提案とは作品一覧

非表示の作品があります

  • 王弟殿下の恋姫 ~王子と婚約を破棄したら、美麗な王弟に囚われました~(1)
    4.2
    「私はいつだって本気だよ」 婚約者である王子に堂々と浮気され、辛い日々を送るメリッサ。 幼い頃から、立派な王妃になるべく鍛錬の毎日を過ごしてきたけれど――おそらくこの結婚は白紙だ。 そんなとき現れたのは、美貌と甘い言葉で飄々と自分をからかってくる、“王弟”アーシュレイで…。 彼のとんでもない提案とは――? 「ならば、少しの時間と自由を君にあげようか?」 メリッサの恋と人生が動き出す!
  • 王弟殿下の恋姫 ~王子と婚約を破棄したら、美麗な王弟に囚われました~ 分冊版(1)
    4.2
    「私はいつだって本気だよ」 婚約者である王子に堂々と浮気され、辛い日々を送るメリッサ。 幼い頃から、立派な王妃になるべく鍛錬の毎日を過ごしてきたけれど――おそらくこの結婚は白紙だ。 そんなとき現れたのは、美貌と甘い言葉で飄々と自分をからかってくる、“王弟”アーシュレイで…。 彼のとんでもない提案とは――? 「ならば、少しの時間と自由を君にあげようか?」 メリッサの恋と人生が動き出す! 【第1話 ひとりの夜会にさす光 収録】
  • 年下上司は褒められたい 1話
    無料あり
    4.4
    【押せ押せワンコ系年下上司×一匹オオカミ系年上部下】、 オトナな二人の“褒め合い”から始まる癒し系オフィスラブ、ここに開幕! 「これは業務をより円滑に進めるための提案なんですけど …褒め合いませんか?」 30代にして他業種に転職したばかりの柏木。 その教育係である、優秀な年下上司・雨宮は“年上の部下”である自分に少々やりづらさを感じているようだ。 雨宮とのぎくしゃくした関係が気がかりな柏木は、彼とゆっくり話す機会をうかがうものの、 多忙な彼を捕まえるのはなかなか難しい。 そんなある日の終業後、たまたま残業中の雨宮と鉢合わせた柏木は 少しでも彼との関係を改善するため、手伝いを申し出るが…? しごできな年下上司・雨宮の告げた驚くべき提案とは…!?
  • 半助喰物帖(1)
    無料あり
    4.7
    大和越部藩士・楢原半助(ならはらはんすけ)は慶応二年の第二次長州征討に従軍、合戦中に井戸に落ち、現代へタイムスリップしてしまう。居酒屋で現代料理に舌鼓を打ちすっかりいい気持ちになった半助を支払いで助けたのが、一人暮らしの会社員・吉川香澄だった! 行き先に困る半助を見かねた香澄の提案とは。現代の東京へタイムスリップした侍が、現代の日本人をおいしくもてなす!
  • ゴゴゴゴーゴーゴースト 1
    完結
    4.5
    社内不倫で弄ばれた傷心ダメОLの明智ウシロ。彼女の前に突然現れたのは、オネエゴースト・正子。自暴自棄になっているウシロに正子が出した提案とは? おかしな2人の、奇妙でイケイケな祟り生活が始まる!
  • 亜獣譚 1
    完結
    4.5
    全8巻605~748円 (税込)
    人が異形の獣と化す病、害獣病が蔓延する世界。 性格に難ありな害獣駆除兵のアキミア・ツキヒコは 害獣を追って入った森の中で衛生兵の美女、ホシ・ソウと出会う。 行方不明の弟を捜しているというソウに対し、 アキミアは驚くべき提案をもちかける。 その提案とは―― 『弟を助けてほしければ私と結婚して下さい』 という、あまりにも不条理なモノだった。 人と獣の魂の慟哭を描く 異色ダークファンタジー、開幕。
  • 毎晩絶頂バイブレーション 処女OLは同僚カレに開発されます(分冊版) 【第1話】
    3.0
    「じゃあ、シてみる?」 誰もいないオフィスで振動音が鳴り響いて――… ラブグッズの老舗ブランドでOLをしている田嶋海未。 女性用ラブグッズのプロモーションを担当しているのだが、Hな経験がないため、 なかなか資料を作成できず、残業続きの日々を過ごしている。 ある日、海未は処女であることを深夜のオフィスでひとり嘆いたのだが… それをもうひとりのプロモーション担当・郷山郁斗に思いっきり聞かれてしまって――!? 仕事熱心のイケメンで、絶賛片想い中の郷山くんだけには失望されたくない――! 必死に誤魔化そうとしてフリーズする海未に、郷山が出した提案とは…!? 【ハイスぺ同僚】×【処女OL】 あま恋と振動(強)に腰砕け♪ ※この作品は「禁断Lovers Vol.147」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 男友達に告られたらどうする?【おまけ描き下ろし付き】 1巻
    完結
    5.0
    全2巻550円 (税込)
    【おまけ描き下ろしマンガ6p付き!】「好きなんだけど」「えっ友達だと思ってたんだけど」いつもの帰り道、幼馴染で男友達の朗斗(ろうと)に突然告白された、みらか。戸惑いを隠せないみらかに、ずっと一途に彼女を想い続けてきた朗斗が出した提案とは…? はじめてだらけのうぶキュンラブコメに可愛いが止まらない!!!(このコミックスには「男友達に告られたらどうする?[ばら売り] 第1~4話」を収録しております。)
  • ダーリンは泣き虫外国人 【電子限定特典付き】
    4.4
    子供の頃、大好きだった幼馴染の少女・ナオとの再会を心待ちにしていたアメリカ人のエリは、オトナになったナオに想いを馳せつつ13年ぶりに来日! ワクワクしながらナオの家を訪ねると出てきたのはいかつい顔したパンツ一丁ヒゲ面もじゃもじゃ男!? 初恋の幻想は儚く散り、ナオは男だったけど、相変わらず優しいナオは健在で大好きが止まらないエリ。 宿なしだったのでお泊まりさせてもらうことになるが、真夜中、漏れ聞こえる声に目が覚めナオの部屋に行くとナオが!男と!セックス!!をしていた!!!!!!? ビックリだしエッチだしちんちん痛いしで大混乱のエリが言い出した提案とは――? 規格外な童貞ダーリンの好き好きビームは強烈!!!! 一途で泣き虫な年下外国人×恋愛不全な年上ビッチ 再会から始まるメンディングラブ ★単行本カバー下画像収録★ 【電子限定で描き下ろしの4ページ漫画が収録されています。】
  • ブライダルチェック~秘密の代償~ 1
    続巻入荷
    3.0
    「ブライダルチェックって、こんなことまでするんですか…!?」結婚を控えた男女が、性病やエイズ、妊娠・出産にかかわる問題がないか等を病院で調べてもらう検査――『ブライダルチェック』。保育士の加遠野優馬は同僚のくるみと結婚を意識して交際中だが、ある悩みをかかえていた。くるみとのエッチの時、途中までは何の問題もないのに、いつも挿入寸前に萎えてしまうのだ。「もしかしてEDなのか…?」子供が大好きで保育士となった優馬とくるみにとって「結婚」と「子供」は絶対に切り離しては考えられない大切なもの。それなのに…。そんな折、園児のママたちから『ブライダルチェック』の話を聞かされた優馬は、くるみには内緒でとあるクリニックを訪ねる。そこで美貌の女医・京華の診察を受けることとなった優馬は、何度目かの診察の後、ある提案を持ちかけられた。その提案とは、不妊治療中の女性患者と…!? 人気作家・安達拓実が描く、背徳のエロティック医療サスペンス!!
  • 脱!? 溺甘オフィスラブ~ワイルド御曹司のハードな求愛~【分冊版】1話
    続巻入荷
    -
    「初めてか…じゃあ俺と体験してみる?」イケメン上司の驚きの提案とは!? 職場の仲よし友人グループでキャンプ場にやって来た結月。 役員秘書に抜擢されてから、関係がギクシャクしている友人の紗英や彼と仲直りできると信じていたけれど、彼の部屋で見たものは、紗英と彼の浮気現場だった! 寝盗ったことを勝ち誇るように紗英は結月をあざ笑い、開き直った彼は心無い言葉を浴びせてくる。そんな地獄のような空間から結月を救ったのは、キャンプ場の謎めいたイケメンのスタッフだった。――数か月後、居心地の悪さから退社した結月はイケメンの導きで転職を決意。役員面接で再会したイケメンの正体は入社先の御曹司であり部長・嶺人だった…!
  • ゴゴゴゴーゴーゴースト【分冊版】 1
    無料あり
    3.0
    社内不倫で弄ばれた傷心ダメОLの明智ウシロ。彼女の前に突然現れたのは、オネエゴースト・正子。自暴自棄になっているウシロに正子が出した提案とは? おかしな2人の、奇妙でイケイケな祟り生活が始まる! 分冊版第1弾。
  • 男友達に告られたらどうする?[ばら売り] 1話
    完結
    4.0
    全9巻110円 (税込)
    「好きなんだけど」「えっ友達だと思ってたんだけど」幼馴染で男友達の朗斗(ろうと)に突然告白された、みらか。戸惑いを隠せないみらかに、ずっと一途に彼女を想い続けてきた朗斗がだした提案とは…?
  • お役に立ちます! 二級建築士 楠さくらのハッピーリフォーム
    -
    コロナ禍を吹き飛ばす、令和のお仕事小説決定版 家族の幸せの設計図、描きます! 「読めばすっきり温かく、気持ちまでリフォームされること請け合いだ」 書評家大矢博子さんも太鼓判!! 「みんなで幸せになりましょう」クライアントに寄り添う設計を心掛けた父の遺志を継ぎ、二級建築士となった楠さくら。さくらが勤める父が世話になった木之本工務店に、ある時川沿いのスポーツ用品店から改装の依頼が。さっそく現地に赴いたさくらだが、店は昔ながらのジリ貧で店主も安くあげてくれの一点張り。持前のまっすぐさであたるさくらの驚きの提案とは? リフォームで幸福を呼ぶ、令和のお仕事小説決定版!
  • 「課題発見」の究極ツール 哲学シンキング 「1つの問い」が「100の成果」に直結する
    4.0
    「考え方」がわかれば、だいたいの問題は解決する! ――『ストーリーとしての競争戦略』著者 一橋大学大学院教授 楠木建 絶賛! 商品「哲学」。 職種「哲学者」。 著者は日本で初めて「哲学専門の会社」をスタートさせ、 独自の「哲学コンサルティング」を実施している哲学者。 「哲学が、どうビジネスで使えるのか? 」 という疑問に真っ向から挑み、 組織においても、個人においても現状を変えていく突破口を見つけ、 圧倒的な成果とインパクトをもたらしています。 その思考のメソッド「哲学シンキング」は、 リクルート、ライオン、東芝、横河電機など、 錚々たるトップ企業がこぞって採用を決め、 いまや著者のコンサルティングは行列が必至です。 とはいえ、よく寄せられる疑問は、たとえばこんなことでしょう。 ★哲学って難解なんじゃないの?  ★「教養」の肥やしにはなっても、仕事の役には立たないのでは?  ★覚えなくてはいけないことがたくさんありそう いいえ、必要なのは、A4の紙とペン1本だけ。 実際に企業ではこんな課題に応え、驚くべき成果を上げています。 ★現状の何が課題で、どこから解決の糸口をつかめばいいか? (課題発見→問題解決) ★「創造的なプロダクト」「刺さるサービス」とは? (マーケティング) ★変化を起こす「斬新な提案」とはどこから出てくるのか? (アイデア創出) ★組織のモチベーションを上げるにはどうすればいい? (コーチング) ★「持続可能な目標設定」はどこに定めればいいか? (ビジョン構築) ★みんなが働きやすい職場とは何か? どうつくればいいのか? (環境改善) 今後5年10年のビジネスは 「問題解決型」の能力より、 「課題発見型」の能力が重視される時代。 従来のビジネススクールで重宝された問題解決のフレームワークでは、 「クリエイティブで美しいイノベーション」を起こせるのかどうか ――そんな声も聞かれます。 そんななか「グーグル」「アップル」といった世界的な大企業が つぎつぎと「社内哲学者」の採用を決め、 哲学的思考力をビジネスに取り入れる潮流が生まれてきました。 本書の「哲学シンキング」によって「次の課題を見極める力」を高めることは、 世界のトップ人材に求められる「新時代型の能力」を身につけることに他なりません。
  • 極上御曹司の秘書になったのは溺愛されるためじゃありません!1
    6/18入荷
    -
    「初めてか…じゃあ俺と体験してみる?」イケメン上司の驚きの提案とは!? 職場の仲よし友人グループでキャンプ場にやって来た結月。 役員秘書に抜擢されてから、関係がギクシャクしている友人や彼と仲直りできると信じていたけれど、彼の部屋で見たものは、二人の浮気現場だった! 寝盗ったことを勝ち誇るように友人は結月をあざ笑い、開き直った彼は心無い言葉を浴びせてくる。そんな地獄のような空間から結月を救ったのは、キャンプ場の謎めいたイケメンのスタッフだった。――数か月後、居心地の悪さから退社した結月はイケメンの導きで転職を決意。役員面接で再会したイケメンの正体は入社先の御曹司であり部長・嶺人だった…! 本作は『脱!? 溺甘オフィスラブ~ワイルド御曹司のハードな求愛~【分冊版】』の1~6話を収録した単行本版となります。

    試し読み

    フォロー
  • スタイリッシュ武器屋 1
    -
    ひのきの棒一本で魔王を瞬殺!? 田舎少女を豪剣使いに変える不思議な武器屋の提案とは? ひのきの棒。それは最低最弱な武器の固有名詞である。 この物語はそんなひのきの棒をこよなく愛し、 これが史上最強の武器であると豪語する武器商人と、 彼のもとに集まる迷える冒険者達の愛と感動の秘話である。 武器商人の名は伊藤。 彼はほんの些細な仕草から相手の本質を見抜く目を持っている。 話は一流の戦士を目指す赤毛の少女の視点から始まる。 彼女の名はヴァルナ。片田舎の農村で生まれ育った少女は、 立派な戦士になることを夢見て、世界最大の交易都市アイゼンハードに旅立つ。 だが、少女は夢破れ、路上生活を強いられるほどに落ちぶれてしまう。 行き場を失ったヴァルナが向かった先は、伊藤の武器屋だった―――。 弘松 涼(ヒロマツリョウ):広島県在住。 本作にてデビュー。 切符(キップ):イラストレーター。 ラノベ、キャラクターデザイン、 ゲームなど数々のイラストを手掛ける。 主なラノベ作品に『のうりん』『対魔導学園35試験小隊』など。
  • 絶対に断れない営業提案
    3.0
    ~1万人以上の営業マンの経験から導き出された、売れる絶対法則~ ・業種や業態、B to B・B to Cを問わず、業績アップに悩む営業マン・営業マネジャーや経営幹部に最適! ・単に「お客さま」を見るだけでなく、あなたのお客さまにとっての顧客(お客さまのお客さま)を見ることが重要! ・豊富な事例を交えて“断れない提案”をつくる具体的手順を解説。 「絶対に断れない営業提案」とは、営業マンの提案に対して顧客が絶対に断れない=「必ず受け入れてしまう」ような提案、「断るにはあまりにも惜しい提案」のこと。こう言うと、ほとんどの読者は「そんな提案なんて、できっこないよ」と思われるかもしれません。でも、この本に書かれた一定のセオリーに従えば、つくり上げることが可能です。本書は、営業マンや営業マネジャー、さらに上の経営幹部の方々に向けて、この「断れない提案」を実現するための方法を解説。できるだけ多くの事例を盛り込み、「断れない提案」をつくるために必要な視点・考え方や、具体的な手順を解きほぐします。なお、この提案をつくる手法には、ベストセラービジネス小説『ザ・ゴール』(エリヤフ・ゴールドラット著)などで紹介されたTOC(制約条件の理論)の問題解決手法である「思考プロセス」を活用しています。著者陣は、これまで数多くの営業研修を手がけ、あわせてどんな商材でも成果を出し続ける本物のトップ営業を含め、あらゆる業種の1万人以上におよぶ営業マンに直接ヒアリングを重ねてきました。それらのエッセンスを凝縮した本書を、御社でもぜひご活用ください。
  • 対デジタル・ディスラプター戦略 既存企業の戦い方
    4.0
    破壊された市場の「空隙」をねらえ! あらゆる業界をのみ込む「破壊の力学」と、 それを支える「デジタル・ビジネスモデル」を解明。 勝ち残りをかけた既存企業の戦い方を明らかにする。 ITとは無縁だと思われていたタクシー業界やホテル業界。デジタル・ディスラプター(破壊的イノベーター)が現れ、業界の競争基盤を破壊してしまうと、いったい誰が予想しただろうか。いまや「デジタル・ディスラプション」は、あらゆる業界をのみ込もうとしている。 既存企業は、デジタル化がもたらす破壊の力学にどう対応すればよいのか。本書は、既存企業の視点からこの問題について網羅的に論じ、自らディスラプターとなる(ディスラプトされるのではなく、どうすればディスラプトできるかを考える)ための実践的なロードマップを示す。 カギは「バリューチェーン」ではなく「バリュー」そのもの デジタル・ディスラプションが起こるのは、「市場や社会のなかにある、満たされていないニーズ」を満たす「新たな価値提案」がデジタル技術によって可能となるため。デジタル・ディスラプターは、既存ビジネスと同じバリューチェーンをつくらなくても、デジタル技術を用いて容易に既存ビジネスと同じかそれ以上の価値を提供する。それを支える「デジタル・ビジネスモデル(デジタル技術の進展によって可能になった新しいビジネスモデル)」を明らかにし、既存企業が採るべき「4つの対応戦略」を詳説する。 ・既存企業は、なぜ、どのようにして苦戦を強いられるのか? ・デジタルがもたらす「新たな価値提案」とは? ・ディスラプターは、どのような「デジタル・ビジネスモデル」で攻めてくるか? ・破壊された市場で、既存企業が利益を享受できる「価値の空白地帯」とは? ・既存企業が採るべき「4つの対応戦略」とは? ・反撃に打って出るために不可欠な「3つの組織能力」とは?
  • どんな会社でも結果を出せる! 最強の「仕事の型」
    4.0
    本書は、新卒から中堅までのビジネスパーソンに向けて、仕事の基本となる「型」を教える一冊です。 ▼すべてのビジネスパーソンに必要な究極のパーソナルスキル▼ 誰もが知る大企業でも、突然「崩壊」の危機にさらされる今の時代。 そこで必要とされるのは、どんな業界・会社でも、すぐに成果を上げられる能力です。 そのために必要なのは、仕事の基本=「型」を身につけていること。 本書で教えるのは、その「型」の中でも、究極のパーソナルスキルと呼ぶべきものです。 どんな仕事も、スタートは「提案」から始まります。 そして、提案の質こそが、その後の仕事を決定的に左右します。 よい提案ができることは、社内から社外まで、仕事で信頼され、認められるために、すべてのビジネスパーソンに必要とされる基本スキル。 つまり、提案とは「仕事の本質」と言っても過言ではないのです。 ▼10年間に8社で働いてわかった、一生モノの「仕事の型」▼ そして本書で主に取り上げるのは、大手コンサルティング会社の野村総合研究所(野村総研)で口伝えで教えられてきた、提案のための型「GISOV」です。 「GISOV」は、次の5つの要素から成っています。 ・Goal(ゴール:目的・目標) ・Issue(イシュー:課題) ・Solution(ソリューション:解決策) ・Operation(オペレーション:実行計画) ・Value(バリュー:付加価値) 本書の著者は、野村総研でキャリアを始め、その後、リクルートやメガネスーパー、グリーなど、10年間、8社で実績を挙げてきました。 コンサルティング、営業、小売、ITなど、業種・職種も異なる仕事で結果を出せた根底には、この本で解説する「型」があります。 ぜひ本書で、一生モノの「仕事の型」を身につけてください。
  • 星をつなぐ手 桜風堂ものがたり
    4.3
    1巻1,500円 (税込)
    田舎町の本屋と、ある書店員の身に起こった奇跡を描き、全国書店員の共感を集め、2017年本屋大賞5位になった『桜風堂ものがたり』。その続編の登場です! 郊外の桜野町にある桜風堂書店を託され、昔の仲間たちとともに『四月の魚』をヒット作に導いた月原一整。しかし地方の小さな書店であるだけに、人気作の配本がない、出版の営業も相手にしてくれない、という困難を抱えることになる。そんな折、昔在籍していた銀河堂書店のオーナーから呼び出される。そのオーナーが持ちかけた意外な提案とは。そして一整がその誠実な仕事によって築き上げてきた人と人とのつながりが新たな展開を呼び、そして桜野町に住む桜風堂書店を愛する人たちが集い、冬の「星祭り」の日に、ふたたび優しい奇跡を巻き起こす。今回も涙は流れるかもしれません。しかし、やはり悲しい涙ではありません!

    試し読み

    フォロー
  • 星をつなぐ手 桜風堂ものがたり
    4.4
    桜野町にある桜風堂書店を託され、仲間たちとともに『四月の魚』をヒットに導いた月原一整。しかし地方の小さな書店だけに、人気作の配本がない、出版の営業も相手にしてくれない、などの困難を抱えることに。そんな折、昔在籍していた銀河堂書店のオーナーから受けた意外な提案とは。そして桜風堂書店を愛する人たちが集い、冬の「星祭り」の日に、ふたたび優しい奇跡が巻き起こる。『桜風堂ものがたり』感動の続編。
  • Love Silky わたしの甘い調教師 story05
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    ドッグカフェを営む遥は、クールな動物カメラマン渡と交際中。様々なトラブルを乗り越えて、順調に続いているはずだった二人の関係。だが最近、渡が少し上の空…。「わたしに何か言いたい事があるでしょう?」ベッドの中で問い詰める遥に、渡が伝えた仰天の提案とは…? ドッグ・トラブルラブストーリー、波乱の最終話!!(45P)(この作品はウェブ・マガジン:Love SilkyVol.38に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Regeneration リジェネレーション 再生 気候危機を今の世代で終わらせる
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「すべての行動と決定の中心に生命をおく」世界中で急速に広まりつつあるリジェネレーション[再生]の動きを説明し、定義した初めての本。 気候危機を防ぐために個人・団体ができる最も重要な行動と2030年にCO2排出量を50%削減するための78の解決策! 世界的ベストセラー『ドローダウン』の完結編/環境ジャーナリスト、『不都合な真実』翻訳者・枝廣淳子氏推薦/国立環境研究所、IPCC評価報告書主執筆者・江守正多氏監訳 世界中で急速に広まりつつあるリジェネレーション「再生」の動きを説明し、定義した初めての本。 気候危機を防ぐために個人・団体ができる最も重要な行動と2030年に排出量を50%削減するための78の解決策を紹介します。 気候危機に関する最も一般的な質問は、「私は何をすべきか?」というものです。 どうすれば、個人や団体が、最短時間で、気候変動の緊急事態に最大の影響を与えることができるのか? ほとんどの人は何をしたらいいのかわからないし、できることは不十分だと思っているかもしれません。しかし、私たちはそうは思いません。 気候変動を元に戻すための私たちのアプローチは、他の提案とは異なります。 それは、「再生」という考え方に基づいています。 再生とは、世界を生き返らせることだけではなく、私たち一人ひとりを生き返らせることでもあります。 再生には意味と範囲があり、希望と優しさを表現し、想像力と創造性を伴います。それは、包括的で、魅力的で、寛大なものです。 そして、誰にでもできることなのです。 ■推薦の言葉 環境ジャーナリスト 枝廣淳子さん 「本書の目的は、今の世代で気候危機を終わらせることです」 そう聞いて、「えっ?」と思う人もいるかもしれない。 温暖化の被害状況は悪化し、さまざまなかけ声や目標設定にもかかわらず、 温室効果ガス排出量は減るどころか増える一方なのだから。 この気候危機に対するポール・ホーケンのアプローチは、 「闘う」ではなく、「再生」だ。 再生は、創造・構築・修復という、生命がずっと行なってきたことだからこそ、 インクルーシヴで効果的な戦略だというのだ。 しっかりしたデータに基づいた数々の取り組みに、 「なるほど!」とワクワクの連続は間違いない。 従来の温暖化対策の中心「エネルギー」が本書では終わりの方に登場するのだから。 トップバッターは「海洋」で、「森林」「野生生物」「土地」と続く。 海? 野生生物? 土地?  それらがどのように気候危機への解決策になれるのか、ぜひ知ってほしい。 ポール・ホーケンがこの世にいてくれて良かった!  この本を書いてくれて本当に良かった!  心からそう思う。 ■著者について ポール・ホーケン(Paul Hawken) 起業家、作家、活動家であり、環境の持続可能性とビジネスと環境の関係を変えることに人生を捧げている。 環境保護活動に関する企業改革の先駆者。環境に配慮したビジネスを成功させ、経済活動が生態系に与える影響について執筆活動を行ない、経済発展、産業エコロジー、環境政策について各国の首脳やCEOにコンサルティングを行なっている。 著書に『ドローダウン―地球温暖化を逆転させる100の方法』(山と溪谷社)、『祝福を受けた不安―サステナビリティ革命の可能性』(バジリコ)、『自然資本の経済―「成長の限界」を突破する新産業革命』(日本経済新聞出版)ほか。
  • ルール・オブ・スリー 「やるべきこと」は、ここまで絞れ
    3.3
    「3つで考え、3つで伝える」――このメソッドが、あらゆる仕事の問題を解決する!カナダ生まれの思考術「THINK ON YOUR FEET(R)」をベースにした、シンプルかつ最強のフレームワーク◎「ポイントは3つあります」――できる人の話し方◎「5W1H」を活用して、素早く考えを整理する◎スティーブ・ジョブズに学ぶ「3→3→3」プレゼン法◎「疑問・期待・不安」のマトリクスを使った“完璧な伝え方”◎「ビジネス文書」にも即使えるルール・オブ・スリー◎お客さまの「期待を超える」3つの提案とは?◎できる上司の「簡潔・明快」な部下指導法誰でもどこでも使える!仕事のスピードと質を極限まで上げる法

    試し読み

    フォロー
  • 幼なじみヤクザから極上の溺愛を 1
    6/21入荷
    -
    「うわっ…私の幼なじみってこんなにカッコよかったっけ?」社畜の篠宮瑠花(しのみやるか)は年末に鍵を無くしてしまい絶賛ピンチ中。今日は愛猫に人肌の恋しさを慰めてもらおうと思ったのに!そんな中、隣人であり幼なじみでもある東郷一茶(とうごういっさ)が通りかかる。普段とは様子の違う一茶を助けようとして瑠花のとった行動とは?感じちゃうのは媚薬のせい!? そして一茶が瑠花を守るために出した提案とは?2人の危険で甘い溺愛ラブロマンス。極道の彼から与えられる極上の溺愛の行方は、甘いだけじゃ終われない!?【桃色日記】

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本