ◎第6章は応用編です。「質問紙法」や「ツリーテスト」など7つの関連手法を紹介しています。また、附録には「タスク事例集」として実際のテストで使用したシナリオとタスクの実物を12本掲載しています。 いずれの章も20~30ページ程度の手軽なボリュームにまとまっており、著者の軽快な筆致と相まってサクサクと読み進められます。読者は、本書を片手に自分自身でもユーザビリティテストをやってみたくなるのではないでしょうか。 プロダクトマネージャ、エンジニア、デザイナ、起業家など、製品やサービスの品質向上に取り組む必要がある幅広い職種で役に立つ内容です。 <目次> 第1章:ユーザビリティテスト概論 1-1 UCDにおける評価 1-2 ユーザビリティテストの基礎 章末コラム: UTブックガイド 第2章:求人ガイド 2-1 テスト計画 2-2 リクルート 章末コラム:謝礼にまつわるエトセトラ 第3章:設計ガイド 3-1 タスク設計 3-2 テスト設計 章末コラム: UXラボ原論 第4章:実査ガイド 4-1 実録ユーザビリティテスト 4-2 司会者の心得 4-3 見学者の心得 章末コラム: UXリサーチの倫理学 第5章:分析ガイド 5-1 データ分析 5-2 再設計 章末コラム: ExcelでUX統計学 第6章: UTちょい足しレシピ集 6-1 質問紙法(SUS) 6-2 共同発見法 6-3 オズの魔法使い 6-4 ホームページツアー 6-5 ツリーテスト 6-6 OOBE 6-7 リモートUXリサーチ 附録: UTタスク事例集

    試し読み

    フォロー
  • 妖怪お宿稲荷荘
    3.5
    自分を苦労して育ててくれた姉への恩返しのため、がむしゃらに働き、身体を壊した一蕗。そこに「稲荷荘」から求人葉書が届く。興味本位で赴いた一蕗がここで見たのは、廃業寸前のおんぼろ旅館。しかも従業員は白狐と猫又……そう、ここは妖怪が運営するお宿だった。茫然とするうち、一蕗は偶然、宿泊客(妖怪)の悩み相談を受けることになって? 電撃大賞《銀賞》受賞者・さとみ桜の新作登場!
  • 螺旋
    -
    1巻220円 (税込)
    怪しい求人広告になにも知らず莉子は惹かれ面接を受ける。しかしすべては仕組まれていた。 鋭い眼差しをした男と女によって猟奇に満ちた世界に貶めいれられる。 逃げ出すことのできない空間で莉子の身体に刻まれる螺旋。 終わることのない世界。正気と狂気が入り混じる。

    試し読み

    フォロー
  • ラブ&マネー フーゾクで働いた私の恋
    完結
    -
    全1巻770円 (税込)
    愛とお金。客と私。彼との関係。フーゾク体験が私の何かを少しずつ変えていく―― 「24年間、こんなにセックスについて考えたことはなかった」勤めていたバイトを辞め、彼氏の部屋に転がりこんだ須並(すなみ)あかね。そんな時、求人雑誌での「1日5万円保証」という広告に目がとまる。貯金がなく、借金もあったあかねは彼氏に嘘をつき、フーゾクで働くことを決めるのだが――。
  • ラブクラフト・ガール【特別付録付】
    完結
    3.2
    2013年に公開された映画「ラブクラフトガール」の原作! ある日、ささいな失言から編集長を怒らせ、ファッション誌編集の仕事を クビになってしまった小暮茜 (24才、彼氏いない歴24年) 。買い込んでいた雑誌にふと目を落とすと、『グッズプランナー』という聞いたこともない職種の求人が…!藁にもすがる思いで面接に行くと、採用されることに! 初出社の日、 出勤して早々に任されたのは、グッズの在庫の整理だった。 しかし、そのグッズというのは、茜が目にしたことのないようなもので…?! 【収録作品】ラブクラフト・ガール(シンマミサ) 【特別付録】ミカンのおはな(ミユキ) ●●エルシーラブブックス●● 『エルシーラブブックス』は、エルシーラブコスメティックが作った電子書籍の出版社です。 素敵な恋愛体験を持つ皆さんの恋愛体験談・小説、LCスタイルの人気漫画、誰にも言えな恋愛やからだの悩みに役立つコラムなどを、気軽に読める電子書籍として配信しています。
  • リクナビ、マイナビ就活に疲れたら読む本
    -
    この20年ずっと、採用畑。求人広告営業もやった。人材紹介営業もやった。適性検査営業もやった。採用コンサルとして人事部の経験もした。雇われ社長もやった。でも、直ぐ、クビになった。東京都の公共事業を手伝い、その限界も観た。学生向けに、年間30コマの授業もした。でも、ずっと違和感を感じていた。ずっと、モヤモヤしていた。最近、何となく見えてきたのは、「今のスタンダードは、間違っている」という事。20年間ずっと、「採用業界のマイナー」に居たからこそ、感じること、分かったことを伝えます。

    試し読み

    フォロー
  • 龍が如く7 光と闇の行方 春日一番 旅立ちの書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新たな「龍」・春日一番の伝説を徹底ガイド! 舞台となる横浜・伊勢佐木異人町の詳細マップやゲームシステムの詳細解説、第五章までのストーリー攻略を収録するほか、各キャラクターの「ジョブ転職ガイド」、敵の特徴などの情報を掲載した「SUJIMON図鑑」など、快適プレイに役立つ情報が満載の一冊! ■伊勢佐木異人町の歩き方 物語の舞台となる横浜・伊勢佐木異人町の重要スポットを詳細ガイド。アイテムなどの収集に役立つ複数のスペシャルマップも用意! ■春日一番 勇者への道 街歩きの基本やバトルのコツはもちろん、サブストーリーやプレイスポットなど各サイドコンテンツもしっかり解説。さらに、第五章までのストーリーを徹底攻略! ■求人サービス利用案内 ジョブ転職ガイド 転職時の注意点のほか、第五章までで就ける代表的なジョブを、その特徴や極技、キャラクターごとの転職条件などとともに紹介! ■SUJIMON図鑑 春日たちが各所でエンカウントする敵モンスター(!?)、それが「スジモン」だ! 第五章までに出現するさまざまなスジモンたちを総まとめ!
  • 竜の雨降る探偵社
    3.8
    昭和の新宿。「雨の日だけ営業」と噂される、元神主・水上櫂の探偵社をめぐる物語――。幼馴染の慎吾が「近ごろ、会社に間違って届く郵便物が多くて、受付の女性が困っている」と櫂に相談した数日後、その女性は失踪して……(表題作)。◎友の死を悼みつづける女の真意を見抜く「沈澄池のほとり」。◎破格の待遇で募集されたカメラマン採用試験の謎に迫る「好条件の求人」など、四作品を収録した連作短篇推理小説。

    試し読み

    フォロー
  • 凌辱の檻~囚われの花嫁~
    完結
    -
    「転職先を探しているのか?」突然の解雇命令を言い渡された秘書課の美織。カフェでネット求人を読みふける美織に声をかけたのは、美織が解雇された会社の副社長・和泉沢克己だった。克己から会長である父の世話役を命じられた美織は、和泉沢宅で住み込みで働く事に。しかし、そこでは会長のお世話をするために、克己自身が行う特別調教が存在していて――!?
  • 令和川柳選書 絵日傘
    -
    1巻880円 (税込)
    令和初の日本を代表する第一線作家、200名超による川柳叢書。これからの川柳界を背負っていく若手実力作家から、常に手本としてあるべき川柳家の姿を示す重鎮まで錚々たる顔ぶれが並ぶ。本シリーズをひもとくことで、現代川柳のトレンドを知ることが出来る。 森羅万象がテーマとなり、「人間を詠む」短詩型文芸と呼ばれる川柳は、作者の人間像を浮き彫りにする。3章を基本とするシンプルな構成だからこそ、より作家ごとの個性が際立つ。 発祥から260余年、気の遠くなるほど長い年月をかけて熟成された川柳。その歴史の継承の瞬間を、あなたも一読者として目撃、そして体験することが出来る。 47都道府県のうち香川を代表する川柳作家・みよしすみこのベスト作品集! 割り切れぬ余りはそっと捨てました 慌てると口が回らず目が回る 女同士わかるわかると罪つくり 七人の敵も読んでる求人誌 いつの日か美味しい空気売るかもね
  • 歴史オタクの俺が異世界で皇帝のバイトに採用されました
    -
    大学を出て、俺は趣味の歴史関連の書籍を数多く出している出版社に入社したのだが、まさかの倒産。急遽、次の職を探すものの、うまくいかず途方にくれる俺。だが、コンビニで見つけたとある求人誌で「異世界帝国府 皇帝 時給二万円」の募集に気づく。藁にも縋りたい俺は訝りながらもつい応募してしまうのだが……なんとその求人は本当に異世界での"皇帝"業務だったのだ! 俺は培ってきた歴史知識を駆使して、帝国の運営に乗り出すのだが――!?
  • ワイワイタイランド 274
    NEW
    -
    タイ料理、タイのホテル、タイのファッション、タイマッサージ、タイのお勧めスポット、タイ関係の求人情報が日本語とタイ語で盛りだくさん。毎月とことんタイだけを特集しています。一般のガイドブックには載っていないタイの新たな旅を探している人にピッタリ。タイ人、タイ語勉強中の人は要チェックです。2000年に創刊されたロングセラー月刊情報誌。タイ人のお友達へのプレゼントにもどうぞ。 (1)遠藤誠からのご挨拶/(2)月刊ワイワイタイランド年間予約購読のご案内 (3)【デジタル版限定】巻頭グラビア「タイフェスティバル」 (4)目次グラビア「サクライロ日記」 (5) 特集『タイ人と結婚』ナタポン・コンイ、シリワン、ノンヌット、ウィラサックレック・ウォンプラサート、サティット (6)今夜もルークトゥン! 「カントゥルム」 (7)マイペッ・マイアロイ 「パッシーユ」「パッキーマオ」 (8)タイの地獄寺 「ワット・マイプラーイフアイ」 (9)Made in Thailand 「ANONA」 (10)タイ料理探検隊が行く!「タイ式川エビ焼きビーフン THAI CITY」 (11)タイ式ビューティスポット「モモ」 (12)すごいぜ ながおか先生 「日本人とタイ人の国際結婚手続きについて」 (13)タイ 楽の名盤 『パーミー』PALMY (14)西川明成のタイ語はまかせてや! 「偶然~する」「わざと~する」 (15)タイ式人生占い 「先生~っ 私はお金持ちになれますか」 (16)タイ式曜日占い 「タイ式曜日占い」2024年7月の占い (17)トロピカル気分でタイ料理 by PHUKET BEER 「クアクリン」クルンテープ2 (18)Great!!タイマッサージ 「リョウコ」 「レイナ」 「ビービー」「ジェージェー」 (19)チェンマイからの便り 「2BEEs Cafe & Garden」 (20)プーケットからの便り 「ナイヤーンビーチ」 (21)バンコクから行く国内の旅 「パークナームの対岸」 (22)ジャアク商会のガヤガヤタイランド 「ソンクラーン」 (23)内山書店・アジア文庫が選んだ今月の3冊 「だからタイはおもしろい」「タイに学ぶSDGsモノづくり」「古式ムエタイ見聞録」 (24)BKKスポットガイド 「しゃぶビュー・ガンハン 」 (25)タイ芸能ニュース (26)ローカルニュース IN THAILAND (27)タイに住みたい Avora 31 Residence / Civic Place (28)ムエタイファイター 「センチャイムエタイジム」 (29)タイ寺院とプラクルアン「サムナックラッタナゲーウマニー」 (31)日本のタイ寺院「ワット・プッタラームの歴史」 (31) タイ業界ニュース「タイフェスティバル2023」 (33)サワッディー!お隣のタイ人 「ボムさん」 (33)タイ関係主要電話番号 /月刊ワイワイタイランドが読めるお店 (36)【デジタル版限定】巻末グラビア 魅惑のタイホテル「Dhevi Bangkok」」/(36)【デジタル版限定】巻末グラビア 魅惑のタイホテル「Dhevi Bangkok」」

    試し読み

    フォロー
  • 若手社員を一流に変えるディップの「最速育成法」 あの会社の新人は、なぜ育つのか
    3.0
    若手社員がモチベーション高く、売り上げを上げていく企業にディップという会社があります。アルバイトサイト「バイトル」を運営する会社で、採用・教育など独特のやり方で「若手のやる気」に火をつけていきます。しかも1年で一人前にする、という速さをもってです。ブラック企業という言葉が流行りましたが、過重労働を押しつけて企業が成長する時代は終わりました。伸びる会社の人材育成の極意を、部下・後輩・若者の育成に関心のあるすべての人に届けます。 はじめに  若手社員が最速成長する会社 1章 最速成長のための「いい人採用」 2章 最速成長のための「営業現場」 3章 最速成長のための「スタンス教育」 4章 最速成長のための「手間隙(ひま)コミュニケーション」 5章  最速成長に集中できる「文化づくり」 6章 最速成長を「信じる力」 7章 最速成長を導く「経営メンバー」 おわりに AI(人工知能)時代を迎え、「人にしかできない仕事」が、今後ますます重要になってくる。そして、せっかく採用した人材をいかに育てるかは、各企業の大きな課題である。こうした人材育成の疑問に、参考になる企業がある。アルバイト求人サイト「バイトル」を運営するディップ株式会社だ。創業して20年という若いベンチャー会社だが、2017年2月期決算で、売上高、営業利益ともに4期連続の増収増益(約300億円、営業利益9億円)を達成し、東証一部に上場。「JPX日経インデックス400構成銘柄」に選出されている。同社からの学びポイントは、「若手のやる気に火をつける」マネジメントにある。ディップの「新入社員を短期間で戦力化し、高いモチベーションを長期にわたって維持する人材に育てる」とマネジメントとはいかなるものなのであろうか。数々のトップリーダーを人脈に持つ藤沢久美氏を執筆者に迎え、社員の生の声を積み上げて構成された本書は、優れたケーススタディ書として、若手の活用のヒントを得たい全ての企業トップやマネジャーへの救世本となるであろう。
  • ヴァンパイア公爵と生贄妻~貧乏令嬢の就職先は吸血鬼公爵の花嫁~
    5.0
    貧乏男爵家のラリサは弟妹達のために仕事を探していた。 そんなある日偶然会った国王からある仕事を持ちかけられる。 それは求人募集というより縁談に近い、『ドラキュール公爵の花嫁』だった。 一億ゴールドをもらえることに目を輝かせ、花嫁になることを決意するラリサ。 何も知らずにそのまま彼の家にいくとそこは怪異の集まりだった。 彼女はこうしてヴァンパイア公爵の花嫁となったのである。 しかしそんなことを物ともせず、ラリサは普通に公爵と生活していく。 優しい公爵とそんな彼を愛しく思うラリサの夫婦生活の幕開けの一方、彼女の旧友たちに何やら不穏な空気が漂い始め……。 ほんわか天然な吸血鬼公爵と、同じくほんわか天然な嫁の、この上なく幸せほのぼの吸血ハートフル新婚ラブコメディ!
  • 定年後 自分らしく働く41の方法
    6/21入荷
    -
    セカンドキャリアコンサルタントとして活動する著者が、50歳から始める「幸せなセカンドキャリアの築き方」を紹介!【特典1】著者が大手求人サイト企業と共同開発した「キャリア棚卸&発見シート」が無料ダウンロードできる!【特典2】巻末に「シニアの強み100選」&「シニアの仕事100選」リストつき!「定年後も働く」のが当たり前の時代。再雇用、再就職、業務委託契約、小さな独立、小さな起業……。選択肢はさまざまですが、大切なのは「自分らしく、楽しい働き方」ができるかどうか。本書では、著者が自身の経験と豊富な取材を通じて培った知見をもとに、「理想のセカンドキャリアを築く方法」を紹介します。●自分の「本当の強み」とは?●自分の「本当の適職」とは?●自分の「本当のやりがい」とは?……自分らしい幸せな生き方&働き方が見つかる本!

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本